とゆー訳で昨日現地から書き込みをしまして、夜バスで東京まで帰って、家ついたの11時くらいで今朝朝5時に起きて仕事に行きました。
寝不足で死にそう。
でもせっかく行ったのでロッキン模様を書きたいと思います。

*************************************
8/7(土) 晴れのち曇りのち雨のち→晴れ

レミオロメン 11:00 グラスステージ

とりあえず嫌いじゃないがそこまで興味ある訳でもなかったので、シート席でのんびり観賞。
おお、思ったより声が出てる。
やっぱ一番おお〜と思ったのは「雨上がり」。
「アカシア」もなかなか。

一青ヨウ 12:20 グラスステージ

こちらもシート席で観賞しようかと思っていたが、なんと出だしが「もらい泣き」。
おお、すげえ!!と友達とスタンディング後方で聞き始めました。
キーボードの多用とメロディアスな曲目、歌声もCDとそう変わらず安定してるのでわりと聞きやすかったです。
ただ、MCが長すぎる…あと最後アメリカイラク云々の話もしてたんですが、う〜ん、個人的にフェスにそういうのはあんまり持ち込んで欲しくないというのが私個人の意見。

ACIDMAN 13:40 グラスステージ

この日2番目に見たかった人達!
一回聞いてみたかったんですよ〜ACIDMAN。
赤橙で出てきた時からずっと気になってたので。
いや、カナリかっこよかったよ!!
大好きな「飛光」も聞けたし、満足。
この人達の曲は静→動へ向かう瞬間が一番魅力的だと思う。
あと、友達がACIDMANを初めて聞いたらしいんですが、大木さんの低音簡潔MCに心奪われてました…確かに素敵でしたよ(笑)
全体的にライブ映えするなぁ。

飛び入り!ドンドコのぐっさん! 16:20 グラスステージ

ACIDMANで体力奪われた為お次のBACK DROP BOMBは休憩。
レジャーシートの上で爆睡していた所、突如友達にたたき起こされる。
「次、飛び入りだってよ!!」
見ると、前の大きな画面には本来のNEXT ARTISTであるはずのKREVAの名前ではなく、「飛び入り!」の文字。
「行こう!!(即決)」
こういうの大好きなんです(笑)
わくわくしながら結構前のほうで待ってしばらくすると、再び画面にNEXT ARTISTの文字。
「DonDokoDon 山口智充」…なんでぐっさんだ!?!?!
しかし会場大盛り上がり、私もかなり楽しかった〜しかもこのフェスの為だけに作ったとゆー「打ち上げ花火」、フツーにちょっと切ない感じの良い曲でした。
楽しませてくれてありがとーっ!

KREVA 16:40 グラスステージ

キックは大好きですが、KREVA単体はどんなものか…
でもぐっさんの10分程のアクトの為前に居たのでせっかくだから見るか〜…なんて軽い気持ちでいたらやられました!
KREVAのすごいトコは本当にお客さんを一緒に楽しませてくれる所だと思います。
思い返せば去年、マルシェのときにKLEVAが「隣のヤツと手をつなげ」と言って、全く知らない人とわーって手をつないで「いざKICK BABY いざKICK!!」と皆で飛び跳ねたのが忘れられなくて、あれぞ皆で楽しめるフェスだと思ったんです。
KREVAはキックだろーと一人だろーとそういう所が最高に素敵。
新曲、2曲とも感動したっ

ASIAN KUNG-FU GENERATION 18:00 グラスステージ

間違いなく、この日のグラスはこの人達を見にきた人が一番多かったと思います。
私もその一人。
始まる直前心臓がドキドキして、久しぶりにこんな気持ちになりました(笑)
そして、そういう期待に120%で返してもらったと思う!
出だしからもう盛り上がりまくり、聞きたくて仕方なかった「リライト」「君という花」「未来の破片」も含めてめちゃくちゃライブを満喫してきました。
ゴッチのMCは意外と笑えました…電車に乗ってる女の子を「レディ」と言い放ちましたよ。
しかも10月にニューアルバム発売だそうで、絶対買います!!
てゆーかライブツアーに是非参加したいのですが。

Dragon Ash 17:20 グラスステージ

アジカンで燃え尽き、翌日もあるとゆー事でムリせず自分達のシートで観賞。
出だしの「Life goes on」は後ろでも気にせずガンガン踊れて楽しかった〜!!
翌日に備えて途中退場しましたが、Dragon Ashも聞くの初めてだったんですよね〜、なんか貫禄あったわ。

とゆー訳で長々と、1日目の感想終わります。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索