もう考えがまとまらないんですけど
2010年7月6日 日常今日仕事中に課長に応接に呼ばれて何事かと思ったら。
異動になることが決まりました…
派遣社員の頃に最初に配属された古巣の審査Tで1人7月いっぱいで退職する事がきまり、そこに急きょ投入されることに。
あまりに急だったので本当にびっくりしたし、7月21日付というこのタイミングで異動があるとは思ってなかったので、今非常に複雑な気持ち。
こんな時自分は会社に雇われているちっぽけな会社員の一人なんだなぁ…と思います。
お伺いをたててもらえるわけじゃない。
やれって言われたらやるしかないんだなーと。
よくよく考えると2007年の12月、臨時社員になりたての頃に今の部署への異動を言い渡されたのでした。
あの時も自分の希望とか関係なしで有無を言わさずだったけど、大規模な体制の変更があったからだったんだよね。
しかも上の人についていけばいいって状況でした。
でも今は正社員だし、自分はもうすぐ入社歴4年のアラサー女子でして。
正直即戦力として求められてる事がわかるだけにちょっと気が重い。
審査を離れて2年、今の変更チームで自分の立ち位置を掴むのに結構時間がかかった気がします。
特に同じ部署の31歳男子とは本当に戦友のような感じで、お互いなんとか助け合ってここまでやってきたなぁという感じで。
最初は仲良くも喋りもしなかったのに、いつのまにかくだらない話から相談ごとまでなんでも言えるようになってたんだよね。
お互いしみじみとメールし合ってしまった…
あーこの先どうなるんだろう!!
まあどうにかするしかないんだけど。
やるしかないんだから頑張ります。
体調の面とか不安はぬぐえないけど、ほんとやるしかないんだから。
異動になることが決まりました…
派遣社員の頃に最初に配属された古巣の審査Tで1人7月いっぱいで退職する事がきまり、そこに急きょ投入されることに。
あまりに急だったので本当にびっくりしたし、7月21日付というこのタイミングで異動があるとは思ってなかったので、今非常に複雑な気持ち。
こんな時自分は会社に雇われているちっぽけな会社員の一人なんだなぁ…と思います。
お伺いをたててもらえるわけじゃない。
やれって言われたらやるしかないんだなーと。
よくよく考えると2007年の12月、臨時社員になりたての頃に今の部署への異動を言い渡されたのでした。
あの時も自分の希望とか関係なしで有無を言わさずだったけど、大規模な体制の変更があったからだったんだよね。
しかも上の人についていけばいいって状況でした。
でも今は正社員だし、自分はもうすぐ入社歴4年のアラサー女子でして。
正直即戦力として求められてる事がわかるだけにちょっと気が重い。
審査を離れて2年、今の変更チームで自分の立ち位置を掴むのに結構時間がかかった気がします。
特に同じ部署の31歳男子とは本当に戦友のような感じで、お互いなんとか助け合ってここまでやってきたなぁという感じで。
最初は仲良くも喋りもしなかったのに、いつのまにかくだらない話から相談ごとまでなんでも言えるようになってたんだよね。
お互いしみじみとメールし合ってしまった…
あーこの先どうなるんだろう!!
まあどうにかするしかないんだけど。
やるしかないんだから頑張ります。
体調の面とか不安はぬぐえないけど、ほんとやるしかないんだから。
コメント