ダ・ヴィンチ・コード
2006年5月30日 映画
ついに見てきたぜ、ダ・ヴィンチ・コード!
結構おもしろかったですよん。
ところどころ??な部分もあったけど、総体的に謎解きがおもしろくて普通に楽しめた。
でも一個失敗したなあ…この間の特番見なきゃ良かった(泣)
アレ、真面目にネタバレだったのね。
暗号はね、もう全然分からなかった(笑)
でも謎が解かれていくそのハラハラ感が楽しくってそれだけで満足してたなぁ。
場所もテンポよく移動していくし。
そうそう、あれルーブルに行った事がある人は本当に楽しいんじゃないのかな。
今回はフランス、イギリス、そして過去の映像でローマが出てくるんだけど私はその全部を見た事があったからそれだけですごく嬉しかったもん。
ちなみにキャストでこの人素敵!と思ったのはリー役のイアン・マッケラン!
ロードオブザリングなんかにも出てる名優らしいけど私は見てないし…でも素晴らしかったなぁ。
物語の中盤の核を担っていたのがこの人だと思うけど、あの眼差しだけでいいモノ見た的な感じ。
一番好きなシーンは飛行機の中で歴史を生きている喜びを語るところ。
その気持ちだけは嘘はなかったんじゃないのかって見終えた今も思うもん。
あと帰ってからびっくりしたのはソフィー役のオドレイ・トトゥ。
「アメリ」の子かー!!!
全然分からなかったよ!
でもよくよく見てみると目は変わってないかも…綺麗になったねぇ。
事実に基づいた脚色がどうとかきっと日本人には多分関係ないでしょ。
壮大な謎解きエンターテイメントとして楽しめました!
さーて、文庫版を読み始めるとしよう。
3冊もあるとちょっと気が滅入るけど…
結構おもしろかったですよん。
ところどころ??な部分もあったけど、総体的に謎解きがおもしろくて普通に楽しめた。
でも一個失敗したなあ…この間の特番見なきゃ良かった(泣)
アレ、真面目にネタバレだったのね。
暗号はね、もう全然分からなかった(笑)
でも謎が解かれていくそのハラハラ感が楽しくってそれだけで満足してたなぁ。
場所もテンポよく移動していくし。
そうそう、あれルーブルに行った事がある人は本当に楽しいんじゃないのかな。
今回はフランス、イギリス、そして過去の映像でローマが出てくるんだけど私はその全部を見た事があったからそれだけですごく嬉しかったもん。
ちなみにキャストでこの人素敵!と思ったのはリー役のイアン・マッケラン!
ロードオブザリングなんかにも出てる名優らしいけど私は見てないし…でも素晴らしかったなぁ。
物語の中盤の核を担っていたのがこの人だと思うけど、あの眼差しだけでいいモノ見た的な感じ。
一番好きなシーンは飛行機の中で歴史を生きている喜びを語るところ。
その気持ちだけは嘘はなかったんじゃないのかって見終えた今も思うもん。
あと帰ってからびっくりしたのはソフィー役のオドレイ・トトゥ。
「アメリ」の子かー!!!
全然分からなかったよ!
でもよくよく見てみると目は変わってないかも…綺麗になったねぇ。
事実に基づいた脚色がどうとかきっと日本人には多分関係ないでしょ。
壮大な謎解きエンターテイメントとして楽しめました!
さーて、文庫版を読み始めるとしよう。
3冊もあるとちょっと気が滅入るけど…
「嫌われ松子の一生」のCD買っちゃった!
ボニーピンクのLove is Bubbleも好きだったし、劇中に流れるディズニーみたいな音楽が可愛いなぁと思ってついつい。
いや〜おもしろい。
和田アキ子まで入ってるからね(笑)
お気に入りは「Love is Bubble」「What is A Life」「Candy Tree」「Happy Wednesday」「Feeling Good」。
しかし何気に一番いいのはラストの「Matsuko Medley」だったり。
映画のエンドロールに使われてた、上記の楽曲達のメドレー。
これのイントロが最高潮に大好きです!
