HYDE NEW ALBUM 666
2003年12月2日 ラルク※ 昨日の深夜に書いたミスチル「くるみ」のプロモ感想等は11月29日に移しました。
え〜ついに買ってきました、HYDE氏ニューアルバム。
まさに、待望の、です。(私にとって)
とゆーわけで!!
せっかくだから自分的全曲レビュー!!(とゆーか感想。)
の前に。
今回のジャケット、私初めて公表された時、正直「微妙だ…」と思ったんですね。
でもでも撤回します。
イイです。ってかOKです。
どちらかといえば中の歌詞の字体やらオールモノクロの雰囲気、写真トータルで好きです。
前作「ROENTGEN」のパッケージが白なら、今回は黒ですね。
ではでは、始めます。
長いですよ〜覚悟は良いですか。
001 SWEET VANILLA
試聴の段階から気になっていた不穏なイントロ(笑)
HYDEさんが、このアルバムでやりたい事を端的に表していると言った一曲目ですが、うんなんとなくわかるような気がした。
重いんですが、意外と途中はキャッチ―だったりするのも今回の狙った所なのかね。
しかしやはりイントロから使われてるギター、要所要所で出来ますがとにかく不穏(笑)
この001から続く流れ、003、005、007と奇数曲はこういった雰囲気。
印象に残るのはやっぱ「Believe me Believe me」かな。
002 HELLO Album Mix
お、急に明るく。
え〜SingleとAlbum Mix、どこが違うのか分かりません。
003 WORDS OF LOVE
噂の武田真治君のサックス。
サ、サックスってこんな音だったっけ…?(汗)
でもこの曲の肝はこのサックスなんだろな。
HYDE氏の「KISS KISS KISS」「SIX SIX SIX」の歌い方がエロい(笑)
004 HORIZON
この曲と008のSHINING OVER YOUだけ色が違う気がする。
他の楽曲がモノクロ、グレートーンなのに対して、この二曲は「青い」イメージ。
それだけこの二曲がメロディが強いって事なのかな。
最初のギターがいつまでたっても頭から消えない。
005 PRAYER
え〜最初CDプレイヤーの音飛びかと思って焦りました。
プレイヤーつながりでしょうか(爆)
この曲はアレですね、HYDEさんのヴォーカルが掛け値なしにいいと思う。
サビの高音で張り上げるトコ、自分でうたったらかなり苦しそうです。
息継ぎできねェ(>_
え〜ついに買ってきました、HYDE氏ニューアルバム。
まさに、待望の、です。(私にとって)
とゆーわけで!!
せっかくだから自分的全曲レビュー!!(とゆーか感想。)
の前に。
今回のジャケット、私初めて公表された時、正直「微妙だ…」と思ったんですね。
でもでも撤回します。
イイです。ってかOKです。
どちらかといえば中の歌詞の字体やらオールモノクロの雰囲気、写真トータルで好きです。
前作「ROENTGEN」のパッケージが白なら、今回は黒ですね。
ではでは、始めます。
長いですよ〜覚悟は良いですか。
001 SWEET VANILLA
試聴の段階から気になっていた不穏なイントロ(笑)
HYDEさんが、このアルバムでやりたい事を端的に表していると言った一曲目ですが、うんなんとなくわかるような気がした。
重いんですが、意外と途中はキャッチ―だったりするのも今回の狙った所なのかね。
しかしやはりイントロから使われてるギター、要所要所で出来ますがとにかく不穏(笑)
この001から続く流れ、003、005、007と奇数曲はこういった雰囲気。
印象に残るのはやっぱ「Believe me Believe me」かな。
002 HELLO Album Mix
お、急に明るく。
え〜SingleとAlbum Mix、どこが違うのか分かりません。
003 WORDS OF LOVE
噂の武田真治君のサックス。
サ、サックスってこんな音だったっけ…?(汗)
でもこの曲の肝はこのサックスなんだろな。
HYDE氏の「KISS KISS KISS」「SIX SIX SIX」の歌い方がエロい(笑)
004 HORIZON
この曲と008のSHINING OVER YOUだけ色が違う気がする。
他の楽曲がモノクロ、グレートーンなのに対して、この二曲は「青い」イメージ。
それだけこの二曲がメロディが強いって事なのかな。
最初のギターがいつまでたっても頭から消えない。
005 PRAYER
え〜最初CDプレイヤーの音飛びかと思って焦りました。
プレイヤーつながりでしょうか(爆)
この曲はアレですね、HYDEさんのヴォーカルが掛け値なしにいいと思う。
サビの高音で張り上げるトコ、自分でうたったらかなり苦しそうです。
息継ぎできねェ(>_
コメント