欲しいものは見つからない
2005年6月12日 音楽
今欲しいのがSAKEROCKのアルバム「LIFECYCLE」。
こないだからさがしてるんだけど見つからないのよね〜。
やっぱ渋谷ぐらい行ってこないとダメかな…タワレコとか。
最近出かけるのも億劫。
あ、もうすぐこのブログが3万ヒットです。
おおお。
どーもどーも。
こないだからさがしてるんだけど見つからないのよね〜。
やっぱ渋谷ぐらい行ってこないとダメかな…タワレコとか。
最近出かけるのも億劫。
あ、もうすぐこのブログが3万ヒットです。
おおお。
どーもどーも。
ゆずってね〜いいのは分かるんだけど、私的には守備範囲外ってゆうか(笑)
あ、でも夏色で出てきた時はすごいキラキラしてて良かった。
そんな私が唯一シングルで持ってるゆずの曲が「3カウント」。
この部分にものすごーく共感。
ほんとにねぇ、魔法みたいに目を開けたら何かが変わってるなんて事はありえないじゃん。
そうだったら、って思う事は何度もあるけど。
でもそういう事じゃなくて、結局「自分の気持ち」なんだよなぁ。
意味のない事、オッケーオッケー!
きっとその部分が大事なのだよ。ウム。
あ、でも夏色で出てきた時はすごいキラキラしてて良かった。
そんな私が唯一シングルで持ってるゆずの曲が「3カウント」。
目をつぶったって 三つ数えたって
欲しいものはそこにないけど
ここに居るんだって 君が好きなんだって
意味のない事ばかりをいつもやってんだ
この部分にものすごーく共感。
ほんとにねぇ、魔法みたいに目を開けたら何かが変わってるなんて事はありえないじゃん。
そうだったら、って思う事は何度もあるけど。
でもそういう事じゃなくて、結局「自分の気持ち」なんだよなぁ。
意味のない事、オッケーオッケー!
きっとその部分が大事なのだよ。ウム。
あっぶない!
RIJFの宿とバス、先月お金がなかったので今月ボーナス出てから申し込もうと思っていたら…
なんと宿付きはほぼソールドアウト。
ってゆうか昨日ツアー増発したみたいだったんですが…あああ!
という訳で東京発はとれず、新宿発もとれず、やばいやばい!と焦って最後の望み、横浜発をクリックしたところなんとか予約が取れました…。
あんなに焦ったの久しぶりだよ〜。
しかし横浜、ナエ宅からは1時間強…東京駅なら20分で行けるのにっ。
しかしまあここは取れてよかったと思うしかないんでしょうね。
問題は帰りだけど。
多分大トリはサザンだもんなぁ…
ううう。
RIJFの宿とバス、先月お金がなかったので今月ボーナス出てから申し込もうと思っていたら…
なんと宿付きはほぼソールドアウト。
ってゆうか昨日ツアー増発したみたいだったんですが…あああ!
という訳で東京発はとれず、新宿発もとれず、やばいやばい!と焦って最後の望み、横浜発をクリックしたところなんとか予約が取れました…。
あんなに焦ったの久しぶりだよ〜。
しかし横浜、ナエ宅からは1時間強…東京駅なら20分で行けるのにっ。
しかしまあここは取れてよかったと思うしかないんでしょうね。
問題は帰りだけど。
多分大トリはサザンだもんなぁ…
ううう。
あ、昨日ロッキンの出演者第二段発表だったんですね!
さっき見てきました。
1日目YUKIちゃんが出るじゃーん。
私ねぇ、実はそんなにYUKIちゃん好きじゃないのよ。
なんか女の子は皆好きなイメージがあるけど(笑)
可愛いと思うんだけど、実は歌にそんなに興味なかった。
けど、Home Sweet Homeを聞いたらちょっと考え方変わったな〜。
あの歌聴けるなら見たい。
あと3日目!
教授!教授!教授!!(笑)
それはもう、サザンより教授ですよ!
生で教授を見れる日が来るとわ。
聞きたい曲いっぱいあるなあ!
しかし…教授は「ROCK」なのか。
ROCKて心意気か。
あ、アラバキでお目にかかれなかったモンパチにこちらでお会いできそうです。
機会は巡るものねぇ。
あとは氣志團(しかしこれは微熱DANJIが出るということは出そう)とスカパラと勝手にしやがれが出たら嬉しいな〜と。
さっき見てきました。
1日目YUKIちゃんが出るじゃーん。
私ねぇ、実はそんなにYUKIちゃん好きじゃないのよ。
なんか女の子は皆好きなイメージがあるけど(笑)
可愛いと思うんだけど、実は歌にそんなに興味なかった。
けど、Home Sweet Homeを聞いたらちょっと考え方変わったな〜。
あの歌聴けるなら見たい。
あと3日目!
教授!教授!教授!!(笑)
それはもう、サザンより教授ですよ!
生で教授を見れる日が来るとわ。
聞きたい曲いっぱいあるなあ!
