明日は朝も早くから新幹線に乗ってapBANK FESに行ってきます。
お目当てはとりあずミスチルとGLAY?
GLAYファンの友達からお誘いを受けて4人でちょろっと行って一泊してまいります。
ミスチル楽しみだな〜絢香とコブクロも楽しみだな〜♪
フェスに行くのは3年ぶりくらいだから久々に思いっきり遊びたい!
夏だも〜ん。

んでもって先日、劇団☆新感線の「五右衛門ロック」も見てきました!
楽しかったぁ〜。
一幕は楽しいは楽しいけどどうもテンポが悪いなーと思ってたら二幕は怒涛の流れでラストの盛り上がりは圧巻でしたヨ。
オープニングとエンディングの「五右衛門ロック」は同じ歌なのに全く違うように聞こえたもん。

で、お目当てはとりあえずオイラの好きな森山未來くんと、前から見てみたかった古田新太さんでした。
思ったより古田さんの出番は少なかったけど、あの人は見た目あんなんでもどうしてあんなにかっこよく見えるのか(笑)
五右衛門自体はすごく合ってるからもっと見たかった!

あとはよもや生でお目にかかる事はないだろうと思ってた北大路欣也さん…迫力ありすぎ殺陣も歌もお上手でいらっさった。
声だけ聞いてると白い犬のお父さんなんだけどさ(笑)
最初から最後までシリアスだったのでもうちょっと新感線に染まったギャグ的要素も見たかったぜ。

未來くんはもう常にくるくる舞っておった。
登場シーンで宝塚みたいなメイクになってて「おぉ?!」と思ったんだけど、王子はちょっとアホの子であった…でも殺陣はダンスみたいですごい綺麗だった。
白いマントがふわふわで、それをさばいて踊るから余計そう思ったのかも。
いや〜いいもん見た!

あとは個人的には今回の高田聖子さんの役がすごい好き!
なんか可愛いんだよね。
松雪さんとのお色気歌合戦でもやっぱりどっかかわいい感じ。
でもラストはお美しかったです。
聖子さん好きー。
明日仕事休みなので夜中にTVを見てたらほしのあきとキティのコラボ商品の通販がやっててついつい見ちゃった。
通販番組ってよく芸能人とブランドのコラボみたいなのやってるけど、アレ私もやってみたいなぁ(笑)
スヌーピーとかピンクパンサーとかで自分のほしいグッズを作りたい!
鞄とかポーチとかお財布とか。
シンプルで割りと上品な感じのかわいーやつ希望(笑)
あーそういうのを想像するだけで楽しいな〜。
芸能人うらやましーぜ。

単純なもので

2008年7月7日 日常
なんかもう一昨日から私しっちゃかめっちゃかですよ。
怒涛の展開です。
一昨日の帰りからすごく後悔しちゃって、昨日も今日も他の事なんか何も手につかなくて大変だった。
早まったかな〜って。
でもさっき七夕だからって電話がきたらそれだけでなんかまぁいっかとか思ってしまった…なんか向こう半分寝てたけど。
明日はちゃんと仕事頑張ろーっと(笑)

ドリームオンアイス

2008年6月30日
録画したやつを本日がっつり見ました。
あーやっぱり皆スゴイ素敵だ!
個人的に気になったのは中野さんとか小塚くんとか。

中野さんはいっつも衣装が可愛い!
小塚くんに関しては綺麗なスケーティングっていうのはこういう事なんだねーって感じで。
流れるような美しい滑りじゃ。
なんか微妙に地味なところがむしろ気になる(笑)
織田くんはなんかフワッと滑る。
足さばきがフワッとしててそれがイイ。
あ、あとジョニー・ウィアーを初めてかっこいいと思ったよ(笑)
足ながー!!
ランビエールといい外国の選手のスタイルの良さはハンパないな〜。
高橋大輔とランビエールは演技に貫禄がある。

んでもって真央ちゃん!
私ふつーにファンですから。
タンゴ、思ってたよりも優雅な感じで良かったなぁ。
ラストのステップがかっこよすぎて惚れたー!
去年のexのSO DEEP〜がすごい好きだったんだけど、今回のも好き。
タラソワさんすごいなー。
ラスト・フレンズをちょいちょい見てて、ずーっとみちるがなんか気にくわんなぁと思ってた訳ですよ(笑)
オマエは何回出てく出てく言いながら結局戻ってくるのかと。
そしたら最終回の最後の最後までそうだった…。
あのあと3人で暮らしてもぜーったいまたみちるは出ていくだろー!
ルカとタケルの二人で暮らせばいいじゃんかよ〜とか思っていた私であった。
にしても上野樹里可愛かったなぁ〜。
瑛太もかっちょよかった。
三谷幸喜のザ・マジックアワーを見てきました。
おっもしろかったー!!
個人的に前回の有頂天ホテルがそこまでおもしろい!と思わなかったのでどうかなぁって感じだったんですが、今回はそうとうイイ!

