今日はレイトでゆきーと一緒にオリバー・ツイストを見て気持ち良く帰ってきたのに!
ブログのログイン状態が解除されてて新たにログインし直さねばならず、パスワードを思い出すのに1時間かかってしまいました…散々試した挙句、パスワードは一番シンプルなヤツだったり。
オマケにどっかにパスをメモった昔の手帳があるハズ…と探していたら棚の木のトゲが刺さって抜けなくなるし。
トゲ抜きと10分くらい格闘してた…そして痛い。
ついてないっ!!

とはいえ、「オリバー・ツイスト」はなかなかに楽しめました。
見終わった時、「正しく子供向き絵本な感じ」と思ったんですけど。
原作ディケンズで有名な作品だったんですね〜あとでパンフ読んで知りました。お恥ずかしい限り。

何はともあれ、主人公オリバー・ツイスト少年の可愛いこと!
私が「正しく子供向き絵本」なんて言ったのは、登場人物の誰も彼もが主人公だけを助けてくれる御伽噺だなぁなんて思ったからなんですが。
でもね、確かにあんなに可愛くて悲しげな少年だったら仕方ないよなとも思った(笑)
なんなんだろう、あの透明感は。
ドジャーもいい味出してました。
あのコートと帽子のバランスが好き。

ストーリーはやっぱりフェイギンが核、なんだろうなぁ…。
フェイギンは子供達に盗みをさせる代わりに彼らに「居場所」を与えてる。
善じゃない事は確かだけど、一概に悪とも言い切れない。
実際なんだかんだ言ってフェイギンはオリバーや他の子供達には優しかったしな(それが盗みをさせる、という目的の元でも)
うん、最後のオリバーとフェイギンのシーンはそのせいでぐっと切ない気持ちにさせられたもん。

ちなみに私はナンシーにものすごく共感しちゃいました。
オリバーの潔白を伝えたくて必死になるナンシー、多分私もあの状況だったらそうしちゃうだろうな…とか(笑)

とりあえずラストでオリバーが親切なお金持ちのおじさまに引き取られて幸せを掴むところなんかは本当に童話の結末だよね。
ドジャー達他の子供達の描写もなかったし…
「それからオリバーは幸せに暮らしました、おしまい」って結構酷いなとは思う。
けど、監督も「子供に見せたい」って言っているようだし、原作を考えれば納得の映画だな〜。

うん、おもしろかったです。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索