七色でもネイビーでも白でも
2005年4月15日 ラルク遅ればせながらWHAT’S IN?を買ってきました。
ひげ〜!
たまに2年に一回くらいはこんな顔で写ってるよね、hydeさん。
もうビジュアルは最近あんまりどうでもよくなってきているので(爆)まあ基本的には似合わないとは思うんですけどね。
もう好きにしてくださって結構です。
どんなんだって結局たぶんついてゆきますから。
内容、今回注目したのはユッキー。
ユッキーはすごくストレートなので私的には伝わりやすいです。
kenちゃんのリフがかっこいいのは同意!
まあ「サビってこういうものだよねっていう感じでした(笑)」が「らしい」。
30の質問。
「自分にとっての”宝物”はなに?」に対してkenちゃんの「ギターとか音楽に飽きない気持ち」には感動。
大体においてこういう質問にはkenちゃんに共感する派。
「親友の定義は?」の「お互いバカなとこを見せても離れない人。バカの種類が同じことだよね」ってゆーのとか。
hydeさんのはね、もう昨日食べたものがカレーなのに嫌いな食べ物カレーとか答えちゃうところが大好きですよ!(笑)
あ、あとワッツインていっつも最初のページに新譜の歌詞のせてるじゃないですか。
で、スピッツの「春の歌」がのってたんだけども、相変わらず草野正宗の歌詞は素晴らしい…
単純に「言葉」の力で考えればこの人が一番好みかも。
なんてゆうか、”詩”なのよね。
歌詞に定評があると言えば桜井さんもそうだけど、私は断然草野正宗推奨〜!
そういえば、マイナーな人を好きになると雑誌の表紙を飾るってすごいんだな〜と思うよね。
ラルクとか中谷美紀とか、なんか表紙が当たり前のように思ってたけど。
いやはや、ありがたい事です。
ひげ〜!
たまに2年に一回くらいはこんな顔で写ってるよね、hydeさん。
もうビジュアルは最近あんまりどうでもよくなってきているので(爆)まあ基本的には似合わないとは思うんですけどね。
もう好きにしてくださって結構です。
どんなんだって結局たぶんついてゆきますから。
内容、今回注目したのはユッキー。
ユッキーはすごくストレートなので私的には伝わりやすいです。
kenちゃんのリフがかっこいいのは同意!
まあ「サビってこういうものだよねっていう感じでした(笑)」が「らしい」。
30の質問。
「自分にとっての”宝物”はなに?」に対してkenちゃんの「ギターとか音楽に飽きない気持ち」には感動。
大体においてこういう質問にはkenちゃんに共感する派。
「親友の定義は?」の「お互いバカなとこを見せても離れない人。バカの種類が同じことだよね」ってゆーのとか。
hydeさんのはね、もう昨日食べたものがカレーなのに嫌いな食べ物カレーとか答えちゃうところが大好きですよ!(笑)
あ、あとワッツインていっつも最初のページに新譜の歌詞のせてるじゃないですか。
で、スピッツの「春の歌」がのってたんだけども、相変わらず草野正宗の歌詞は素晴らしい…
単純に「言葉」の力で考えればこの人が一番好みかも。
なんてゆうか、”詩”なのよね。
歌詞に定評があると言えば桜井さんもそうだけど、私は断然草野正宗推奨〜!
そういえば、マイナーな人を好きになると雑誌の表紙を飾るってすごいんだな〜と思うよね。
ラルクとか中谷美紀とか、なんか表紙が当たり前のように思ってたけど。
いやはや、ありがたい事です。
コメント