おかえりです

2011年5月8日 日常
本日母の日とゆーことで実家に帰ってきました。
まあ衣替えもついでっちゃついでなんですけどねー。
おかーさまにはプライベートレーベルの折りたたみ傘をプレゼント。
いつもお世話になっておりますのでそんへんはちゃんとやっとかないと(笑)
最近人にプレゼントをあげるときも値段がだんだんあがってきてちょいと大変。
まあでも金額ではなくて喜んでくれるのが一番かな。

そーそーついでに安室のcheckmate!も購入。
make it happenのPVがかわいくってすきです。。。ちょっとfast carのPV思い出したぜ。
Wonder Womanも好き。
女子ですからねえ。

ほんまでっか

2011年4月21日 日常
今日ほんまでっかTVで美人の心理カウンセラーの人が言ってた。
「好きか嫌いかわからない」ってことは「好きじゃない」ってことだって。
…は~。
今の私はまさにそんな気分ですよ。
最近毎日メールをくれるメンズがいるんですけどね。
多分いいなと思ってくれてる事はものすごく伝わるんだけど、どーもね…なんかその気になりきれないっつーか。
手はつなげるだろーなーでもそれ以上となるとちょっとなーみたいな。
向こうのテンションのあげっぷりにわたしそんなんじゃないんだけどっていう感じで。
先々週仕事帰りに映画+ご飯行って、来週もっかい会う事になってしまった。
やれやれ…

上野でパンダ!

2011年4月6日 日常
今日は四季のクレイジーフォーユー見に行く予定だったんだけど、震災の影響でキャンセルとなっちゃったから急きょ上野動物園でパンダを見るのに変更~。
パンダも可愛かったけど、何より上野公園の桜が本当にキレイで!!
天気も良くてあったかくて桜が満開で、なんか癒されたなぁ。。。
自然の美しさって本当にすごいと思う。
気持ちが洗われた気がするよ~。

久々の

2011年3月28日 日常
実家なう。
明日にはもう一人暮らしの家に戻る予定ですが。

私の実家は今テレビで結構報道されている液状化エリアでして。。。
あの水がわーっと道路からあふれてくる映像の場所、あれはうちの実家から歩いて10分くらいのところです。
実家は1週間以上水も出なかったし、今も場所によっては水もガスもダメらしい。
地震が起きてから昨日初めて帰ってきたんですけど。。。
今実家付近に住んでいる人たちが皆口を揃えて「ここは被災地だよ」って言うんだけど、本当にそうだなと思った。
盛り上がった道路、崩れたタイルや柵、曲がった電柱、沈んだコンビニ、立ち入り禁止のエレベーター、斜めになってる交番。
特に一部の場所では家自体が傾いてしまっていて、大変な様子。
2週間たってかなり片付けてあるけれど、それでも今も傷跡ががっつりと残っています。

ちなみに実家はというと。
かなり運がよかったんだと思うけど、大きいマンションでもあるせいかほぼ無傷。
家付近の道路もほとんどキレイなままでした。
正直、ほっとした。
これは市内でもかなり場所によって被害状況に差があるってことです。
ほんの5分歩いてめちゃくちゃなところもあるのに、まったく今までと変わらないところもある。
液状化現象の被害の仕組み、よくわからないけど。


私の地元は自分で言うのもおこがましいけれど、本当にきれいな町でした。
今市内には液状化で噴出した砂をまとめた白い袋が大量に積まれています。
それどころか今も道には砂がこんもりとあるままのところもあったり、盛り上がった道路を車が嫌な音をたてて通っていきます。
でも、町はおもかげがある。
人が生活できる。
津波でやられてしまった町を思えば、これくらいなんでもないことなんですよね。
わかっていてもショックだったけど、これからまただんだんと元の姿を取り戻していくんだと思う。




地震の影響

2011年3月22日 日常
いまさらですが、勿論もれなくACのCMにうんざりしております。
ACが悪くないのはわかってるんだが。
要は延々同じものが流されてさすがにうっとうしいなぁという事です。
まあありがとウサギのやつとかはまだカワイイから許せるんだけどさ。
こだまのやつ、オシムのやつ、思いは見えないけど思いやりは見えるやつはもういいよ~。
そして何より仁科亜季子のやつは仁科さんが気の毒だよ。。。
オシムは日本にいないだろうからいいけど、仁科さんはふつーに日本で生活してるんだろうし。
あんっっなに流されて本人も困惑しているだろうなぁ。
やれやれ。