とりあえずあんなにかっこ悪い役の佐藤浩一は初めて見たんだけど、演技の上手な人は演技の下手な人を演じるのもうまいんだなぁと思った(笑)
あんなに普段かっこいいのにねえ!
あーこんな人実際にいそう…と思わせるのがすごい(実際にあんな人がいたら超イヤだが)

あとふかっちゃん!
カーワーイーイー!!
もーなんて可愛いんだろうこのひと。
ああいうレトロな化粧やメイクもお人形さんみたいで似合うし、やっぱりふかっちゃんもお上手。
声もかわいくて歌もうまいんだよね。

妻夫木は割と通常営業だと思うんだけど、この人は高値安定の人だと思うので○。
綾瀬はるかはま〜こんなもんだろうなぁ。
西田敏行と寺島進は流石、面白すぎる。

という訳で今回はかなりおすすめ。
町並みのセットもめちゃくちゃ可愛いし、とにかく笑えるし。
あー上質のコメディ見たー!って感じです。
三谷さんすげーな〜!

夢を描くよ

2008年6月5日 ラルク
東京ドーム3daysが終わったらなんと熱が出まして(笑)
昨日今日とお休みしてしまいました…知恵熱か。
いやいや、月曜から若干具合は悪かったのね。
でもドーム最終日は絶対行く!と思って早く寝て、当日は割りと元気だったの(ちょっと胃が痛かったけどすぐ薬飲んだし)。
でもって友達とランチしてライブ行って、夕飯も食べてバイバイするまでは良かったのよ。
そしたら帰りの電車あたりですーごい具合悪くなってきてさぁ。
一回39度行ったからね!
でもライブ中元気でほんっと良かった〜。

にしてもドーム最終日はサブステがかなり近くってですね。
hydeさんがステージから降りてきて目の前まで歩いてきた!
すーっごい笑顔で笑い皺までよく見えてしまって感動(笑)
てっちゃんとhydeさんのタイタニックもよく見えました。
セットリスト的にもオイラの苦手な永遠からSHINEに変わってて良かった…sell my soulもローレライも残ってたし。
マイドリの大合唱も良かった。

んでもって石田純一!(笑)
最後の最後でおいしいところを…あのメッセージがあっただけでやっぱり3年くらい全然待てるよ!と思った。
まあ色々と他に好きなものも出来ているだろうし、自分自身だってどうなってるかわかんないけどね。
10代の頃の3年と、今の3年は重みが違いますから。
木造の船からどんな船になって帰ってくるのか楽しみにしてるぜぃ。

sell my soul

2008年6月2日 ラルク
ふおおお!
まさかsell my soulが聞けるとはっ。
ドラムセットを中心に3人が座って演奏されるsell my soulは今日一番の感動でありました…あー感無量。
そして今回の演出の中で一番かっこいいのは間違いなくforbidden lover!!
燃え盛る炎に包まれていく船が切な過ぎる…船=バンドに見えて色んな事を重ねちゃったぜ。
そういう時期もあったねって事で。
ちなみにkenちゃんがモサ毛なのも昔を思い出させるんだよね。
最近結構小奇麗にしてたから(笑)

昨日のセットリストより断然今日のがいい!
あとは永遠をチェンジしてくれないかな…SMILEの中だったらComing Closer希望。
ラルクが2月に代々木でやった時、結局チケ入手できなかったんですよ私。
だからもうふてくされてず〜っと話題出してなかったんですけど(笑)
去年のさいたまスーパーアリーナ以来のラルクのライブに行ってきました。
あ〜もうやっぱりhydeさんが好きっ!
なんか最近色々あってまあ正直ちょっと落ち込んでたりもしたんだけど、もういいかって思っちゃった。
ライブってすごいなあ♪

ちなみに今日は昔っからのラル友とライブ参戦してきたんですけど。
ヤツと私はhydeさんのツボが一緒。
だからすぐキャーキャー言っちゃうの(笑)
根っこは小学生ですな!
hydeさんなんてさ〜もうおっちゃんの年齢だし年々歌い方がねっとりしていって「ああ…」と思う事もしばしばあるんだけどね。
でもやっぱ他の人には変えられないくらい私にとっちゃ憧れの人です。
えへっ☆
明日も火曜ももちろん参戦だぜ!