しかし…教授は「ROCK」なのか。
ROCKて心意気か。
あ、アラバキでお目にかかれなかったモンパチにこちらでお会いできそうです。
機会は巡るものねぇ。
あとは氣志團(しかしこれは微熱DANJIが出るということは出そう)とスカパラと勝手にしやがれが出たら嬉しいな〜と。
ソニーのサイトで叙情詩の試聴をしてたら…
あらっ、いいじゃない!ってな感じです(笑)
kenちゃんの作曲っていうのはなぜかある意味hydeさんの世界を加速させるような気がするのね。
深み、というか融合というか。
これぞバンド効果、ってヤツでしょうか。
そうそう、ニューズメーカー買ってたんですよ。
しばらく前に(笑)
それを読まないで放置してたんだけど、さっき叙情詩聞いたら「読まなきゃ!」って思って、読んだらいつも通り「ああもう好きだー!」ってなっちゃったよ。
単純な私!
しかもニューズメイカーは写真がお美しい。
ってゆうか「袋とじ」。
「袋とじ」って、なんか男性向けのグラビアのイメージよ(笑)
しかしあけてみればすっごいいい笑顔のhydeさんが。
おお、グッジョブ!
ってゆうかさ〜髪長いねぇ。
会報でそろそろ切りたいと言っていたので、アルバムのプロモーションの頃にはショートになってるのかな。
アルバム「AWAKE」はユッキーの作曲は「New World」のみかぁ…
もう一曲くらい欲しかったなぁ。
いいアクセントになるし、ユッキーの曲。
あ、そうそう。
叙情詩のジャケって誰が書いたんじゃろ?
なんかちょっと珍しい感じよね。
絵って。
あらっ、いいじゃない!ってな感じです(笑)
kenちゃんの作曲っていうのはなぜかある意味hydeさんの世界を加速させるような気がするのね。
深み、というか融合というか。
これぞバンド効果、ってヤツでしょうか。
そうそう、ニューズメーカー買ってたんですよ。
しばらく前に(笑)
それを読まないで放置してたんだけど、さっき叙情詩聞いたら「読まなきゃ!」って思って、読んだらいつも通り「ああもう好きだー!」ってなっちゃったよ。
単純な私!
しかもニューズメイカーは写真がお美しい。
ってゆうか「袋とじ」。
「袋とじ」って、なんか男性向けのグラビアのイメージよ(笑)
しかしあけてみればすっごいいい笑顔のhydeさんが。
おお、グッジョブ!
ってゆうかさ〜髪長いねぇ。
会報でそろそろ切りたいと言っていたので、アルバムのプロモーションの頃にはショートになってるのかな。
アルバム「AWAKE」はユッキーの作曲は「New World」のみかぁ…
もう一曲くらい欲しかったなぁ。
いいアクセントになるし、ユッキーの曲。
あ、そうそう。
叙情詩のジャケって誰が書いたんじゃろ?
なんかちょっと珍しい感じよね。
絵って。
最近スキマスイッチの「全力少年」を聞いてると、なんだかどうしようもなく何かを始めたい気持ちになる。
いいないいな〜この曲好きだ!
ってゆうかぶっちゃけ誰かを思い出すんだけども(^_^;)
「少年」ってなんか大変羨ましい響きよね(笑)
楽しい事やるのもバカなのも頑張るのも全力でできるの。
若さの特権ってヤツ…とか思ってたらあっさりスキマスイッチに否定されました。
うんうん、年とったってそういうのは忘れたくないよね。
まっとうな良い曲と思います。
プロモのニコニコ笑顔も感じいい。
しかしアフロの人のほうは妙に気になる…(笑)
あ、あゆの新曲のプロモも相変わらず凝っておりますね。
曲自体は最近この路線の曲調ばっかりで少々食傷気味ではないですか?
個人的には緑のドレスのバージョンか、黒いドレスで頭にお花つけてるバージョンが可愛いと思います。
そろそろ新風が欲しいところ。
いいないいな〜この曲好きだ!
ってゆうかぶっちゃけ誰かを思い出すんだけども(^_^;)
「少年」ってなんか大変羨ましい響きよね(笑)
楽しい事やるのもバカなのも頑張るのも全力でできるの。
若さの特権ってヤツ…とか思ってたらあっさりスキマスイッチに否定されました。
うんうん、年とったってそういうのは忘れたくないよね。
まっとうな良い曲と思います。
プロモのニコニコ笑顔も感じいい。
しかしアフロの人のほうは妙に気になる…(笑)
あ、あゆの新曲のプロモも相変わらず凝っておりますね。
曲自体は最近この路線の曲調ばっかりで少々食傷気味ではないですか?
個人的には緑のドレスのバージョンか、黒いドレスで頭にお花つけてるバージョンが可愛いと思います。
そろそろ新風が欲しいところ。
仙台に行ってきました。
お友達のお父さんの単身赴任先に転がりこんで(^_^;)
昨日の夜はなぜか家族3人の中に部外者の私が入って牛タンご馳走になってしまいました。
しかし、今朝仙台から帰る時は仙台駅で一人さよーならー…これから温泉に行くんだってさ。
微妙にヒドイ(笑)
まあそろそろ一人の時間も欲しかったので別に良いですが。
楽しかったよん。
とゆう訳でアラバキの感想。
「勝手にしやがれ」がかっこよすぎた!!!