ミュージカルでいうところのカーテンコールって感じ。
にしてもアルバム内で4曲程歌ってる及川リンという人の声がとっても可愛い。
検索かけたら下妻物語のサントラでhitしたから中島監督のお気に入りなんでしょか。
ボニーピンクのLove is Bubbleも好きだったし、劇中に流れるディズニーみたいな音楽が可愛いなぁと思ってついつい。
いや〜おもしろい。
和田アキ子まで入ってるからね(笑)
お気に入りは「Love is Bubble」「What is A Life」「Candy Tree」「Happy Wednesday」「Feeling Good」。
しかし何気に一番いいのはラストの「Matsuko Medley」だったり。
映画のエンドロールに使われてた、上記の楽曲達のメドレー。
これのイントロが最高潮に大好きです!
ミュージカルでいうところのカーテンコールって感じ。
にしてもアルバム内で4曲程歌ってる及川リンという人の声がとっても可愛い。
検索かけたら下妻物語のサントラでhitしたから中島監督のお気に入りなんでしょか。
公開初日に見に行ってしまいました。
「嫌われ松子の一生」。
痛いけど、私は好き。
他の人がそうとは限らないけど、私は結構松子に共感して途中結構泣いたところも…私もダメな女の一人かも(笑)
ストーリーは前評判通りどこまでも悲惨だけど、映画はどこまでもエンターテイメントでした!
まずはとにかく映像の色合いがすごく可愛い!
劇中何度も出てくる花のせいか鮮烈な赤が頭に残ってるけれど、色んな男が現れるたびにカラフルでポップな世界が広がるおもちゃ箱みたいな感じ。
そしてどこまでも虚構に満ちた登場人物達が!
谷原章介の闇夜に光る歯、劇団ひとりの横分け、伊勢谷友介の薬吐き出しに笑った。
で、個人的にすごい印象的だったのはクドカン。
出番はそんなに多くないけど、あの狂ったような優しいような最後の顔が忘れられず。
あと瑛太、良かったね!
あそこだけまったり現実だった。
色んな雑誌のインタビューで中谷美紀が監督とのバトルを読んだけど、映画を見てなんとな〜く監督の目指してた感じがちょこっと分かった気がする。
松子の華々しさがすごく目につくけど、私が中谷美紀が一番良かったなって思うのは実家の家族との触れ合い(=現実?)のシーンだったから。
多分監督は虚構の部分をもっとピックアップしたかったんじゃないのかなぁ、なんて。
なーんて勝手な解釈です。
きっとどこかで淋しさを抱えてる人は途中で松子の気持ちが痛いくらい分かる部分があるんじゃないのかな。
ってか私はそこで共感して泣いたし。
とはいえ、見終わった後友達は「でも松子は幸せだよ。愛する人もいて、実は本当に好きな人にも愛されてて、友達もいて。」とSO COOLに仰ってました。
確かにそうだね。
「嫌われ松子の一生」。
痛いけど、私は好き。
他の人がそうとは限らないけど、私は結構松子に共感して途中結構泣いたところも…私もダメな女の一人かも(笑)
ストーリーは前評判通りどこまでも悲惨だけど、映画はどこまでもエンターテイメントでした!
まずはとにかく映像の色合いがすごく可愛い!
劇中何度も出てくる花のせいか鮮烈な赤が頭に残ってるけれど、色んな男が現れるたびにカラフルでポップな世界が広がるおもちゃ箱みたいな感じ。
そしてどこまでも虚構に満ちた登場人物達が!
谷原章介の闇夜に光る歯、劇団ひとりの横分け、伊勢谷友介の薬吐き出しに笑った。
で、個人的にすごい印象的だったのはクドカン。
出番はそんなに多くないけど、あの狂ったような優しいような最後の顔が忘れられず。
あと瑛太、良かったね!
あそこだけまったり現実だった。
色んな雑誌のインタビューで中谷美紀が監督とのバトルを読んだけど、映画を見てなんとな〜く監督の目指してた感じがちょこっと分かった気がする。
松子の華々しさがすごく目につくけど、私が中谷美紀が一番良かったなって思うのは実家の家族との触れ合い(=現実?)のシーンだったから。
多分監督は虚構の部分をもっとピックアップしたかったんじゃないのかなぁ、なんて。
なーんて勝手な解釈です。
きっとどこかで淋しさを抱えてる人は途中で松子の気持ちが痛いくらい分かる部分があるんじゃないのかな。
ってか私はそこで共感して泣いたし。
とはいえ、見終わった後友達は「でも松子は幸せだよ。愛する人もいて、実は本当に好きな人にも愛されてて、友達もいて。」とSO COOLに仰ってました。
確かにそうだね。
ASIA LIVEのDVD
2006年5月27日 ラルク最近ASIA LIVEのジャケットが意外だ意外だっていうのをよく見るので、一体どんなものじゃーとジャケ写ってるのを探してみました。
コレ→http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1334606&;image=1
あははは!
