今日大学を卒業してきました。
多分大方の人もそうだと思うんだけど、大学を卒業する事自体にはそんなに悲しさがなくて、“学生じゃなくなる”って事に対してすごく不思議な気持ちになります。
大学での4年間の思い出もあるけれど、それ以上に大学生であった4年間の間の思い出っていうのは数え切れない位いっぱいある訳で。
まあそれでも今日は大学の友達と写真をとったりプリクラを撮りに行ったり、ご飯食べてカラオケ行って、それも四年間の中の思い出の一つなんだよね。
あ〜、一つの区切りはついたなぁ。
その中でも一つ悲しかったこと。
とりあえず10時からの卒業式に出席した後、ゼミごとに分かれて各クラスで卒業証書の授与があったんですが、私のゼミの教授である文ちゃん(愛称)がなんと急遽体調悪化で入院して欠席。
私はそんなになついたりする可愛い生徒じゃなかったけど、それでも文ちゃんにはすごいお世話になってたから最後はどうしても会いたかったなぁ…
1月に会った時はすごい元気で、「僕のゼミにいる子達は皆僕の娘みたいなもの」って言ってくれて嬉しかったのに。
しかし考えてみると私は本当に“大学”ってものに重きをおいてなかったです。
サークルは他大で入ってたし、大学の友達は少なかったし、単位をとる為に大学に行ってたと言っても過言ではないかも。(大学生は遊ぶもの!を地でいってた気がする)
それでもここでしか出来ない事もあったのは事実で、例えば1年生の時に3週間イギリスの大学に語学研修に行ったりとかめったに出来ない事やらしてもらったな〜って思います。
こういう経験がなんだかんだ言って自分の糧になってるんだもんね。
自分よ、卒業おめでとーっ(笑)
そんでもって、今もしかしたら自分にとって重大な決意をする時なのかも。
ずっと迷ってた事があって、それを今日友達に話したんですよ。
自分の中だけで迷ってる時は結局自分の中で納得させて終わっちゃうんです。
でも人に話したって事は後にはひけないって事だから。
実行したらちゃんとここに書きますね。
多分大方の人もそうだと思うんだけど、大学を卒業する事自体にはそんなに悲しさがなくて、“学生じゃなくなる”って事に対してすごく不思議な気持ちになります。
大学での4年間の思い出もあるけれど、それ以上に大学生であった4年間の間の思い出っていうのは数え切れない位いっぱいある訳で。
まあそれでも今日は大学の友達と写真をとったりプリクラを撮りに行ったり、ご飯食べてカラオケ行って、それも四年間の中の思い出の一つなんだよね。
あ〜、一つの区切りはついたなぁ。
その中でも一つ悲しかったこと。
とりあえず10時からの卒業式に出席した後、ゼミごとに分かれて各クラスで卒業証書の授与があったんですが、私のゼミの教授である文ちゃん(愛称)がなんと急遽体調悪化で入院して欠席。
私はそんなになついたりする可愛い生徒じゃなかったけど、それでも文ちゃんにはすごいお世話になってたから最後はどうしても会いたかったなぁ…
1月に会った時はすごい元気で、「僕のゼミにいる子達は皆僕の娘みたいなもの」って言ってくれて嬉しかったのに。
しかし考えてみると私は本当に“大学”ってものに重きをおいてなかったです。
サークルは他大で入ってたし、大学の友達は少なかったし、単位をとる為に大学に行ってたと言っても過言ではないかも。(大学生は遊ぶもの!を地でいってた気がする)
それでもここでしか出来ない事もあったのは事実で、例えば1年生の時に3週間イギリスの大学に語学研修に行ったりとかめったに出来ない事やらしてもらったな〜って思います。
こういう経験がなんだかんだ言って自分の糧になってるんだもんね。
自分よ、卒業おめでとーっ(笑)
そんでもって、今もしかしたら自分にとって重大な決意をする時なのかも。
ずっと迷ってた事があって、それを今日友達に話したんですよ。
自分の中だけで迷ってる時は結局自分の中で納得させて終わっちゃうんです。
でも人に話したって事は後にはひけないって事だから。
実行したらちゃんとここに書きますね。
コメント