思い立って劇団四季のキャッツを見てきました。
昨日急に「行こう!」と思ってしまったので一人で。
前から3列目の、いわゆる回転席と呼ばれる席を定価より2000円程安くネットで譲ってもらえたのでとってもラッキー。
お陰で表情もよく見えました。
私はキャッツ自体を見るのは2回目。
大学一年生の時イギリスに語学研修に行った際にロンドンで見ました。
それがね〜、おもしろかったんだけど英語だからやっぱりストーリーが全然わかんなくて…その時日本語のキャッツも見よう!って心に決めたのだ。
まあ6年も経っちゃいましたが。
でも今日見て良かった!
私はダンスミュージカルが好きなんだと実感しました。
勿論歌も好きなんだけど、それ以上にダンスに魅入っちゃう。
間近で見た役者陣の動きの美しさに惚れ惚れです。
特にミストフェリーズの高いジャンプやフェッテは素晴らしかった。
あとラム・タム・タガー。
ロンドンで見た時に、仕草がそれっぽいというだけで一緒に行った仲間の間で「郷ひろみ」と呼ばれていた(笑)
いやーやっぱかっこいいね〜大好きです。
最後カーテンコールで一人だけ出てきてしっぽぐるぐるやってんのも可愛かった。
前に見た時は特に二幕が??だったので今回かなりスッキリしました。
惜しむらくは座席がかなり下手だったので舞台全体を横から見てる感じがしたことかなぁ。
ぜひ今度は正面で見てみたい。
やっぱ四季の会に入っちゃったほうが早いんだろーか。
クレイジーフォーユーやコーラスラインも見たいし、オペラ座の怪人とマンマミーアはキャッツと同じくロンドンでしか見てないしなぁ。
あ、そーだ。
役者さんの歌声を聞いてて、「あ、これが四季メソッドというやつか」と納得しました。
四季出身の堀内敬子さんも同じ歌い方してたなぁ。
確かに独特かも。
昨日急に「行こう!」と思ってしまったので一人で。
前から3列目の、いわゆる回転席と呼ばれる席を定価より2000円程安くネットで譲ってもらえたのでとってもラッキー。
お陰で表情もよく見えました。
私はキャッツ自体を見るのは2回目。
大学一年生の時イギリスに語学研修に行った際にロンドンで見ました。
それがね〜、おもしろかったんだけど英語だからやっぱりストーリーが全然わかんなくて…その時日本語のキャッツも見よう!って心に決めたのだ。
まあ6年も経っちゃいましたが。
でも今日見て良かった!
私はダンスミュージカルが好きなんだと実感しました。
勿論歌も好きなんだけど、それ以上にダンスに魅入っちゃう。
間近で見た役者陣の動きの美しさに惚れ惚れです。
特にミストフェリーズの高いジャンプやフェッテは素晴らしかった。
あとラム・タム・タガー。
ロンドンで見た時に、仕草がそれっぽいというだけで一緒に行った仲間の間で「郷ひろみ」と呼ばれていた(笑)
いやーやっぱかっこいいね〜大好きです。
最後カーテンコールで一人だけ出てきてしっぽぐるぐるやってんのも可愛かった。
前に見た時は特に二幕が??だったので今回かなりスッキリしました。
惜しむらくは座席がかなり下手だったので舞台全体を横から見てる感じがしたことかなぁ。
ぜひ今度は正面で見てみたい。
やっぱ四季の会に入っちゃったほうが早いんだろーか。
クレイジーフォーユーやコーラスラインも見たいし、オペラ座の怪人とマンマミーアはキャッツと同じくロンドンでしか見てないしなぁ。
あ、そーだ。
役者さんの歌声を聞いてて、「あ、これが四季メソッドというやつか」と納得しました。
四季出身の堀内敬子さんも同じ歌い方してたなぁ。
確かに独特かも。
コメント