Annie

2008年5月21日 舞台
これまたちょっと前のお話になりますが。
青山劇場でアニーの千秋楽を見てきました。
子供の頃に映画を見たんだけどあんまり覚えてなくてね。。。
でもラストのほうでちょこっとだけ思い出した!

とにもかくにも初アニー、めちゃめちゃ楽しかったのです。
アニーって話は簡単なんだけどすごく感動するんだよね。
それはストーリーや歌の良さも勿論なんだけど、やっぱり小さな子供達の頑張りに感動しちゃうんだよ!
アニーは確か11歳かなんかで、劇中に登場する孤児の少女は一番小さい子で多分5歳くらい。
その子たちが一生懸命歌って踊るその姿を見るだけでまじで泣ける(笑)
子供たちが純粋でねーなんかキラキラしてる!

そんな訳でキラキラ感を失って久しい大人の私、完全にアニー目線ではなくアニーを養子にしようとするウォーバックスさん目線で見てしまったよ。。。。
そういう意味では自分が小学生くらいの時に見ていたら全然違ったと思う。
青山劇場にアニーを見に来ていたたくさんのちびっちゃい子達がちょっと羨ましかったな。

しかしTOMORROWは名曲ですな!!
あれを聞くだけで私だってちょっと頑張ろうって気持ちになれる。
「明日」を前向きに思えるのがどれだけ素敵な事かってね。
幕張メッセでやっていた恐竜大陸に行った話。
昨日最終日だったんですけど、私はGW中に行きました。
だからすごい今更なんだけど(笑)

コレに行こうと思った理由はカンタン。
NYの自然史博物館に大量の恐竜の骨があって、それを見るのが思いがけずめっちゃ楽しかったから!
個人的にはNYの自然史博物館には適わなかったけど、やっぱり見に行ってよかった。
楽しかったよ〜恐竜はロマン!
あんなに大きな生き物がガシガシ歩いてたかと思うとたまりませぬ。
そして体長10cmくらいのちっさな恐竜がめちゃめちゃ肉食だったり…こわ。

にしても恐竜の時代ってジュラ紀と白亜紀は知ってたけど、始まりは「三畳紀」って事は知らなかった。
なんで「三畳」??
ジュラ紀や白亜紀に比べて恐竜のサイズがちっちゃいので「三畳」におさまるサイズってこと??
とか考えてたら、その時代の地層が三層に分かれてたかららしい。
安易な考えに反省。

朝から

2008年5月13日 ラルク
昨日は夜すーごい早い時間に爆睡しちゃってですね。
しかも朝寝坊してバタバタと準備してからようやく携帯のメールに気付いたんですヨ。
そしたら昨日の夜にLE-CIELから

読売新聞の朝刊にL’Arc-en-Cielの広告が掲載されます。
明日の朝8時以降には、同じ内容をL’Arc-en-Ciel.comに掲載いたします。


とかメールきてるしさぁ…。
わりと何年もラルクのファンやってる人はこの「ヒヤッ」とした感じを何回も感じてると思いますけど。
まさかな…とか、いやいや解散はないだろ、とか。

んでもってNEXT LIVEが2011年のラニバとな。
2011年…3年後か。
3年って自分の生活って意味ではあっという間だな〜。
でも音楽って考えるとやっぱり長い。
まあ私は待てると思う。
次にラニバやるって言ってるだけあの空白の3年間に比べたら全然待てる。

まああのおっちゃん達が何考えてんのかはよくわかんないんだけど!
何回ファンにこーゆー思いさせりゃ気がすむのかに!
とりあえず月末からの東京ドーム3デイズは全部行く予定なので、やつらの動向を探ってくるべし。
GW中にですね、高校時代のお友達とラクーアに行ってまいりました。
何気に初ラクーア。
お風呂入って飲んでマッサージ受けて昼寝して…大変贅沢な1日であった。
結構お金使ったもん!

高校時代の友達と会うのは3年ぶり…友達の結婚式以来でした。
アレからもう3年もたっちゃったのか!
見た目もあんまり変わってないし、中身もそんなに…あ、一人若干所帯じみた人がいましたけど(笑)
あ、でもさすがに来月出産予定の子(当然今回は参加出来ず)と電話してた時はしみじみと「お母さんになるのかぁ…」と思った。
幸せオーラ分けて頂きましたヨ。

今割と波乱な感じなんですけど(実は)、そんな事も忘れて楽しい1日でした!
また遊ぼうねぇ。
今日でGWも終わり。
短い休みだったけどめいっぱい遊んだなぁ。
ここに書き忘れた事でやった事いろいろある(笑)
とりあえず順に書こうと思うけど、4月中の事で書き忘れた事をひとつ。

