今日は地元の友達と2人でうだうだ。
昨日寝る前に書いた心理テスト。
あなたにとって腕時計とは?
やつの答え。
必要ない。いらなくね?
とな…あたしよりひどい(笑)
ミュージカルバトンね〜。
せっかくだからラルクバージョンでもう1回書こうかなと思った!
だから、4のみの答えで。
4.Five songs(tunes) I listen to a lot, or that mean a lot to me
(よく聴く、または特別な思い入れのある5曲)
L’Arc〜en〜Cielバージョンでお届けします。
ちなみにflowerはこないだ書いたから抜かしてね。
? Singin’in the Rain (HEARTの3曲目)
? いばらの涙 (rayの10曲目)
? 静かの海で (heavenlyの9曲目)
? THE GHOST IN MY ROOM (虹のカップリング)
? Blame (Tierraの3曲目)
あえてシングルはずしでアルバム1枚ずつとカップリングで!
ちなみにTierraまでは普通に聞けるんだけどDUNEはやっぱそんなに聞けないのよね〜…DUNEとShutting from the sky、Floods of tearsは許容範囲内なんだけど、それ以外はちょっときつい(Entichersとかも〜ほんとにダメ)
あとね、REALはバンドの音がヒリヒリしすぎててちょっと辛いのです。
Trueは普通に好きなんだけど、特にthe Fourth Avenue CafeとDearest Loveが好きー。
なんだか濃ゆい語りになってしまいました〜。
そんな感じ。
ちなみにマイベストシングルはwinter fallで!!
ライブならドラハイとShout at the Divil。
って聞いてないね(笑)
これにてっ。
昨日寝る前に書いた心理テスト。
あなたにとって腕時計とは?
やつの答え。
必要ない。いらなくね?
とな…あたしよりひどい(笑)
ミュージカルバトンね〜。
せっかくだからラルクバージョンでもう1回書こうかなと思った!
だから、4のみの答えで。
4.Five songs(tunes) I listen to a lot, or that mean a lot to me
(よく聴く、または特別な思い入れのある5曲)
L’Arc〜en〜Cielバージョンでお届けします。
ちなみにflowerはこないだ書いたから抜かしてね。
? Singin’in the Rain (HEARTの3曲目)
? いばらの涙 (rayの10曲目)
? 静かの海で (heavenlyの9曲目)
? THE GHOST IN MY ROOM (虹のカップリング)
? Blame (Tierraの3曲目)
あえてシングルはずしでアルバム1枚ずつとカップリングで!
ちなみにTierraまでは普通に聞けるんだけどDUNEはやっぱそんなに聞けないのよね〜…DUNEとShutting from the sky、Floods of tearsは許容範囲内なんだけど、それ以外はちょっときつい(Entichersとかも〜ほんとにダメ)
あとね、REALはバンドの音がヒリヒリしすぎててちょっと辛いのです。
Trueは普通に好きなんだけど、特にthe Fourth Avenue CafeとDearest Loveが好きー。
なんだか濃ゆい語りになってしまいました〜。
そんな感じ。
ちなみにマイベストシングルはwinter fallで!!
ライブならドラハイとShout at the Divil。
って聞いてないね(笑)
これにてっ。
幸せに溺れちゃいなさい。
2005年7月1日 ラルクラルクの会報が来ましたー。
なんか…今回ちょっと裏表紙といい中身といい違う冊子のようです。
鋼の錬金術師フェア(笑)
ちなみに私は漫画は持ってまーす。
大佐がかっくいい。
でもコレ全然興味ない人にしてみたら相当困るんじゃ…実のところ若干私も扱いに困りました。
あ、でもAWAKEの日本語対訳詞は役に立ちますね!!
とりあえず「twinkle,twinkle」、「lost yourself in happiness=幸せに溺れなさい」か〜。
英語の才能ないから直訳しちゃうのねー(笑)
最近気づくとこの曲のサビばっかし歌ってます!
で更にhyde’s Diary。
hydeさんがはまってるとゆーDEATH NOTE…これは私読んだことない。
おもしろいのかな?
誰か持ってる人いないか探してみよっと。
今のジャンプだったらONEPIECEしかわかんない。
しかしソロのプリプロやってるって事はまたなんかやるのかなぁ。
NANAのやつは中島美嘉に提供するってゆう例のアレでしょ?
しばらくはラルクに専念しませんか、hydeさん。
今知りました。
ヒドラさんからもう一つバトンが回ってきたことを…
これはもう一回答えるものなの?
むむ…。
あ、でも感想に共感が持てたって言ってもらえたのはちょっと嬉しいかな。
なんか今回のアルバムに関しては結構回りと自分の評価が違うように感じてたから。
心のナンバー1アルバムはHEARTなナエでした。
なんか…今回ちょっと裏表紙といい中身といい違う冊子のようです。
鋼の錬金術師フェア(笑)
ちなみに私は漫画は持ってまーす。
大佐がかっくいい。
でもコレ全然興味ない人にしてみたら相当困るんじゃ…実のところ若干私も扱いに困りました。
あ、でもAWAKEの日本語対訳詞は役に立ちますね!!
