蜷川実花展 地上の花、天上の色
2008年11月25日 日常ちょいとアート系の話が続きます。
あ、ちなみに次の日記はシルクドソレイユのZEDの話の予定。
えーと今日は蜷川実花の写真展「地上の花、天上の色」に行ってきました。
もーこの人の色彩感覚ってなんとも言えず…可愛いっていうのと毒々しいっていうのは紙一重なんだよね。
この人が撮る赤と青はなんであんな色になるんだろーか。
ちなみに花とか女の子をよく撮ってるイメージなんですが、可愛いのと毒があるっていうのは双方に共通する感じがする(笑)
私も女子のはしくれなので、蜷川さんの撮る世界はやっぱり好きですよ~。
あと今まで撮った人物なんかもいっぱい展示されてたんですけど、意外と被写体に合う合わないがあるな~と思った。
土屋アンナちゃんやしょこたんや栗山千秋はコラボ写真集出してるだけあってバッチリ。
あとエリカ様やら宮崎あおいちゃんなんかも良かった。
でもサトエリのはないな…と正直思ったところです。
見終わったあとアートショップで今回の写真展のカレンダーとクリアファイル・ステッカーと飴缶を購入。
もちろんカレンダーは来年用で普通に使います。
クリアファイルは友達の誕生日にあげる用。
ステッカーは愛用のトランクに貼ります。
飴缶は缶の柄が可愛すぎて買っちゃったんだけど食べ終わった後の使い道がない(笑)
枕元に飾りとしておいときまーす。
あ、ちなみに次の日記はシルクドソレイユのZEDの話の予定。
えーと今日は蜷川実花の写真展「地上の花、天上の色」に行ってきました。
もーこの人の色彩感覚ってなんとも言えず…可愛いっていうのと毒々しいっていうのは紙一重なんだよね。
この人が撮る赤と青はなんであんな色になるんだろーか。
ちなみに花とか女の子をよく撮ってるイメージなんですが、可愛いのと毒があるっていうのは双方に共通する感じがする(笑)
私も女子のはしくれなので、蜷川さんの撮る世界はやっぱり好きですよ~。
あと今まで撮った人物なんかもいっぱい展示されてたんですけど、意外と被写体に合う合わないがあるな~と思った。
土屋アンナちゃんやしょこたんや栗山千秋はコラボ写真集出してるだけあってバッチリ。
あとエリカ様やら宮崎あおいちゃんなんかも良かった。
でもサトエリのはないな…と正直思ったところです。
見終わったあとアートショップで今回の写真展のカレンダーとクリアファイル・ステッカーと飴缶を購入。
もちろんカレンダーは来年用で普通に使います。
クリアファイルは友達の誕生日にあげる用。
ステッカーは愛用のトランクに貼ります。
飴缶は缶の柄が可愛すぎて買っちゃったんだけど食べ終わった後の使い道がない(笑)
枕元に飾りとしておいときまーす。
コメント