確かに意外だ(笑)
いや、ASIA LIVEの時ってチャイナっぽいどーん!とした感じだったじゃないですか。
それがえらーくポップでキュートに!
まあ可愛くていいんじゃないですか。
おもしろいし。
まあSMILEのジャケの衝撃にかなうものはなし!
コレ→http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1334606&;image=1
あははは!
確かに意外だ(笑)
いや、ASIA LIVEの時ってチャイナっぽいどーん!とした感じだったじゃないですか。
それがえらーくポップでキュートに!
まあ可愛くていいんじゃないですか。
おもしろいし。
まあSMILEのジャケの衝撃にかなうものはなし!
kenちゃんソロワーク!
2006年5月26日 ラルクついにkenちゃん動くのか!
去年ASIA LIVEが終わってからhydeさんはソロ、ユッキーはacid、てっちゃんはCreature Creatureで動いてたからkenちゃんはどうしてんのかなぁ…とちょっと心配にもなってたんですけど。
ソープはsakuraの他バンドの関係で動けないのかなあ?
何はともあれkenちゃんの音源を聞けるのは嬉しい。
(できればラルクが早く聞きたいけど…)
という訳で早速公式サイトオープン!
http://www.ken-curlyhair.com/
あーなんか私kenちゃん大好きだなぁ。
kenちゃん自身がすごーくニュートラルな人だと思うから、安心する。
あ、あとソープもそうだけど誰でも日記が見れるのはいいよね!
私はディストのあの閉鎖空間が苦手でな〜。
あれくらい開かれた環境のほうがほんとは好き!
…とはいえ、まあ人数の差もあるだろうからある程度閉鎖されるのは仕方ないか。
話ずれたけど、とりあえずkenちゃんの動きが分かってちょっとホッとしましたー。
とりあえずhydeさんも8月まで体空かないのは分かってるし、そこは割り切って楽しみたいなぁ。
1st Single
「Speed」
[収録曲]
Speed
Empty Rooms
The Shadow Of Your Smile
Speed(カラオケ)
去年ASIA LIVEが終わってからhydeさんはソロ、ユッキーはacid、てっちゃんはCreature Creatureで動いてたからkenちゃんはどうしてんのかなぁ…とちょっと心配にもなってたんですけど。
ソープはsakuraの他バンドの関係で動けないのかなあ?
何はともあれkenちゃんの音源を聞けるのは嬉しい。
(できればラルクが早く聞きたいけど…)
という訳で早速公式サイトオープン!
http://www.ken-curlyhair.com/
あーなんか私kenちゃん大好きだなぁ。
kenちゃん自身がすごーくニュートラルな人だと思うから、安心する。
あ、あとソープもそうだけど誰でも日記が見れるのはいいよね!
私はディストのあの閉鎖空間が苦手でな〜。
あれくらい開かれた環境のほうがほんとは好き!
…とはいえ、まあ人数の差もあるだろうからある程度閉鎖されるのは仕方ないか。
話ずれたけど、とりあえずkenちゃんの動きが分かってちょっとホッとしましたー。
とりあえずhydeさんも8月まで体空かないのは分かってるし、そこは割り切って楽しみたいなぁ。
この間プロデューサーズを見たって書いたけど、やっぱりあれ舞台で見たいなぁ!