森井ユカさんという雑貨コレクター兼デザイナーさん??の無料展示会に行ってきたんですよ。
友達に薦められて読んだ「スーパーマーケットマニア」や「ポストオフィスマニア」の著者なんだけど、要は海外の可愛いスーパーの雑貨や郵便局のグッズなんかを集めて本にしてる感じ。
これがも〜ホント可愛くてさ。
特にヨーロッパ編はセインズベリーやブーツとかすごく馴染みがあって嬉しい。

展示は本の内容と大体同じだと思うけど、近くで見ると「あぁ〜こんなんある!」みたいな。
今はどこのスーパーもエコバックが可愛いね。
あとポストオフィスマニアはあんまりちゃんと見てなかったんだけど、フィンランドとスウェーデンのポストオフィスグッズがあんなに可愛いとは!
衝撃であった…日本ももーちょっとガンバレ。

帰りにアンケートに答えてオリジナルのエコバック頂いてきました。
王冠モチーフでカワエエ。
雑貨とか見てるとたまんない気持ちになるよねえ。

やれやれ

2008年4月30日
給料日でっす。
明細見たら割かし多いいな〜と思ったんですけど、家帰ってから他の月の明細と比べてみたら今までで一番多かった。
まぁ残業代だなあ。
毎月これくらいもらえてたらいいのにね。
年末年始とかGWは我々は死亡しますから。
むらのある仕事です。
明日嫁に行く友達に仕事帰りに電話。
冷やかし半分、エール半分です。
全然実感わかないんだよ〜って笑って言ってた。
あたしもヤツが結婚するなんて実感ない(笑)
でもいっちばん幸せになってほしい友達です。
明日はおかーさんの気持ちで泣いちゃうかもね!

WICKED

2008年4月27日 舞台
昨日は劇団四季のWICKEDを見てきました!
WICKEDについてはUSJでやってた簡易バージョンを1回、そしてロンドンで1回見てます。
でも日本語で見るのは初めて。
なんかすべての点と点がようやく繋がった気がします(笑)
なぜ西の魔女がドロシーの靴にこだわったのか、それが分かってめっちゃ切なかった!

んでもってエルファバ役の人、めっちゃ歌がうまかったな〜。
WICKEDと言えばやっぱりDEFYING GRAVITYだと思うけど、あの歌は何回聞いても感動する。
あと個人的に好きなのはNO GOOD DEED。
ってかあそこでかけてた魔法でフィエロがああなるとは…伏線はりまくり。
あと英語版で聞いてた時よりグリンダがアホだった(笑)
グリンダはアレだ、アホだけど可愛い。

WICKEDはもう一回見てもいいなぁ。
あ、でもその前にマンマミーアの日本語版を見なければ。
あとCATSももう一回見たい。
ライオンキングも見たい。

 
自分の働いてた会社の名前をヤフトピで連日見ると「でっかい会社で働いてたんだな〜」と思う(笑)
インサイダー取引ね〜。
ま、今更あたしには関係ないことだわな。
ガンバレ。

んでもって今日は仕事が早くあがれたのでご飯食べて帰りたいな〜って事で、女子3人でうどん屋さんへ。
我々、仕事中は働くおっさんですからね(笑)
頑張って残業して、後に残るものは目の下の隈と元気の無いお肌のみ。
うへえ。

思い出の味??

2008年4月21日 日常
親がオーストリアから帰ってまいりました。
お土産にデーメルのチョコをもらう。
なつかしー!!
写真も見たけどほんとなんか懐かしかった。
蘇る卒業旅行の記憶〜。
シェーンブルン宮殿とかめっちゃ覚えてるなぁ。
ちなみに当時の自分の感想↓
http://diarynote.jp/d/39224/20040209.html

…わりと淡白だ(笑)
あの旅はほんとに毎日毎日が初めて見るものだらけでちょっと感覚が狂ってたかも。
今でもあんな経験は他には出来なかったと思ってるし、自分の中でちょっと特別なんだよね。
だから親の話を聞くのもちょっと楽しかった。
あそこはこうだった、ここはどうだったって分かり合えるもんね。

でも私が一番オーストリアで覚えてるのは、旅の中盤くらいだったから仲間達の持ちユーロが尽きて皆両替所を探してた事だ(笑)
長旅の上、国が変わるからお金も換えなきゃいけなくて配分の難しかった旅でもありました…

はぁ

2008年4月20日 日常
先週首を痛めたようで、それから頭痛がひどいんですよ。
薬飲まないと仕事ができないくらい。
んでもって+女子の日がかぶる。
もう何がどう痛いのかわかんないけど、とにかくコンディション最悪…。
しかもねえ、忙しくて病院に行く暇がないんです。
もうヤダ!

< 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索