今日は仕事帰りに会社の同僚とお茶をして帰ったんだけど。
その子は宮城出身で、仕事の愚痴もそうだけど、それ以外に震災や家族への思いとかを聞いてました。
家族の安否がわかるまでの不安、安否がわかってからも治安面や食糧・水・電気の不安。。。
こういう時に1人暮らしって辛いよね。
でも本当にご家族が無事で良かった。
1人でも多くの人が助かりますように。
そして暖かい場所で安心して眠れますように。



さっきニュースで浦安の液状化の映像が出てて、実家から歩いて10分くらいのケイヨーデイツー前の大通りがうつってた。。。
地震の次の日にネットで写真やら映像は見てたけど、ほんとにぐちゃぐちゃだ

あのあたり、ほんとにキレイな街並みなんだよ~!
せつない…
ちなみに昨日母親から「水道出るようになった!」って電話がきたよ。
地震から9日、結構かかったなぁ。
とりあえず水が出るようになったみたいだし、余震もだいぶおさまってきたので一回実家に帰ろうと思います。


ふー

2011年3月17日 日常
余震に停電、電車、原発…
なかなかに厳しい毎日です。
さっきもまた緊急地震速報が鳴っておりました。
東北は今も厳しい寒さの中頑張っているので、本当にこんな事で弱音吐いても仕方ないってわかってるんですけど。
こんな時、1人暮らしっていうのはやっぱりなかなかに心折れそうになります。
やっぱり余震怖いよ~。
あー今も心臓ドキドキしてる。

本当はちょっと実家に帰れたらいいんですけど、実家のほうが現在も断水・しかもマンション16Fということで今のこの状況ではとてもじゃないけど帰れない~。
頑張れ自分!
もっと大変な人がいる!
みんながんばろう。


被災地の方は眠れぬ夜を今も過ごしてるんでしょうね。
寒いだろうし、不安だろうし。
少しでも早く色んな事が解消されますように。

東京も余震が続いてるけど、やっぱりそれより不安なのは原発のニュース。
いつ最悪の事態が起こるんじゃないかってもうハラハラしながら見てますけど。
今日は7人行方不明(結果的に誤報だった)と、2号機空炊きのニュースが一番汗かいた。
もう勘弁してくれ~。
一体いつになったら炉は冷えるのか。
出口の見えない戦いに見えます。
現場で頑張っている方は不眠不休でやっていると思うので、どちらにせよ見守ることしかできないけど。
は~。

今日は公休だったけど、明日は久々のお仕事。
電車はちゃんと動くんだろか。
今の1人暮らしの家は東京23区内なので停電は免れたけど、電車はそうもいかないもんね。
今日は一日テレビを見ていて不安を煽られたので、友達に電話を2件してちょっと元気になったかな。

きついけど

2011年3月13日 日常
相次ぐ余震でほんとにこわい(汗)
ドキドキしながら寝るのは本当につらい。。。
でも東北のひとたちに比べたらこんなの全然たいしたことじゃないよね。
しゃんとせい。

おちかれモード

2011年3月2日 日常
最近ねえ、どうも時間がなくて。。。
年度末ってこともあるし、色々予定が立て込んでるのもあるんですけど。
しょーじき、疲れたなあああ。
もうちょっとちゃんと休む日、がっつり寝る日がほしい。
最近色々飲み会とかも誘ってもらうのでなるべく行くようにしてるのね。
だから、自分で自分の首をしめてるんだけどさー!!
あーがんばれ自分(笑)

お腹いっぱい

2011年2月23日 日常
キャベツあんまり好きじゃないんだけど、クックパッドで「やみつきキャベツ」のレシピを見てがーっと混ぜてみたら…おいしーい!!
1玉のうち4分の1以上を夕飯で食べてしまった(笑)
ちょっと塩分強めかもしれんけど、キャベツいっぱい食べれていいかも♪

ちなみに夕飯は大根・たけのこ・しいたけ・鶏肉を煮込んでみました。
まあいつもの感じのやつです。
ちょっと薄味だけど、体のためにはこれくらいのほうがよかろう…

今日はついに花粉がやってきました。
まだ症状は少ないけど、もう洗濯物を外で干すのは危険だなあ。
そんな訳でこまめに洗濯して部屋干しをすることにしました。
さっそく今お風呂場と寝る部屋にがっつり干してます。