しかも海外版のやつ…って言ってもやっぱ喋くりがキーになるだろうから、そうすると英語は分からない…(ニュアンスは理解できてもギャグは分からないもんなぁ)
去年日本版をやってたのも知ってるけど、あの二人じゃ年が若すぎるし何よりあの芸達者ぶりはそれだと堪能できないだろうし。
ちなみにもし改めて日本版をやるんなら私のイメージは何故か西田敏行と川平慈英(笑)
去年見た舞台での慈英さんのエンターティナーっぷりは素晴らしかったもので。
今やってるフロッグとトートもちょっと見たかったな。
しかも海外版のやつ…って言ってもやっぱ喋くりがキーになるだろうから、そうすると英語は分からない…(ニュアンスは理解できてもギャグは分からないもんなぁ)
去年日本版をやってたのも知ってるけど、あの二人じゃ年が若すぎるし何よりあの芸達者ぶりはそれだと堪能できないだろうし。
ちなみにもし改めて日本版をやるんなら私のイメージは何故か西田敏行と川平慈英(笑)
去年見た舞台での慈英さんのエンターティナーっぷりは素晴らしかったもので。
今やってるフロッグとトートもちょっと見たかったな。
たまたまHEY!×3を見ててまっちゃんが作ってたひぃちゃんライス。
これまたたまたまうちのお母さんが一緒に見てて「作ってみよう」とか言い出したのです。
で、本当に夕飯で出てきた(笑)
味はね〜別に普通に美味しいけど、生卵はいらないな。
ってゆうかお母さん…
あと今日気づいて愕然とした事。
先日見たメタルマクベス主演の内野聖陽が37歳と聞いて「うん??」と一瞬思った訳ですよ。
だって37歳ってさ…ほら、同い年じゃんよあの人と…
とてもじゃないけど同い年には見えないっ。
でもそうか、37歳ってゆーとああゆう年なのか。
普通に年齢不詳な感じだからな〜でも実際他の37歳の人を目にするとやっぱホラ…(T_T)
あああちょっとショック。
これまたたまたまうちのお母さんが一緒に見てて「作ってみよう」とか言い出したのです。
で、本当に夕飯で出てきた(笑)
味はね〜別に普通に美味しいけど、生卵はいらないな。
ってゆうかお母さん…
あと今日気づいて愕然とした事。
先日見たメタルマクベス主演の内野聖陽が37歳と聞いて「うん??」と一瞬思った訳ですよ。
だって37歳ってさ…ほら、同い年じゃんよあの人と…
とてもじゃないけど同い年には見えないっ。
でもそうか、37歳ってゆーとああゆう年なのか。
普通に年齢不詳な感じだからな〜でも実際他の37歳の人を目にするとやっぱホラ…(T_T)
あああちょっとショック。
夜やってたダヴィンチとモナリザの特番見ちゃった。
まぁこーゆーのは結局全部仮説なので大体話半分で聞いとくくらいのスタンスでいいと思うんだけど(笑)
でもなかなかおもしろかった。
にしてもやっぱり悔やまれるのは「最後の晩餐」を生で見損ねたこと…!
卒業旅行中に一度めっちゃ体調崩したその日が「最後の晩餐」を見に行く日だったんだよね。
いつかリベンジできるかな…。
モナリザは見ました。
ちっちゃい絵なんだな〜と思った覚えが。
でもあの絵はなんか見てると怖いっす…特に目が。
特番見てる最中もなんか怖くてトイレ行く時らーちゃん連れてった(笑)
あーダ・ヴィンチ・コードもみにいこーっと!!
まぁこーゆーのは結局全部仮説なので大体話半分で聞いとくくらいのスタンスでいいと思うんだけど(笑)
でもなかなかおもしろかった。
にしてもやっぱり悔やまれるのは「最後の晩餐」を生で見損ねたこと…!
卒業旅行中に一度めっちゃ体調崩したその日が「最後の晩餐」を見に行く日だったんだよね。
いつかリベンジできるかな…。
モナリザは見ました。
ちっちゃい絵なんだな〜と思った覚えが。
でもあの絵はなんか見てると怖いっす…特に目が。
特番見てる最中もなんか怖くてトイレ行く時らーちゃん連れてった(笑)
あーダ・ヴィンチ・コードもみにいこーっと!!
Invitation
2006年5月19日 日常
私も伊勢谷友介と中谷美紀が同い年とは思わんかった(←Invitationの感想)
2ページ目ピンで写ってる写真、美しすぎるー!!
監督との話は各所で目にしたけど本当に壮絶だったようで(笑)
嫌われ松子の一生は月末に見に行く約束をしましたー楽しみ。
そいえばヤフーでこの間メタルマクベスで見てきた内野さんの結婚記事読んでびっくり。
うちのお母さんは結構好きみたいです。
ふふふ。
そしてもういっちょ。
爽健美茶のCMの栗山千明のバレエ、最後のフェッテはあれでいいの?