いや〜もうほれました、惚れましたよ!
アジカンと若干時間がかぶってたので諦めようと思ってたのですが、アジカン終わったあと「ちょっとだけでもいいから見ておこう!」と思って隣のステージへ移動して良かった。
「ロミオ」なんかのプロモしか見たことなかったけど、あんなにかっこいいとは思わなかった。
勿論最後のシングル2曲はすごく盛り上がったし、皆わぁ〜ってなってて楽しかったなぁv
もしまたどこかのフェスで会えたら勿論見に行きたいと思います。
で、アジカンですけども。
今回一緒に行った友達と共通で見たいって言ってたのがアジカンとACIDMANだけだったんですよね〜。
しかも私はスカパラを見る為ACIDMANは最初の3曲で抜けちゃったし。
という訳で、唯一ちゃんと最後まで2人で見たバンドなのですが。
…ものたりない。
もちろん盛り上がってはいたんだけど、なんだか物足りない…なぜだか「短い!」と思ってしまいました。
あと音響がイマイチでした。
おそらく12月にワンマンで2時間きっちりのライブを見てしまったせいかなぁと思うんですけどね。
まあどちらにせよアジカンは6月のゼップに参戦するので、そこでがっつり食らいついてきます。
ついでACIDMAN。
最後まで見たかったんだけど、泣く泣く途中まで。
しかし私が一番聞きたかった「赤橙」を聞けました!
めっちゃ嬉しかった。
ACIDMANは聞くといつも「静と動」を感じる気がするんですよ。
空間の取り方、間の取り方が絶妙な気がして。
友達によるとラストは「飛光」だったとか。
あ〜それも聞きたかった!!
んで、スカパラ。
もうここは3度目なので思い切り楽しんで踊ってこようと(笑)
ルパンとかスカミークレイジーとか、もうお決まりなんだけど死ぬほど騒げちゃうとこが大好き!
そんでももって相変わらず谷中さんはかっこいいし!
ラストはもう皆ノリノリで踊りくるってました。
この他にもバックホーンとかエルレとか見て、夜になる前に途中で帰ってまいりました。
んでも今回の「勝手にしやがれ」は大収穫だったので満足です。
あー、やっぱりフェスはいいなぁ。
というか、今回の仙台は激しく夏日で普通にTシャツで過ごせたのも良かった。
去年ラルク行った時は5月にも関わらず雪が降らんばかりの寒さで…どうやら仙台は私が行くと気候が狂うようです。
お友達のお父さんの単身赴任先に転がりこんで(^_^;)
昨日の夜はなぜか家族3人の中に部外者の私が入って牛タンご馳走になってしまいました。
しかし、今朝仙台から帰る時は仙台駅で一人さよーならー…これから温泉に行くんだってさ。
微妙にヒドイ(笑)
まあそろそろ一人の時間も欲しかったので別に良いですが。
楽しかったよん。
とゆう訳でアラバキの感想。
「勝手にしやがれ」がかっこよすぎた!!!
いや〜もうほれました、惚れましたよ!
アジカンと若干時間がかぶってたので諦めようと思ってたのですが、アジカン終わったあと「ちょっとだけでもいいから見ておこう!」と思って隣のステージへ移動して良かった。
「ロミオ」なんかのプロモしか見たことなかったけど、あんなにかっこいいとは思わなかった。
勿論最後のシングル2曲はすごく盛り上がったし、皆わぁ〜ってなってて楽しかったなぁv
もしまたどこかのフェスで会えたら勿論見に行きたいと思います。
で、アジカンですけども。
今回一緒に行った友達と共通で見たいって言ってたのがアジカンとACIDMANだけだったんですよね〜。
しかも私はスカパラを見る為ACIDMANは最初の3曲で抜けちゃったし。
という訳で、唯一ちゃんと最後まで2人で見たバンドなのですが。
…ものたりない。
もちろん盛り上がってはいたんだけど、なんだか物足りない…なぜだか「短い!」と思ってしまいました。
あと音響がイマイチでした。
おそらく12月にワンマンで2時間きっちりのライブを見てしまったせいかなぁと思うんですけどね。
まあどちらにせよアジカンは6月のゼップに参戦するので、そこでがっつり食らいついてきます。
ついでACIDMAN。
最後まで見たかったんだけど、泣く泣く途中まで。
しかし私が一番聞きたかった「赤橙」を聞けました!
めっちゃ嬉しかった。
ACIDMANは聞くといつも「静と動」を感じる気がするんですよ。
空間の取り方、間の取り方が絶妙な気がして。
友達によるとラストは「飛光」だったとか。
あ〜それも聞きたかった!!
んで、スカパラ。
もうここは3度目なので思い切り楽しんで踊ってこようと(笑)
ルパンとかスカミークレイジーとか、もうお決まりなんだけど死ぬほど騒げちゃうとこが大好き!