今日は友達の結婚式でした。
いい式だったな~新郎新婦が幸せそうで何より♪
おめでとー。
そしてご飯がとても美味しかったな(笑)
個人的には非常に色々あって疲れた1日でもあったけど、ともかく無事に終わってよかった。

ちなみに今日は美容院で髪の毛をアップにして巻いてもらったんだけど、やっぱくるくる巻き髪かわええのう。
っていうか基本的にパーマが好きなんだよね、私。
印象がちょっとやらかくなるせいかな。
最近は面倒がってずーっとストレートだったけど、もうちょっと春になったらパーマかけなおそっかな。

自炊続行中

2011年2月14日 日常
今日は久々に作った豆腐ハンバーグ!!
豆腐ハンバーグ好きだ~♪
あとほうれん草と卵と舞茸のスープ。
炊きたてご飯で食べるとなんでもおいしー(笑)
ほんとは今日はこの間の鍋の残りのスープで雑炊作ろうと思ってたんだけど、
せっかくひき肉も豆腐もあるんだしハンバーグ作ったほうがいっかなーと。
しかし私、豆腐ハンバーグはよく作るけどノーマルハンバーグは全然作らんなあ。
そのうち作るかねー!

この間受けた取材、なんか写真が足らなかったらしくてカメラマンさんが昼休みに会社のそばまでやってきたよ。
やれやれ。

昨日は会社の友達宅でモツ鍋食べた!うまかった!
そしてその後夜皆でAKBのヘビーローテーションの振り付けをなぜか覚える(笑)
爆笑連続の中、何気に真剣にやってたら結構踊れるようになってしまった!
これ忘れないでカラオケとかでやったらたのしそー♪
絶対間違えるのは「MUSIC」「いとしさは」の手の振りのとこ~。
ちゃんと手でアルファベット「MUSIC」を作ってたり、「いとしさは」「1・10・4・3」って指で数字作ってるのね。
おもしろーい。
そのままお泊りでずーっとヨガやったりして、なかなかに愉快な夜でした。
楽しかったね☆

遊びで忙しい

2011年2月6日 日常
昨日は友達と「築地まぐろ三代目亀戸蔵之助」に行ってきた!
連れてってもらったんだけど(笑)
美味しかったー!!
あそこはまた行こうっと。

しかし2人飲みももう3回目?4回目??
色々と事情があったとはいえ、急に普通の友達になったなあ。
昔から知ってる気がねない男の子の友達とたのしーく飲むのもいいものです♪
飲んだ後のカラオケはもはや若干恒例になりつつある・・・

今日は1日ゆっくり休んで、来週はハードです!
10日に自宅に取材(笑)+友達が泊まりにきて、11日は別の友達とランチをして、12日の夜は会社の子のおうちで鍋予定。
頑張らねばー!!
もしかしたら先週飲んだ人達と別で飲みに行くかもしれんし。

ちなみに次の週も結婚式やら火鍋やら、忙しいっ。
楽しいからいいけどね~。

いつものはなし

2011年2月1日 日常
今日の夕飯はそぼろご飯&ほうれん草とたまごのスープ!
我ながらおいしーい(笑)
で、残りのそぼろでかぼちゃのそぼろあんかけを制作。
こっちはとりあえず明日のお弁当用♪
明日は何をつくろうかな~シーフードミックスあるからなんかやれるかな。

今日は会社の女の子たちとお昼に沖縄料理屋さんへ。
4月にそのうちの1人が沖縄で挙式で、皆で参加する予定なので早々に予習です。
私は去年に続き2回目の沖縄。
青の洞窟今度こそリベンジしたいな~。

しかし去年はパリ・静岡・沖縄・長野と旅に出れたので、今年も色々行けたらいいなあ。
って既にハワイ・沖縄と順調な感じですけど(笑)
今年は自分のアニバーサリーイヤーなので、どっかご褒美的なところいきたーい!!

たまるたまる

2011年1月10日 日常
相変わらずの板挟みです。
もうほんと参りそう。
キツイなぁ。。。
最後まで付き合うって決めたからにはちゃんとやるつもりだけど、引っ張られる!!
ちきしょ~。
あたしだって誰かに頼りたいっ。
重い!!
持てないっ!
と、ここで叫んで発散しています。。。


で、そんな中私の癒し。
スマスマでザキヤマさんがビストロに出てるのをCMで見たのでがっつり見た。
ザキヤマさんの折れないハートを見習いたいの、私は。
今日も笑わせて頂きました♪


ストレスためるなら金ためろ、ですよね。
ハワイに行くのでお金は貯まらないんだけど(笑)
ちゃんと貯金して人生設計考えよーっと。
生活の見直しを図りますよ、わたしは。
負けるかー!!