バレエは素人だから全然わかんないけど、夏に舞台で見たフェッテと全然違うよ〜。
足先が美しくない…
2ページ目ピンで写ってる写真、美しすぎるー!!
監督との話は各所で目にしたけど本当に壮絶だったようで(笑)
嫌われ松子の一生は月末に見に行く約束をしましたー楽しみ。
そいえばヤフーでこの間メタルマクベスで見てきた内野さんの結婚記事読んでびっくり。
うちのお母さんは結構好きみたいです。
ふふふ。
そしてもういっちょ。
爽健美茶のCMの栗山千明のバレエ、最後のフェッテはあれでいいの?
バレエは素人だから全然わかんないけど、夏に舞台で見たフェッテと全然違うよ〜。
足先が美しくない…
劇団新感線の「メタルマクベス」昨日のソワレを見てきました。
前から12列目のセンターというめっちゃ見易い席でした。
初新感線だったんだけど終始感動ワクワクさせられっぱなし。
あんな風にスクリーンを大々的に使った舞台は初めて見たよ!
4時間は流石に長いなぁと感じたけどそれでも引き込まれて最後はうわーっ!て思ってる内に終わった…
松たか子、テレビで見るより全然良かったです。
そして北村さんがカッコ良過ぎて惚れそう。
とりあえずまあ個人的には「明けない夜はSo Long」なんですけど(笑)
デスフォーランダムスター!
(きよしも良かったけどね)
ちなみにタイトルは私の感想でなくて歌の歌詞なので注意。
そうそう、なんかhydeさんGLAYミュージアム行ったんだって?
しかもTAKUROにわざわざ行った先で電話したとか…
ちょっとなんだよ〜可愛すぎだよ〜(笑)
そういうとこ大好きです!
ラブ!
前から12列目のセンターというめっちゃ見易い席でした。
初新感線だったんだけど終始感動ワクワクさせられっぱなし。
あんな風にスクリーンを大々的に使った舞台は初めて見たよ!
4時間は流石に長いなぁと感じたけどそれでも引き込まれて最後はうわーっ!て思ってる内に終わった…
松たか子、テレビで見るより全然良かったです。
そして北村さんがカッコ良過ぎて惚れそう。
とりあえずまあ個人的には「明けない夜はSo Long」なんですけど(笑)
デスフォーランダムスター!
(きよしも良かったけどね)
ちなみにタイトルは私の感想でなくて歌の歌詞なので注意。
そうそう、なんかhydeさんGLAYミュージアム行ったんだって?
しかもTAKUROにわざわざ行った先で電話したとか…
ちょっとなんだよ〜可愛すぎだよ〜(笑)
そういうとこ大好きです!
ラブ!
LOVE SLEEP!
2006年5月16日 日常ちょっとグッタリ…土日人んち泊まったり長電話したり。
で、めっきり疲れ果ててたところ近所でNと遭遇。
遭遇ついでにいつものウェンディーズでちょろっとお茶。
ご飯食べて帰るか迷ったけど結局体調不十分だったのでそのままなんだかんだ1時間半くらい喋って帰宅。
どうせ今週末元々会う予定だし。
あー眠いです。
明日はずーっと楽しみにしてた舞台を観劇。
楽しみで死にそう。
でもその前にやっぱり死にそうに眠い。
で、めっきり疲れ果ててたところ近所でNと遭遇。
遭遇ついでにいつものウェンディーズでちょろっとお茶。
ご飯食べて帰るか迷ったけど結局体調不十分だったのでそのままなんだかんだ1時間半くらい喋って帰宅。
どうせ今週末元々会う予定だし。
あー眠いです。
明日はずーっと楽しみにしてた舞台を観劇。
楽しみで死にそう。
でもその前にやっぱり死にそうに眠い。
ダ・ヴィンチ・コード
2006年5月13日 映画「ダ・ヴィンチ・コード」見たい!
