ようやっと今日見てきました〜。
最初はS君と二人で見る予定だったんだけど、他の友達も上がりが一緒とゆう事で三人で見る事に。
チケ買ってから時間あったのでピアリのレストランでリゾット食べました…うまかったv
そしたら同じディズニー仲間のK君が上がりだという事で合流。
結局4人でオペラ座の怪人を見てまいりました。
感想↓
まんまミュージカルを映画化したものでした(笑)
いやいや、豪華絢爛。
ってゆうかいきなりメグ(クリスティーヌの親友の女の子)が歌いだした時にはちょっと笑っちゃったな。
慣れれば平気なんだけどさ、こっちには「映画」であって最初は「ミュージカル」って意識がないから。
でも映像は本当に美しかった〜!!!
オークション会場として使われている廃墟のオペラ座が甦っていくシーンがまずすごいキレイだった。
あとマスカレードの部分!!
映画にすると唐突だけども、ああいうトコがミュージカルの醍醐味と思います。
扇をバッと翻したり、あの人数の動きが揃うのはいいなぁ。
クリスティーヌの父親の墓のシーンも良かった。
なぜかあの雪のシーンでは美女と野獣を思い出したけど(似てない?クリスティーヌとベルのマント(笑)あと重苦しい彫刻とか)
キャスト、クリスティーヌはセクスィーでしたな(笑)
途中のドレスの肩紐が何回も落ちるのが気になってしょうがなかったけど。
パンフレットを見たところ、クリスティーヌ役のエミー・ロッサムは1986年生まれ…18才には見えないな〜。
あと私が一番気になったのはメグ役のジェニファー・エリソン!!
とにかくカワイイ(笑)
はっきり言ってクリスティーヌよかカワイイと思います。
クリスティーヌはさ、どっちかってゆうと大人顔(しかもなんかスペインっぽい)なんだけどメグは可愛い感じの顔でした。
サントラはもう持ってて、その時はやっぱタイトル曲が一番いいな〜と思ってたんだけども。
映画見た後だと「THE POINT OF NO RETURN」の良さに惹かれます。
あの奥底深い感じが。
最初はS君と二人で見る予定だったんだけど、他の友達も上がりが一緒とゆう事で三人で見る事に。
チケ買ってから時間あったのでピアリのレストランでリゾット食べました…うまかったv
そしたら同じディズニー仲間のK君が上がりだという事で合流。
結局4人でオペラ座の怪人を見てまいりました。
感想↓
まんまミュージカルを映画化したものでした(笑)
いやいや、豪華絢爛。
ってゆうかいきなりメグ(クリスティーヌの親友の女の子)が歌いだした時にはちょっと笑っちゃったな。
慣れれば平気なんだけどさ、こっちには「映画」であって最初は「ミュージカル」って意識がないから。
でも映像は本当に美しかった〜!!!
オークション会場として使われている廃墟のオペラ座が甦っていくシーンがまずすごいキレイだった。
あとマスカレードの部分!!
映画にすると唐突だけども、ああいうトコがミュージカルの醍醐味と思います。
扇をバッと翻したり、あの人数の動きが揃うのはいいなぁ。
クリスティーヌの父親の墓のシーンも良かった。
なぜかあの雪のシーンでは美女と野獣を思い出したけど(似てない?クリスティーヌとベルのマント(笑)あと重苦しい彫刻とか)
キャスト、クリスティーヌはセクスィーでしたな(笑)
途中のドレスの肩紐が何回も落ちるのが気になってしょうがなかったけど。
パンフレットを見たところ、クリスティーヌ役のエミー・ロッサムは1986年生まれ…18才には見えないな〜。
あと私が一番気になったのはメグ役のジェニファー・エリソン!!
とにかくカワイイ(笑)
はっきり言ってクリスティーヌよかカワイイと思います。
クリスティーヌはさ、どっちかってゆうと大人顔(しかもなんかスペインっぽい)なんだけどメグは可愛い感じの顔でした。
サントラはもう持ってて、その時はやっぱタイトル曲が一番いいな〜と思ってたんだけども。
映画見た後だと「THE POINT OF NO RETURN」の良さに惹かれます。
あの奥底深い感じが。
コメント