そんでももって相変わらず谷中さんはかっこいいし!
ラストはもう皆ノリノリで踊りくるってました。
この他にもバックホーンとかエルレとか見て、夜になる前に途中で帰ってまいりました。
んでも今回の「勝手にしやがれ」は大収穫だったので満足です。
あー、やっぱりフェスはいいなぁ。
というか、今回の仙台は激しく夏日で普通にTシャツで過ごせたのも良かった。
去年ラルク行った時は5月にも関わらず雪が降らんばかりの寒さで…どうやら仙台は私が行くと気候が狂うようです。
ここ最近で一番好きな曲。
スピッツの「春の歌」。
この間の日記にも書いたけれど、どうして草野正宗の歌はこんなに心に響くんだろ。
不思議。
好きな部分は
「どうでもいい」とか そんな言葉で汚れた
心 今放て
と
平気な顔でかなり無理してたこと 叫びたいのに懸命に微笑んだこと
朝の光にさらされていく
のとこかな。
前者は自分に向けて。
後者はある人について。
共感しました。
誰だって「どうでもいい」なんて思ってもいないくせに言ってしまう時があるけれど、そういう弱い心の部分をいつまでもそのままにしておきたくないよね。
投げ出しがちになるけど、負けないで一個一個片付けてけばいつか整理整頓も終わるんだな。
私はそう思う。
スピッツの「春の歌」。
この間の日記にも書いたけれど、どうして草野正宗の歌はこんなに心に響くんだろ。
不思議。
好きな部分は
「どうでもいい」とか そんな言葉で汚れた
心 今放て
と
平気な顔でかなり無理してたこと 叫びたいのに懸命に微笑んだこと
朝の光にさらされていく
のとこかな。
前者は自分に向けて。
後者はある人について。
共感しました。
誰だって「どうでもいい」なんて思ってもいないくせに言ってしまう時があるけれど、そういう弱い心の部分をいつまでもそのままにしておきたくないよね。
投げ出しがちになるけど、負けないで一個一個片付けてけばいつか整理整頓も終わるんだな。
私はそう思う。
Honeycom.ware
2005年4月21日 音楽
正直に言うのなら、中村一義のセカイてよく分からない。
CDももってないし、なんだか得体の知れない魅力があるようなないような…クオリティが高過ぎてついていけないのか。
やはり適度に大衆性はあったほうが聞きやすいな〜と。
や、別に大衆性が全くないとは言ってないですが。
でもこの「Honeycom.ware」だけは好き。
ずーっとリピートで聞いててもいいくらい。
プロモで印象的な使われ方をしている光の加減も絶妙。
あのループ具合がたまらないんだ。
うん。
CDももってないし、なんだか得体の知れない魅力があるようなないような…クオリティが高過ぎてついていけないのか。
やはり適度に大衆性はあったほうが聞きやすいな〜と。
や、別に大衆性が全くないとは言ってないですが。
でもこの「Honeycom.ware」だけは好き。
ずーっとリピートで聞いててもいいくらい。
プロモで印象的な使われ方をしている光の加減も絶妙。
あのループ具合がたまらないんだ。
うん。
ARABAKI ROCK FEST
2005年4月20日 音楽前にも書きましたが、今月末に仙台のアラバキというところで行われるフェスに行きます。
事前情報で私が見たいな〜と思ってたアーティスト。
アジカン
モンパチ
勝手にしやがれ
あほかい、と思うよーな事態が起こりました。
3組すべてが同じ時間帯…!!(下記URL参照)
http://www.gip-web.co.jp/arabaki/artist.html
分かってないよ、主催者!!
せめてアジカンとモンパチは時間離せよ!
そしてその後の時間帯でスカパラとACIDMANがかぶっているという事態。
…もうなんだか。
しかも遅い時間になるにつれて見たいものがなくなってゆく…。
強いていうならハイロウズをちょっと聞いてみたいかな、というくらいだよ。
あ〜。
まあでももうチケも新幹線もゲット済みで、28日の仕事終わった後仙台に直行するのですが。
今回は宿はとらずにお友達のお父様の単身赴任先に転がり込みます。
なんと、お友達のお母様も仙台に用事があるとのことで一緒に行くとのこと。
え、何、家族団らんの中に一人部外者?(笑)
ま〜も〜なんでもいいよ。
なんでもお父様とお母様が仙台で美味しい物でも食べに連れていってあげるよ、と仰って頂いているらしく。
こうなったらついでに旨いものでも食べてくるわ…
事前情報で私が見たいな〜と思ってたアーティスト。
アジカン
モンパチ
勝手にしやがれ
あほかい、と思うよーな事態が起こりました。
3組すべてが同じ時間帯…!!(下記URL参照)
http://www.gip-web.co.jp/arabaki/artist.html
分かってないよ、主催者!!
せめてアジカンとモンパチは時間離せよ!