我ここに誓う

2011年1月5日 日常
今日実家から戻ってきて、久々に体重計乗ったんですよ。。。
そしたら1.5キロ増えてた!!
ぎゃー!!恐怖!!

確かにね、外食ばっかりしてましたよこの3日間。
ランチバイキングに行ったりケーキ食べたり…ひどいものでした。
それがこの結果ですよ。
そして18日からハワイに行って水着着るんですよ。
ひぇぇぇ。。。どうしよう(汗)

とりあえず夜は恐ろしさの余り湯豆腐(米ナシ)。
明日から本気でダイエットだな。
少なくとも増えた分を戻さないと、現地で「終わった…」ってことになる!!
だってどうやったってハワイなんか肉と甘いものばっかりで体重なんて増えるにきまってるのに。
明日は夕飯はうどんとサラダで、食べた後歩こう。
なんとしても2週間で減らさなければ。
本気で頑張る!

暗い(笑)

2010年12月31日 日常
なんか書いたらちょっとスッキリしたから楽しい話でも!
来年早々にハワイに行く予定♪
初ハワイです~。
今年沖縄に行って本当によかったから、ビーチリゾートっていうのもいいんじゃないかなって思うのね。
前々からハワイは行ってみたかったとこだし!
楽しみです~。

でもってさっき初めてESTA申請しました。
ESTAはVISAのようなもので、今は渡米する人は皆申請が必要なのね。
1回申請すればパスポート切り替えまでオッケーらしいけど、私は初申請。
思えばアメリカに行くのはいつぶり??
今年がフランス、去年がスペインだっけ?
そしたらその前の年のNYが最後かなぁ。
大体毎年冬の寒い時期に寒いとこに行ってる私(笑)
しかしESTAの申請には14ドルかかるらしい…やらせておいてお金までとるんかい。
しかも私のパスポート、あと2年半くらいしかないからまたその後パスポート取り直したら申請しなおさなきゃいけないとゆう。
もしゃもしゃと一人でESTAのサイトで申請して、審査結果が出るのは72時間以内だそーですよ。

なんか疲れた

2010年12月31日 日常
最近は例のココロの病の友達に振り回されてる気がして、私はちょっと参ってます。。。
いや、本人がもっと参ってるのはわかってるの。
でもね。
本人にも、周りの人にも言わないけどね。

「自分だけが苦しいと思ってない?どれだけ心配したかわかってる?そして今も皆に心配させてるのわかってる?色んな事を言い訳にして、同じこと繰り返してるのわかってる?」
ってちょっと思ってしまった。。。
「ほっといてって言ってるのに」って言ってみたり、彼の事で色々とごたごたしてるのに別の男の子の友達と旅行に行く約束をしてたりとか…
彼がどんなにあなたのことを好きで、でも必死に別れようとしてるのか。
私がここ何日かどんだけ色々考えてたか。
ちょっと自分勝手ではありませんか…

って、思ってしまった。
やなやつでごめん。
今本人に言ったら泣くのも追いつめちゃうのも分かってるから言えなくて、でもそしたらあたしの気持ちはどーなるんだよー!と思ってここに書いた。
つらいなぁ。
彼女が「人の心配してる暇はないのにこの間も相談にのってあげた」ってぼやいてたけど、それは私だってそうなんだよ?
私だけじゃなく、周りの皆だって必死に毎日頑張ってるのを知ってる。
でも、もちろん彼女が頑張ってるのも知ってる。
今色々としんどい彼女に「あなただけじゃない」なんて言える訳もないし、今はやさしく見守って味方してあげるべきなんだってわかってるんだけどね。

やっぱり私では支えられないなぁ。。。なんて思ってしまった。
何より彼女が「支えてくれる別の彼」を一番求めてるのもわかってるし。
あー自分のキャパの小ささが本当に嫌だ。
どっかで「こんだけ心配させといてこれかい?」って思ってる自分が嫌だ。


そして気分転換に学生時代の友達へ初詣のお誘いメールをしたら、「オッケーだけど今適応障害の疑いがあるってお医者さんに言われちゃった」とな。
なんなんだろーかなー。。。
ココロの病になってるのは皆独り身の女の子たち。
やっぱり女も30前だと1人で立ってるのはほんとにきついって事なのかなぁ…
は~。
やっぱり色々とつらいぜ。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索