実家なう。
明日にはもう一人暮らしの家に戻る予定ですが。
私の実家は今テレビで結構報道されている液状化エリアでして。。。
あの水がわーっと道路からあふれてくる映像の場所、あれはうちの実家から歩いて10分くらいのところです。
実家は1週間以上水も出なかったし、今も場所によっては水もガスもダメらしい。
地震が起きてから昨日初めて帰ってきたんですけど。。。
今実家付近に住んでいる人たちが皆口を揃えて「ここは被災地だよ」って言うんだけど、本当にそうだなと思った。
盛り上がった道路、崩れたタイルや柵、曲がった電柱、沈んだコンビニ、立ち入り禁止のエレベーター、斜めになってる交番。
特に一部の場所では家自体が傾いてしまっていて、大変な様子。
2週間たってかなり片付けてあるけれど、それでも今も傷跡ががっつりと残っています。
ちなみに実家はというと。
かなり運がよかったんだと思うけど、大きいマンションでもあるせいかほぼ無傷。
家付近の道路もほとんどキレイなままでした。
正直、ほっとした。
これは市内でもかなり場所によって被害状況に差があるってことです。
ほんの5分歩いてめちゃくちゃなところもあるのに、まったく今までと変わらないところもある。
液状化現象の被害の仕組み、よくわからないけど。
私の地元は自分で言うのもおこがましいけれど、本当にきれいな町でした。
今市内には液状化で噴出した砂をまとめた白い袋が大量に積まれています。
それどころか今も道には砂がこんもりとあるままのところもあったり、盛り上がった道路を車が嫌な音をたてて通っていきます。
でも、町はおもかげがある。
人が生活できる。
津波でやられてしまった町を思えば、これくらいなんでもないことなんですよね。
わかっていてもショックだったけど、これからまただんだんと元の姿を取り戻していくんだと思う。
明日にはもう一人暮らしの家に戻る予定ですが。
私の実家は今テレビで結構報道されている液状化エリアでして。。。
あの水がわーっと道路からあふれてくる映像の場所、あれはうちの実家から歩いて10分くらいのところです。
実家は1週間以上水も出なかったし、今も場所によっては水もガスもダメらしい。
地震が起きてから昨日初めて帰ってきたんですけど。。。
今実家付近に住んでいる人たちが皆口を揃えて「ここは被災地だよ」って言うんだけど、本当にそうだなと思った。
盛り上がった道路、崩れたタイルや柵、曲がった電柱、沈んだコンビニ、立ち入り禁止のエレベーター、斜めになってる交番。
特に一部の場所では家自体が傾いてしまっていて、大変な様子。
2週間たってかなり片付けてあるけれど、それでも今も傷跡ががっつりと残っています。
ちなみに実家はというと。
かなり運がよかったんだと思うけど、大きいマンションでもあるせいかほぼ無傷。
家付近の道路もほとんどキレイなままでした。
正直、ほっとした。
これは市内でもかなり場所によって被害状況に差があるってことです。
ほんの5分歩いてめちゃくちゃなところもあるのに、まったく今までと変わらないところもある。
液状化現象の被害の仕組み、よくわからないけど。
私の地元は自分で言うのもおこがましいけれど、本当にきれいな町でした。
今市内には液状化で噴出した砂をまとめた白い袋が大量に積まれています。
それどころか今も道には砂がこんもりとあるままのところもあったり、盛り上がった道路を車が嫌な音をたてて通っていきます。
でも、町はおもかげがある。
人が生活できる。
津波でやられてしまった町を思えば、これくらいなんでもないことなんですよね。
わかっていてもショックだったけど、これからまただんだんと元の姿を取り戻していくんだと思う。
コメント