そしてその後の時間帯でスカパラとACIDMANがかぶっているという事態。
…もうなんだか。
しかも遅い時間になるにつれて見たいものがなくなってゆく…。
強いていうならハイロウズをちょっと聞いてみたいかな、というくらいだよ。
あ〜。
まあでももうチケも新幹線もゲット済みで、28日の仕事終わった後仙台に直行するのですが。
今回は宿はとらずにお友達のお父様の単身赴任先に転がり込みます。
なんと、お友達のお母様も仙台に用事があるとのことで一緒に行くとのこと。
え、何、家族団らんの中に一人部外者?(笑)
ま〜も〜なんでもいいよ。
なんでもお父様とお母様が仙台で美味しい物でも食べに連れていってあげるよ、と仰って頂いているらしく。
こうなったらついでに旨いものでも食べてくるわ…
数えきれない真夏の星 思い出せる?
2005年4月12日 音楽
今は全然春だけどね〜。
V6の曲だったら「出せない手紙」だけ昔中古で買ったの持ってます。
久しぶりに聞いたけどやっぱりいい!
この曲がすごく好きでした。
後半のたたみかけるような情景描写がすごく綺麗で、「遠くでさけぶ君の声が なつかしいね」あたりからラストまでなんとも切ないような気持ちになります。
昔ここで皆と大騒ぎしたなぁ、とかあの人と一緒に花火見たなぁとか…そういうの思い出すのね。
どうしてこんな気持ちになるんだろう?
どうしてこんなに胸がぎゅーってなるんだろう?
考えてみてもわかりません!
で、そのあとひっぱり出してきたロンブーの「声」。
この曲は元気出したい時に聞くべし。
なんとも言えないノスタルジーとストレートな言葉が疲れた貴方のハートを癒してくれます(笑)
てゆーかね、そもそも「3コードで愛は語れる」「8ビートで暮らしていける」なんて思ったことないし。
でもきっと、私が男の子でバンドなんかやってたりしたらきっとこんなんだったんだろうな〜と思うのです。
これを買ったあの頃と、中身はなんも変わってない私!
V6の曲だったら「出せない手紙」だけ昔中古で買ったの持ってます。
久しぶりに聞いたけどやっぱりいい!
この曲がすごく好きでした。
後半のたたみかけるような情景描写がすごく綺麗で、「遠くでさけぶ君の声が なつかしいね」あたりからラストまでなんとも切ないような気持ちになります。
昔ここで皆と大騒ぎしたなぁ、とかあの人と一緒に花火見たなぁとか…そういうの思い出すのね。
どうしてこんな気持ちになるんだろう?
どうしてこんなに胸がぎゅーってなるんだろう?
考えてみてもわかりません!
で、そのあとひっぱり出してきたロンブーの「声」。
この曲は元気出したい時に聞くべし。
なんとも言えないノスタルジーとストレートな言葉が疲れた貴方のハートを癒してくれます(笑)
てゆーかね、そもそも「3コードで愛は語れる」「8ビートで暮らしていける」なんて思ったことないし。
でもきっと、私が男の子でバンドなんかやってたりしたらきっとこんなんだったんだろうな〜と思うのです。
これを買ったあの頃と、中身はなんも変わってない私!
最悪な人生の為のガイドブック、とりあえずチケ第一弾(!?)が来ました〜。
席はJ列…パルコ劇場のシアターのサイトで確認してきたんですがあんまり良くない。
これはイープラスの先行でとったんだけど、いっつもイープラスは席良くない気がする。
あともう一日チケとってあるのでそれがどうなのか…せめて今回よりはいい席だと願って。
あと、4月29日に仙台であるARABAKI ROCK FESTなるものに行く事になりそうです…
アジカンとACIDMANとバインとモンパチ、見に行こうと誘われた時私への誘い文句のアーティストはそんな感じだったんですけど。
こちらもサイトを見てみたところ。
おお!
「勝手にしやがれ」が出るじゃないか(喜)
一回見てみたかったアーティストの一つ。
ロミオ、かっこよかったもんなぁ。
ま、正直わざわざ仙台にいかんでも夏にロッキンで見れそうなメンツではある…けど、まあいっか。
ちょっとした旅行気分で行ってこよっかなぁと。
しかし本気で金欠になる私です。
ぶっちゃけ今クレジットの支払いが毎月1万5千あってさ…高い買い物したから。
あとラルクに未來さんに…春物の服もほしいし。
てゆーかそういや来月から怒涛のラルクラッシュだった!
どうすんの!!
うわぁ〜何にもないのもしんどいが、あり過ぎるのもキツイっ。
むやみにエンタメ面に関しては行動的なナエさんでした。
席はJ列…パルコ劇場のシアターのサイトで確認してきたんですがあんまり良くない。
これはイープラスの先行でとったんだけど、いっつもイープラスは席良くない気がする。
あともう一日チケとってあるのでそれがどうなのか…せめて今回よりはいい席だと願って。
あと、4月29日に仙台であるARABAKI ROCK FESTなるものに行く事になりそうです…
アジカンとACIDMANとバインとモンパチ、見に行こうと誘われた時私への誘い文句のアーティストはそんな感じだったんですけど。
こちらもサイトを見てみたところ。
おお!