この間「プロデューサーズ」見に行った時予告見ておもしろそうだなぁと思ったんだけど。
アレはやっぱり原作を読んでから見たほうがいいのかな。
でもせっかくだから結末を知らずに映画を見るのもいいかも、なんて。
試写見た人とかどうだったのかなぁ。
あとは「嫌われ松子の一生」は絶対見に行くとして。
ってか私そんなに中谷美紀好きだって公言してたかなあ。
この間友達と本屋で松子の本見かけた時「見に行くんでしょ?中谷美紀見に」って言われた。
その通りだけどもそんなに言ってたっけ。
まあいいや。
どっちももうすぐ公開。
あー楽しみ!
この間「プロデューサーズ」見に行った時予告見ておもしろそうだなぁと思ったんだけど。
アレはやっぱり原作を読んでから見たほうがいいのかな。
でもせっかくだから結末を知らずに映画を見るのもいいかも、なんて。
試写見た人とかどうだったのかなぁ。
あとは「嫌われ松子の一生」は絶対見に行くとして。
ってか私そんなに中谷美紀好きだって公言してたかなあ。
この間友達と本屋で松子の本見かけた時「見に行くんでしょ?中谷美紀見に」って言われた。
その通りだけどもそんなに言ってたっけ。
まあいいや。
どっちももうすぐ公開。
あー楽しみ!
Pと渋谷で旅行の話など。
いつも最初はふつーに楽しい話なのに終盤になると結構深刻な話になりがち。
これでも意外と色々考えてる…のかねえ?
そうそう、パルコに入ってるアーノルドパーマー(傘のマークのとこ)のポロシャツがめっちゃ可愛くて!
一目惚れ☆
結構高い…でも絶対その内買っちゃうな〜。
ちなみに黒地ベースのピンクラインの入ってるやつ。
めっちゃ可愛いです。
いつも最初はふつーに楽しい話なのに終盤になると結構深刻な話になりがち。
これでも意外と色々考えてる…のかねえ?
そうそう、パルコに入ってるアーノルドパーマー(傘のマークのとこ)のポロシャツがめっちゃ可愛くて!
一目惚れ☆
結構高い…でも絶対その内買っちゃうな〜。
ちなみに黒地ベースのピンクラインの入ってるやつ。
めっちゃ可愛いです。
飲みに行ったので今帰宅。
一杯しか飲んでないのに頭が痛い…これだから偏頭痛持ち嫌なんだ。
でもご飯は美味しかった。
石鍋ペペロンチーノ〜。
二日連続で家族の話。
うちのおかーさんはよく「○○の舞台が見たいから一緒に行かない?」「△△のコンサートに行きたいから一緒に行かない?」と言う。
別に私も普通にいいよって言うんだけど。
その後おかーさまは「じゃあチケット取って」とそこから言い出すのですよ。
オイオイ。
なんで見たいのに自分でチケット取らないのか、私にはそれが不思議でならないんだよな〜。
見たいなら自分で努力してチケゲットするよねえ?
その辺の労力を省こうとするからおかーさんはいっつも見たい見たいって言うだけで終わっちゃうんじゃないのかな、と。
そもそも私は自分が見たい公演ならチケット人任せに出来ないね(笑)
ちなみにおかーさんA型、私AB型。
あんまり関係ないか。
一杯しか飲んでないのに頭が痛い…これだから偏頭痛持ち嫌なんだ。
でもご飯は美味しかった。
石鍋ペペロンチーノ〜。
二日連続で家族の話。
うちのおかーさんはよく「○○の舞台が見たいから一緒に行かない?」「△△のコンサートに行きたいから一緒に行かない?」と言う。
別に私も普通にいいよって言うんだけど。
その後おかーさまは「じゃあチケット取って」とそこから言い出すのですよ。
オイオイ。
なんで見たいのに自分でチケット取らないのか、私にはそれが不思議でならないんだよな〜。
見たいなら自分で努力してチケゲットするよねえ?
