キャラメルボックス 「少年ラヂオ」
2006年12月6日 舞台 コメント (4)昨日の夜中お腹が痛くて目が覚めて、その後しばらく寝られなくって今日の仕事中死んでました。
寝不足だしそのままお腹も痛いし、風邪ひいたっぽくて寒気はするし。
という訳で今日はもうこれ書いたら寝ます。
で、昨日はキャラメルボックスの「少年ラヂオ」を観劇してまいりました。
うん、おもしろかった!
前回の「雨と夢のあとに」とは全く違う感じで、個人的にはコッチのほうが好き。
今回はお友達が前から2列目という良席(人によっては前過ぎると全体が見えなくて嫌がる人もいると思うけど、少なくとも演じてる役者さんの表情がリアルに分かるという事で私は嫌いじゃない)を取ってくれたので、とにかく迫力があったなぁ。
しかも時代背景は大正時代!
私が日本の歴史の中で一番好きな時代で、あの独特の街灯やモダンやドレスや着物がものすごく好みなのですよ。
なので衣装もセットもかなりグッときました。
私が今回一番目をひいたのはやっぱり明智さん役の役者さん!
いや〜スタイルがいい!背が高い!足が長い!
「かぁっこいい〜」と思いながら見てしまいました。
ストライプのスーツが良くお似合いで。
いかにも芝居がかった胡散臭い二枚目の男っていうのはどうにもときめいていかんですね!
この役者さんは是非また見てみたいなぁ。
あとは執事とスリの元締めのおばちゃんが結構好きだったかな。
友達はおばちゃんのドスが迫力不足だと感じたみたいだけど、私は結構好きな感じでしたー。
あとおもしろいなと思ったのはスリをやる際のスローモーションなマイム!
あれは美しかった。
スリをやる側の動きも綺麗なんだけど、個人的に「おお!」と思ったのはスられる女性の歩き方。
足の出方がえらく美しくてちょっと見とれちゃった。
ダンサー好きのナエさんとしてはお芝居の要素は勿論だけど、やっぱりああいう体の動きも目をひきまする。
そうそう、一つだけ気になったのがお嬢様。
3年間屋敷に閉じ込められていてその上体が弱ってる、っていうふうには私には見えなかったのよね〜。
めちゃめちゃ元気やん!と思った(笑)
それだけが残念だったな。
寝不足だしそのままお腹も痛いし、風邪ひいたっぽくて寒気はするし。
という訳で今日はもうこれ書いたら寝ます。
で、昨日はキャラメルボックスの「少年ラヂオ」を観劇してまいりました。
うん、おもしろかった!
前回の「雨と夢のあとに」とは全く違う感じで、個人的にはコッチのほうが好き。
今回はお友達が前から2列目という良席(人によっては前過ぎると全体が見えなくて嫌がる人もいると思うけど、少なくとも演じてる役者さんの表情がリアルに分かるという事で私は嫌いじゃない)を取ってくれたので、とにかく迫力があったなぁ。
しかも時代背景は大正時代!
私が日本の歴史の中で一番好きな時代で、あの独特の街灯やモダンやドレスや着物がものすごく好みなのですよ。
なので衣装もセットもかなりグッときました。
私が今回一番目をひいたのはやっぱり明智さん役の役者さん!
いや〜スタイルがいい!背が高い!足が長い!
「かぁっこいい〜」と思いながら見てしまいました。
ストライプのスーツが良くお似合いで。
いかにも芝居がかった胡散臭い二枚目の男っていうのはどうにもときめいていかんですね!
この役者さんは是非また見てみたいなぁ。
あとは執事とスリの元締めのおばちゃんが結構好きだったかな。
友達はおばちゃんのドスが迫力不足だと感じたみたいだけど、私は結構好きな感じでしたー。
あとおもしろいなと思ったのはスリをやる際のスローモーションなマイム!
あれは美しかった。
スリをやる側の動きも綺麗なんだけど、個人的に「おお!」と思ったのはスられる女性の歩き方。
足の出方がえらく美しくてちょっと見とれちゃった。
ダンサー好きのナエさんとしてはお芝居の要素は勿論だけど、やっぱりああいう体の動きも目をひきまする。
そうそう、一つだけ気になったのがお嬢様。
3年間屋敷に閉じ込められていてその上体が弱ってる、っていうふうには私には見えなかったのよね〜。
めちゃめちゃ元気やん!と思った(笑)
それだけが残念だったな。
コメント
ゆっくり休んで、そして元気になれ!!
もうめっちゃお腹痛くて死にそうだった…子供生まれるかと思ったもん(笑)
よく寝たから元気になったよ〜☆
とにかく元気になってよかったぞよ〜。
って中ったってことはないよね?中毒?
まっ、治ったからいっか☆
なんか2時間くらいずーっと痛くて、夜中に一人苦しみながら「陣痛ってこんな感じかしら…」とかアホな事を考えてたんだよ(笑)
原因不明の腹痛でした!!
マサルちゃんも気をつけてね〜夜中にお腹痛いと相当ロンリーよぉ。