「勝手にしやがれ」が出るじゃないか(喜)
一回見てみたかったアーティストの一つ。
ロミオ、かっこよかったもんなぁ。
ま、正直わざわざ仙台にいかんでも夏にロッキンで見れそうなメンツではある…けど、まあいっか。
ちょっとした旅行気分で行ってこよっかなぁと。
しかし本気で金欠になる私です。
ぶっちゃけ今クレジットの支払いが毎月1万5千あってさ…高い買い物したから。
あとラルクに未來さんに…春物の服もほしいし。
てゆーかそういや来月から怒涛のラルクラッシュだった!
どうすんの!!
うわぁ〜何にもないのもしんどいが、あり過ぎるのもキツイっ。
むやみにエンタメ面に関しては行動的なナエさんでした。
Rocking Horse
2005年3月17日 音楽
国債の残業で疲れきった上、財布を会社に忘れてきました。
あはは。
なんだかお星様が見えてきた…(笑)
そんな訳で昨日中島美嘉のアルバム「MUSIC」を買ったんですが、全部聞けてません。
でもでもこれだけは言わせて!!
「Rocking Horse」は超いいです!!!
私すごい好き!
なんだろう、ラルクで言えばゴーストインマイルーム(英語めんどい)みたいな…(わらりづらい例え)
ブリティッシュな香り、最高。
とりあえずこの曲だけで私は満足できます。
あはは。
なんだかお星様が見えてきた…(笑)
そんな訳で昨日中島美嘉のアルバム「MUSIC」を買ったんですが、全部聞けてません。
でもでもこれだけは言わせて!!
「Rocking Horse」は超いいです!!!
私すごい好き!
なんだろう、ラルクで言えばゴーストインマイルーム(英語めんどい)みたいな…(わらりづらい例え)
ブリティッシュな香り、最高。
とりあえずこの曲だけで私は満足できます。
柴咲コウのGlitterのプロモをご本人のサイトで見たのですが。
出てくる魔法使いのよーなおじいちゃんが素敵!
いや、まじかっちょいい訳ですよ。
あんなおじいちゃんが欲しい(笑)
杖を一振り、魔法の国へ連れてってくれるような。
ちなみに柴咲コウはもうちょっと頭が爆発してなくて髪の毛がくるくるのほうが可愛いと思う…
雰囲気は好きなのにな〜。
なんか足りない。
なんだろ、気持ち的には紀里谷さんにああゆうのとってもらいたいな。
被写体は宇多田ヒカルでなくて、もうちょっと顔がお人形さんみたいな…(ちなみにヒッキーは好きですよ。でも顔はそんなに好みじゃないの)
誰だろうな〜。
雰囲気的には甘い、かわいらしい感じの人がいいね。
って、日記を書いてたら。
今(夜中の1時)にディズニー時代の親友の彼氏から電話があって、1時間半も喋ってしまいました…
彼女が卒業旅行中で1ヶ月も不在なので寂しいんだろうけど。
あの、その1ヶ月の間その彼氏からのメールが普段に比べて多いのが気になる(汗)
多分向こうはヒマ過ぎて普通にかけてきてメールしてるだけなんだろうけど、こっちとしては微妙に気がひける…
今度サシ飲みしようって冗談で言ったけども、それはちょっとねえ?
出てくる魔法使いのよーなおじいちゃんが素敵!
いや、まじかっちょいい訳ですよ。
あんなおじいちゃんが欲しい(笑)
杖を一振り、魔法の国へ連れてってくれるような。
ちなみに柴咲コウはもうちょっと頭が爆発してなくて髪の毛がくるくるのほうが可愛いと思う…
雰囲気は好きなのにな〜。
なんか足りない。
なんだろ、気持ち的には紀里谷さんにああゆうのとってもらいたいな。
被写体は宇多田ヒカルでなくて、もうちょっと顔がお人形さんみたいな…(ちなみにヒッキーは好きですよ。でも顔はそんなに好みじゃないの)
誰だろうな〜。
雰囲気的には甘い、かわいらしい感じの人がいいね。
って、日記を書いてたら。
今(夜中の1時)にディズニー時代の親友の彼氏から電話があって、1時間半も喋ってしまいました…
彼女が卒業旅行中で1ヶ月も不在なので寂しいんだろうけど。
あの、その1ヶ月の間その彼氏からのメールが普段に比べて多いのが気になる(汗)
多分向こうはヒマ過ぎて普通にかけてきてメールしてるだけなんだろうけど、こっちとしては微妙に気がひける…
今度サシ飲みしようって冗談で言ったけども、それはちょっとねえ?