その辺の労力を省こうとするからおかーさんはいっつも見たい見たいって言うだけで終わっちゃうんじゃないのかな、と。
そもそも私は自分が見たい公演ならチケット人任せに出来ないね(笑)
ちなみにおかーさんA型、私AB型。
あんまり関係ないか。
おとーさんが中国から帰ってきました。
ランコムのマスカラを買ってくると言った父上が土産に渡してきたもの。
シャネルのマスカラ。
どこをどう間違ったのか。
…まあいいか(現金なもので)
マスカラを買ってこれただけでも奇跡かもしれないし。
そもそもランコムより値段高いし。
ランコムのマスカラを買ってくると言った父上が土産に渡してきたもの。
シャネルのマスカラ。
どこをどう間違ったのか。
…まあいいか(現金なもので)
マスカラを買ってこれただけでも奇跡かもしれないし。
そもそもランコムより値段高いし。
ちょーどhydeさんのプロモーションの時期とかぶってユッキーもよく見かけます。
一応ソロに関してはhydeさん以外手出してないんですけど(唯一SOAPのparadiseは曲が気に入ってシングルで買ったけど)acidのlet’s danceは結構好き。
ソロのユッキーはPVなんかでも柔らかい雰囲気なんか皆無で(笑)徹底してかっこいいぜ。
でね、今日本屋で「音楽と人」のユッキーインタビューを読んだらなんかうわぁぁぁ〜てなった。
ジキルを辞めた経緯の詳しいとことか、ダイインクライズ解散後の1年間の生活とか。
「ラルクに入った時も辛かったけど」って改めて聞いて、そりゃそうだよなぁ…とか。
私はsakura好きだったけど、それでも意外とすんなりユッキーを受け入れられた気がする。
でもやっぱそうじゃない人もいっぱいいただろうし、だからユッキーは強いんだなとか勝手に思ってました。
「もう一度バンドが出来るだけで幸せ」で、「3回もデビューできるなんて恵まれてる」って言えるまでにどんだけ大変な事がいっぱいあったのかは私には分からないけど、ほんとに今ラルクにユッキーがいてよかったなぁ。
ソロもいいけど、やっぱ基本はラルクなので本体の活動再開を楽しみにしてます。
ま、その前にhydeさんのソロツアーに参戦ですが☆
一応ソロに関してはhydeさん以外手出してないんですけど(唯一SOAPのparadiseは曲が気に入ってシングルで買ったけど)acidのlet’s danceは結構好き。
ソロのユッキーはPVなんかでも柔らかい雰囲気なんか皆無で(笑)徹底してかっこいいぜ。
でね、今日本屋で「音楽と人」のユッキーインタビューを読んだらなんかうわぁぁぁ〜てなった。
ジキルを辞めた経緯の詳しいとことか、ダイインクライズ解散後の1年間の生活とか。
「ラルクに入った時も辛かったけど」って改めて聞いて、そりゃそうだよなぁ…とか。
私はsakura好きだったけど、それでも意外とすんなりユッキーを受け入れられた気がする。
でもやっぱそうじゃない人もいっぱいいただろうし、だからユッキーは強いんだなとか勝手に思ってました。
「もう一度バンドが出来るだけで幸せ」で、「3回もデビューできるなんて恵まれてる」って言えるまでにどんだけ大変な事がいっぱいあったのかは私には分からないけど、ほんとに今ラルクにユッキーがいてよかったなぁ。
ソロもいいけど、やっぱ基本はラルクなので本体の活動再開を楽しみにしてます。
ま、その前にhydeさんのソロツアーに参戦ですが☆
またまた良さげなカフェ発見。
THE GLOBE(http://www.globe-antiques.com/)
お店の雰囲気とかめっさ好みな感じ。
行ってみたい!
けど場所がな〜東京だと三宿…ううむ普段は行かないなぁ。
それだったら横浜の赤レンガ倉庫のほうが行く機会がありそう。
でもお店の雰囲気は三宿のほうが良さそうな感じだな。
迷うところです。
ちなみに基本はアンティークショップとのことで商品を見るとめっちゃ可愛い…けどいいお値段です!
こんなとこで家具揃えたり出来る身分になりたいぜ。
ホント可愛いなぁ。
THE GLOBE(http://www.globe-antiques.com/)
お店の雰囲気とかめっさ好みな感じ。
行ってみたい!
けど場所がな〜東京だと三宿…ううむ普段は行かないなぁ。
それだったら横浜の赤レンガ倉庫のほうが行く機会がありそう。
でもお店の雰囲気は三宿のほうが良さそうな感じだな。
迷うところです。
ちなみに基本はアンティークショップとのことで商品を見るとめっちゃ可愛い…けどいいお値段です!
