未来がまた一つ ほらまた一つ
2005年11月21日 映画
笑っちゃうけど24歳になりました☆
いつの間にこんなに年とったんだろうって思うけど、なんだかんだ言って祝ってくれる人がいる誕生日って幸せなんじゃないかな。
すごく嬉しかった。
という訳で今日は「ティム・バートンのコープスブライド」を見てきました。
同じくティム・バートンの「ナイトメアビフォアクリスマス」にキャラクターの魅力は及ばねど、ストーリー性はこちらに軍配を上げます、私は。
気弱なビクター、死体の花嫁コープスブライド、箱入り娘のビクトリア。
3人ともがそれぞれ優しくて、ラストのコープスブライドことエミリーの決断は分かっているけど切ない。
あと本筋には関係ないんだけど、姿形は変わっても死んだ家族が会いにきた時にあんなに嬉しそうに迎え入れる家族がなんだか暖かかったな。
ナイトメアと同じくミュージカル調なので歌が入り混じるんだけど、そこはやっぱり「チャーリーとチョコレート工場」を彷彿とさせる感じでめちゃくちゃよく出来てます。
楽しいというか、可愛いというか。
最初にビクターが弾くピアノ、そしてビクターとコープスブライドが一緒にピアノを弾くシーンも好きだったなぁ。
そして何よりコープスブライドの衣装のレースがすごく美しい!
帰りにジェラート屋さんでクリスマス限定のジェラートを奢ってもらいました。
これがほんとに美味しくて、もしかしたら今まで食べたジェラートの中で一番美味しかったかもしれない!
ちなみに限定なのは「ブッシュドノエル」「ホワイトクリスマス」「ベリークリスマス」「タルトタタン」などなど。
私はダブルにしてブッシュドノエルとベリークリスマスを食べたんだけど他のも食べたいっ。
あと、プレゼントに音速ラインの1st ALBUM「風景描写」をもらいました。
前にぽろっと気になるって言ったのを覚えててくれて、あ〜そんな事覚えててくれてるんだと思ったらちょっと不思議な気持ちになった。
大事にしよう!
逢瀬川が特に好き。
聞いたことない方はここで試聴できますよ〜ぜひドーゾ。
http://www.universal-music.co.jp/onsokuline/upch1440.html
いつの間にこんなに年とったんだろうって思うけど、なんだかんだ言って祝ってくれる人がいる誕生日って幸せなんじゃないかな。
すごく嬉しかった。
という訳で今日は「ティム・バートンのコープスブライド」を見てきました。
同じくティム・バートンの「ナイトメアビフォアクリスマス」にキャラクターの魅力は及ばねど、ストーリー性はこちらに軍配を上げます、私は。
気弱なビクター、死体の花嫁コープスブライド、箱入り娘のビクトリア。
3人ともがそれぞれ優しくて、ラストのコープスブライドことエミリーの決断は分かっているけど切ない。
あと本筋には関係ないんだけど、姿形は変わっても死んだ家族が会いにきた時にあんなに嬉しそうに迎え入れる家族がなんだか暖かかったな。
ナイトメアと同じくミュージカル調なので歌が入り混じるんだけど、そこはやっぱり「チャーリーとチョコレート工場」を彷彿とさせる感じでめちゃくちゃよく出来てます。
楽しいというか、可愛いというか。
最初にビクターが弾くピアノ、そしてビクターとコープスブライドが一緒にピアノを弾くシーンも好きだったなぁ。
そして何よりコープスブライドの衣装のレースがすごく美しい!
帰りにジェラート屋さんでクリスマス限定のジェラートを奢ってもらいました。
これがほんとに美味しくて、もしかしたら今まで食べたジェラートの中で一番美味しかったかもしれない!
ちなみに限定なのは「ブッシュドノエル」「ホワイトクリスマス」「ベリークリスマス」「タルトタタン」などなど。
私はダブルにしてブッシュドノエルとベリークリスマスを食べたんだけど他のも食べたいっ。
あと、プレゼントに音速ラインの1st ALBUM「風景描写」をもらいました。
前にぽろっと気になるって言ったのを覚えててくれて、あ〜そんな事覚えててくれてるんだと思ったらちょっと不思議な気持ちになった。
大事にしよう!
逢瀬川が特に好き。
聞いたことない方はここで試聴できますよ〜ぜひドーゾ。
http://www.universal-music.co.jp/onsokuline/upch1440.html
コメント