THE PHANTOM of the OPERA
2005年2月24日 音楽
ちょっと前にオペラ座の怪人のサントラを買ったんですよ。
それを結構聞いてまして。
やっぱ「THE PHANTOM of the OPERA」はいいなぁ〜。
AメロBメロともに好みだけど、やっぱあのチャー!チャチャチャチャーの部分は頭に残りますよね。
怪人とクリスティーヌのハモリの部分とかキレイすぎる。
THINK OF MEもいいし、個人的にはTHE MIRRORのそこはかとない恐怖感がたまらない(笑)
特に一つ前のANGEL OF MUSICと同じメロディで全く違う怪人の歌い方が恐ろしいのに、そのあとクリスティーヌと歌う時は怪人の声がすごい優しいの。
やっぱいい!!
ところで映画も四季の舞台も見に行けてません。
どっちも見たい…
オペラ座の怪人は去年ロンドンで見たのですが、その時はほんとに感動した。
一緒に行ったゆきーとかと「ほんと良かった!」って言ってた覚えが…
今度はぜひ日本語詩で聞きたいなぁとか思うのですよ。
あ、それはキャッツもそうだけど。
キャッツに至ってはやはり同じくロンドン、5年も前の事です。
やっぱり一度四季のを見に行かないとなぁ。
それを結構聞いてまして。
やっぱ「THE PHANTOM of the OPERA」はいいなぁ〜。
AメロBメロともに好みだけど、やっぱあのチャー!チャチャチャチャーの部分は頭に残りますよね。
怪人とクリスティーヌのハモリの部分とかキレイすぎる。
THINK OF MEもいいし、個人的にはTHE MIRRORのそこはかとない恐怖感がたまらない(笑)
特に一つ前のANGEL OF MUSICと同じメロディで全く違う怪人の歌い方が恐ろしいのに、そのあとクリスティーヌと歌う時は怪人の声がすごい優しいの。
やっぱいい!!
ところで映画も四季の舞台も見に行けてません。
どっちも見たい…
オペラ座の怪人は去年ロンドンで見たのですが、その時はほんとに感動した。
一緒に行ったゆきーとかと「ほんと良かった!」って言ってた覚えが…
今度はぜひ日本語詩で聞きたいなぁとか思うのですよ。
あ、それはキャッツもそうだけど。
キャッツに至ってはやはり同じくロンドン、5年も前の事です。
やっぱり一度四季のを見に行かないとなぁ。
「さくら」と言うと森山直太朗な感じですけど。
ケツメイシの「さくら」、聞きました?
私あれすっごい好き!!
今なら公式でPVも見られるんですが、なんと岡田惠和が脚本で萩原聖人と鈴木えみが出てます。
鈴木えみってあのウォーターボーイズ2に出てた子だよね?
キレイな子だなぁとは思ってたけど、あんなに美しく撮ってもらえたらご本人も本望ではないかと思います。
まあ話自体はありきたりな感じの(笑)PVなんですけどもね。(そういう意味ではミスチルの「くるみ」がやっぱ一番素晴らしかった)
ケツメイシ、前々から気になってたけど今回のこれは来たかもしれん(個人的に)
もしPVみたい方がおられましたらこちらへどーぞ。
http://www.toysfactory.co.jp/ketsume/
ケツメイシの「さくら」、聞きました?
私あれすっごい好き!!
今なら公式でPVも見られるんですが、なんと岡田惠和が脚本で萩原聖人と鈴木えみが出てます。
鈴木えみってあのウォーターボーイズ2に出てた子だよね?
キレイな子だなぁとは思ってたけど、あんなに美しく撮ってもらえたらご本人も本望ではないかと思います。
まあ話自体はありきたりな感じの(笑)PVなんですけどもね。(そういう意味ではミスチルの「くるみ」がやっぱ一番素晴らしかった)
ケツメイシ、前々から気になってたけど今回のこれは来たかもしれん(個人的に)
もしPVみたい方がおられましたらこちらへどーぞ。
http://www.toysfactory.co.jp/ketsume/
スペシャのCMで見たのかな?
柴咲コウの新曲。
わたしね〜こういう曲大好きなんですよ(笑)
甘くてキラキラしてて、現実感がないの。
あと極めつけはあのピアノの音!!
この曲だったら多分誰が歌ってもスキだろうな〜。
ただ、えてしてこういう曲はそこまで世間一般にウケが良くない…
ちなみに柴咲コウは可愛いと思うけど、別に歌は歌わんでいい派。
あ、中島美嘉がアルバム出すそうで。
「火の鳥」「桜色舞うころ」の2曲で私は買いです。
※ あとでスペシャでPVと歌詞も見たんですが…歌詞、もったいない…ここはプロの方にお任せすべきだったんでわ。
う〜ん自分的にちょっと減点。
柴咲コウの新曲。
わたしね〜こういう曲大好きなんですよ(笑)
甘くてキラキラしてて、現実感がないの。
あと極めつけはあのピアノの音!!
