BOYS TIME

2005年1月23日 日常
昨日もおんなじような事を書きましたが、これも大好きです。
宮本亜門演出の舞台、「BOYSTIME」!
世界の中心〜で森山未來氏を知ったんだけど、ウォーターボーイズと合わせて正直に「あ、すごい」と決め手になったのがこの作品かも。

いや〜これはね、めっちゃ楽しいよ!
問答無用で楽しい。
話の内容としては、「男が人生を取り戻すツアー」に参加する10人の物語なんですが…まあ話の内容はそこそこという感じで(笑)
なにがいいってやっぱりとにもかくにも魅せるショータイムが。
皆ありえない位必死で頑張って歌って踊って、なおかつその舞台を彼らだけじゃなくお客さんも一体になって楽しんでるのがビデオからも伝わってきます。
ネットで検索すると分かると思うけど、今でも結構熱烈ファンがいらっしゃるようで。
でもその気持ち分かる。

でね、あと何がいいってやっぱり10人それぞれのキャラが立ちすぎてて、そこがイイ!
10人の内私が知っていたのは

藤井隆
山本耕史
佐藤隆太
森山未來


の4人だけでしたが。
やっぱり特筆すべきは山本耕史の歌!
ありえない位この人歌うまいです(笑)
存在感も演技力もあり、ダンスもそこそこ、すごいな〜と普通に思ってしまいました。
正直言ってこの人って中学の時に見た「一つ屋根の下」の印象が強烈に残ってたので、こういう方面に強いとは知らず驚きまして。
去年は「新撰組!」にも出てたし、元々舞台系に強い人なんですね。

あと藤井隆はテレビに出てのとあんまりキャラが変わらないです(笑)
マシューと素を足して2で割ったような…
いや、でもね。
私このBOYSTIMEの再演も見たんですよ、ビデオ借りて。
そしたら山本耕史と藤井隆が降りて、藤井隆の役を松谷さんという初演の時は違う役をやってた人が代わりにやってたのね。
それ見たら藤井隆ってやっぱり面白いんだな〜と改めて実感を。
松谷さんもめっちゃ頑張ってたんだけど、単純にそういう意味では藤井隆のほうが見てておもしろかった。
「泡立ちが新しい…!」には大爆笑。
ダンスの時はちょっとヘロヘロだったように見えたけど。

あとね、ちょっとしたこの人いいなってのは転球さん。
意味不明な心理学者でラストちょっとしたキーとなる人なんですが、役者やのう、って感じで。

で、肝心の未來くんですが。
まず若い!
とにかく若い!(笑)
若さがありあまってダンスがはじけ飛んでました。
ものすごい全身で踊るんだけど、バレエなんかをやってるせいかポイントポイントはとっても美しい。
ちょっと滑舌が悪いとは思うんだけど、それを含めてもすごい。

とゆう訳で。
あと一言言っていい?
昨日のMステ見忘れちったよ…ラルクが出てたのに、ありえない!
観覧希望にはちゃんと応募したよ、LE-CIELで。
なのに、昨日はすっかり忘れてた…(泣)
うう…ラルクが出ててMステを見忘れたのは「虹」以来な気がします。
そう、「虹」の復活出演の時ビデオとり忘れたのよ私。
あれは悔しかった…!
まあ後日友達に借りて見れたんだけどね。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索