こんなとこで家具揃えたり出来る身分になりたいぜ。
ホント可愛いなぁ。
朝から晩まで全力で遊んできました。
いつものメンバーと。
お陰で今おうちに帰ってきてエライやばい状況です。
とりあえず左足の打ち身がめちゃめちゃ痛くて(すっごい腫れてる)動かせない。
ってゆうかそれ川に落ちたせいなんですけど。
そして両腕が日焼けで真っ赤…シャワー浴びると痛い。
でもまあそんな事はどうでもいいんです。
些細なことだ。
一番問題なのは鼻の頭が真っ赤なことだよ…!
途中でトイレ行った時鏡見たら「うわ!やばいかも」と思ってたんだけど、家帰ってちゃんと見たら本当に真っ赤。
痛くはないんだけど心のダメージとしてはこれが一番デカイっ(泣)
明日美白美容液買ってこよ…
これってコンシーラーで隠せるものなのか。
あああ久しぶりに日焼けで大失敗した…
油断大敵。
いつものメンバーと。
お陰で今おうちに帰ってきてエライやばい状況です。
とりあえず左足の打ち身がめちゃめちゃ痛くて(すっごい腫れてる)動かせない。
ってゆうかそれ川に落ちたせいなんですけど。
そして両腕が日焼けで真っ赤…シャワー浴びると痛い。
でもまあそんな事はどうでもいいんです。
些細なことだ。
一番問題なのは鼻の頭が真っ赤なことだよ…!
途中でトイレ行った時鏡見たら「うわ!やばいかも」と思ってたんだけど、家帰ってちゃんと見たら本当に真っ赤。
痛くはないんだけど心のダメージとしてはこれが一番デカイっ(泣)
明日美白美容液買ってこよ…
これってコンシーラーで隠せるものなのか。
あああ久しぶりに日焼けで大失敗した…
油断大敵。
映画「プロデューサーズ」を見てきました。
最近ミュージカル映画が結構アツイ感じだね〜いい事だ(笑)
とっても楽しかったです。
ストーリーは当然おもしろいし、役者さん達も素晴らしかったし。
でもわざわざ映像にする目新しさはなかったかも…まあ大元がきっちりミュージカルとして出来上がってるものだからあんまり脚色しようがないのかな。
でもさすがトニー賞12部門制覇のロングランミュージカル、比べるべきじゃないかもしれないけどコメディってくくりなら有頂天ホテルより全然おもしろかった。
メインのマックスとレオ、二人ともパッと見全然冴えないんだけどすご〜く素敵だった!
役者さんのパワーを感じました。
多分この人達舞台で見たらもっとおもしろいんだろうな〜ってちょっと悔しくなるくらい。
マックスが牢獄でそれまでの事を振り返って一人で10分くらい歌って踊り続けるんだけど、たった一人であれだけ魅せられるのはホント凄いなぁ。
映画なんだけど各ナンバーが終わった後で拍手したくなった☆
にしても意外と下ネタが多かったな…(笑)
おもしろかったからいいけどね。
でもコレ見て、この間ツタヤで借りてきた「オリバー!」をもう一回見たくなった。
ミュージカル映画の見せ方としては「オリバー!」のほうが好き。
最近ミュージカル映画が結構アツイ感じだね〜いい事だ(笑)
とっても楽しかったです。
ストーリーは当然おもしろいし、役者さん達も素晴らしかったし。
でもわざわざ映像にする目新しさはなかったかも…まあ大元がきっちりミュージカルとして出来上がってるものだからあんまり脚色しようがないのかな。
でもさすがトニー賞12部門制覇のロングランミュージカル、比べるべきじゃないかもしれないけどコメディってくくりなら有頂天ホテルより全然おもしろかった。
メインのマックスとレオ、二人ともパッと見全然冴えないんだけどすご〜く素敵だった!
役者さんのパワーを感じました。
多分この人達舞台で見たらもっとおもしろいんだろうな〜ってちょっと悔しくなるくらい。
マックスが牢獄でそれまでの事を振り返って一人で10分くらい歌って踊り続けるんだけど、たった一人であれだけ魅せられるのはホント凄いなぁ。
映画なんだけど各ナンバーが終わった後で拍手したくなった☆
にしても意外と下ネタが多かったな…(笑)
おもしろかったからいいけどね。
でもコレ見て、この間ツタヤで借りてきた「オリバー!」をもう一回見たくなった。
ミュージカル映画の見せ方としては「オリバー!」のほうが好き。