この曲だったら多分誰が歌ってもスキだろうな〜。
ただ、えてしてこういう曲はそこまで世間一般にウケが良くない…
ちなみに柴咲コウは可愛いと思うけど、別に歌は歌わんでいい派。
あ、中島美嘉がアルバム出すそうで。
「火の鳥」「桜色舞うころ」の2曲で私は買いです。
※ あとでスペシャでPVと歌詞も見たんですが…歌詞、もったいない…ここはプロの方にお任せすべきだったんでわ。
う〜ん自分的にちょっと減点。
Love,needing
2005年2月7日 音楽
倉木麻衣のLove,needingのPVを見ました。
雰囲気変わったね〜。
ジャケ写もそうだけど、女っぽくなったとゆーか。
でもこのジャケ写の雰囲気はスキ。
Love,needingはインパクトは薄いですが嫌いではない感じかなぁ。
ちなみに倉木麻衣で好きな曲は「冷たい海」「stand up」「PERFECT CRIME」「Loving You」「不思議の国」(結構いっぱいある)
まあ可愛い子は何やったって可愛いよ、もう。
雰囲気変わったね〜。
ジャケ写もそうだけど、女っぽくなったとゆーか。
でもこのジャケ写の雰囲気はスキ。
Love,needingはインパクトは薄いですが嫌いではない感じかなぁ。
ちなみに倉木麻衣で好きな曲は「冷たい海」「stand up」「PERFECT CRIME」「Loving You」「不思議の国」(結構いっぱいある)
まあ可愛い子は何やったって可愛いよ、もう。
はっきし言って吉井さんのソロワークはいまいちピンときてなかったんですけども。
なんてゆうんだろうか、私みたいなライト層には内向き過ぎたと思うのです。
音楽としては素晴らしいのかもしれないけど、色んな人に受け入れられる為に作った曲じゃないよなぁ…って。
で、CALL MEです。
これは相変わらず方向性は内向きだと思うんだけど、めちゃくちゃ好きです。
今までのは四畳半みたいな感じ(笑)を受けてたんですが、もう少し広い世界になったような。
あと歌詞が良いっす。
さらっと不穏な事を言うとことか。
雑草みたいにさりげなく
アスファルトを突き破りたい
個人的に好きなフレーズは
「I LOVE YOU」「I LOVE YOU」が灰になる
ってとこかな。
PVもいいよね。
なんてゆうんだろうか、私みたいなライト層には内向き過ぎたと思うのです。
音楽としては素晴らしいのかもしれないけど、色んな人に受け入れられる為に作った曲じゃないよなぁ…って。
で、CALL MEです。
これは相変わらず方向性は内向きだと思うんだけど、めちゃくちゃ好きです。
今までのは四畳半みたいな感じ(笑)を受けてたんですが、もう少し広い世界になったような。
あと歌詞が良いっす。
さらっと不穏な事を言うとことか。
雑草みたいにさりげなく
アスファルトを突き破りたい
個人的に好きなフレーズは
「I LOVE YOU」「I LOVE YOU」が灰になる
ってとこかな。
PVもいいよね。
中島美嘉の新曲「桜色舞うころ」のPV見ました〜。
私、この人はそんなに美人でもないと思うんですが…なんてゆうんでしょうか?
エキゾチック?(笑)
独特の雰囲気があって、そこが好きです。
細身のクラッシックなドレスが似合う。
春だからでしょうか。
ピアノと、桜と、別れと。
卒業を思い出させる優しい歌ですよ。
私は大学を卒業してしまって、きっともう二度とああゆう春の別れを経験する事はないだろうけれど、それでもあの気持ちを思い出す事は可能ですよね?
すごく懐かしい気持ちになる。
あとPV単独の感想としては、やっぱりあの白いドレスがいいなぁ。
白いドレスに金色の爪って合うのね。
中島美嘉がひいているピアノもアンティークっぽい感じで好き。
あ、今ならソニーのサイトで無料でPV見れますよ〜。
気になる方はお早めに。
そうそう。
今日高校時代の友達と飲んできたんですが(今週は遊び倒す)
5月に入籍するかも…って話をしていて。
ああ、私達もそんな年になったんだなぁって思ったり。
高校を卒業して5年ですか。
私は当分結婚はなさそうだけど、やっぱり皆に幸せになってほしいね。
ねえ?
私、この人はそんなに美人でもないと思うんですが…なんてゆうんでしょうか?
エキゾチック?(笑)
独特の雰囲気があって、そこが好きです。
細身のクラッシックなドレスが似合う。
春だからでしょうか。
ピアノと、桜と、別れと。
卒業を思い出させる優しい歌ですよ。
私は大学を卒業してしまって、きっともう二度とああゆう春の別れを経験する事はないだろうけれど、それでもあの気持ちを思い出す事は可能ですよね?
すごく懐かしい気持ちになる。
あとPV単独の感想としては、やっぱりあの白いドレスがいいなぁ。
白いドレスに金色の爪って合うのね。
中島美嘉がひいているピアノもアンティークっぽい感じで好き。
あ、今ならソニーのサイトで無料でPV見れますよ〜。
気になる方はお早めに。
そうそう。
今日高校時代の友達と飲んできたんですが(今週は遊び倒す)
5月に入籍するかも…って話をしていて。
ああ、私達もそんな年になったんだなぁって思ったり。
高校を卒業して5年ですか。
私は当分結婚はなさそうだけど、やっぱり皆に幸せになってほしいね。
ねえ?