とりあえず「twinkle,twinkle」、「lost yourself in happiness=幸せに溺れなさい」か〜。
英語の才能ないから直訳しちゃうのねー(笑)
最近気づくとこの曲のサビばっかし歌ってます!
で更にhyde’s Diary。
hydeさんがはまってるとゆーDEATH NOTE…これは私読んだことない。
おもしろいのかな?
誰か持ってる人いないか探してみよっと。
今のジャンプだったらONEPIECEしかわかんない。
しかしソロのプリプロやってるって事はまたなんかやるのかなぁ。
NANAのやつは中島美嘉に提供するってゆう例のアレでしょ?
しばらくはラルクに専念しませんか、hydeさん。
今知りました。
ヒドラさんからもう一つバトンが回ってきたことを…
これはもう一回答えるものなの?
むむ…。
あ、でも感想に共感が持てたって言ってもらえたのはちょっと嬉しいかな。
なんか今回のアルバムに関しては結構回りと自分の評価が違うように感じてたから。
心のナンバー1アルバムはHEARTなナエでした。
人の感想を聞く前に自分の感想を書いておかないと(私は人の意見聞くと「あ〜そうなのかも」とか思うタイプ)
正直に言うと…ちょっと「散漫」って感じなのかなぁ。
いや、それぞれおもしろい曲は多いんだけど。
方向性がしっちゃかめっちゃかな感じ(笑)
しかし復活後のラルクらしく退廃的な感じはあんまりないね〜。
印象的には「true」に近いかなぁ。
(バンドサウンドメインというよりはキーボード系のメロディが目立つ感じが)
まぁ結構後になると印象変わるから、とりあえず初聞きの感想ね。
で、初めてフルレングスで聞いた「LOST HEAVEN」。
サビに比べて思ったよか全体の曲調が明るい!!
でもこのアルバムの中では私の一番好きなラルクの世界かも。
特にお得意の転調の「一つになれない浮かんだ星屑 一つの終演に赤い花束を」のとこが好き。
あとラストの大サビの部分に入る「イェイェ!」って声が効いてて良い感じ。
唯一のアルバムてっちゃん曲「TRUST」。
…これは歌詞が印象的過ぎて。
曲調は心地よく。
あと間奏が、間奏が私好み!!
てゆうかさ〜今回てっちゃん曲が少な過ぎだよ…
個人的にはこの後の6,7,8の流れは微妙。
今度改めて間奏書くかもだけど。
とりあえずAS ONEは完全にhydeさんソロワーク666な雰囲気。
ちょっと今日は残業でへろへろなので省きます。
タイトル的にちょっとおもしろかった「Ophelia」。
Aメロが若干SHINING OVER YOU(笑)
や、私こういうジャズちっくなのは結構好きですけど。
なぜかClicked Single Bestのアネモネをちょっと思い出した。
もーちょっとパンチがきいてるかと思ったな〜正直。
「星空」は気持ち的に前回のSMILEにおける「永遠」みたいな感じかと。
うん、でもこれといい「TRUST」といい、ロッキンオンでhydeさんが「テーマは反戦」とゆーのは確かに納得。
でも今までと違うのは明らかにhydeさんの目線が明るい方へ向いてるってことかも。
そしてラストの「twinkle,twinkle」!
あはは、あたしこれ好き!!(笑)
なんか昔のアイドルのよーな曲調だけど単純にサビのとこのメロディとか歌詞とか。
ちょっと幸せな気持ちになれるよね〜v
これは早くライブで聴きたい。
今回のアルバム曲の中で一番好きです。
こーゆーラルクもアリ。
なんだろ、確かに散漫は散漫な気がするんだけおど。
ラストの曲でちょっと幸せな気持ちで終われるのはすごく嬉しいかも。
やっぱhydeさんの曲率が高すぎだよな〜。
正直に言うと…ちょっと「散漫」って感じなのかなぁ。
いや、それぞれおもしろい曲は多いんだけど。
方向性がしっちゃかめっちゃかな感じ(笑)
しかし復活後のラルクらしく退廃的な感じはあんまりないね〜。
印象的には「true」に近いかなぁ。
(バンドサウンドメインというよりはキーボード系のメロディが目立つ感じが)
まぁ結構後になると印象変わるから、とりあえず初聞きの感想ね。
で、初めてフルレングスで聞いた「LOST HEAVEN」。
サビに比べて思ったよか全体の曲調が明るい!!
でもこのアルバムの中では私の一番好きなラルクの世界かも。
特にお得意の転調の「一つになれない浮かんだ星屑 一つの終演に赤い花束を」のとこが好き。
あとラストの大サビの部分に入る「イェイェ!」って声が効いてて良い感じ。
唯一のアルバムてっちゃん曲「TRUST」。
…これは歌詞が印象的過ぎて。
曲調は心地よく。
あと間奏が、間奏が私好み!!
てゆうかさ〜今回てっちゃん曲が少な過ぎだよ…
個人的にはこの後の6,7,8の流れは微妙。
今度改めて間奏書くかもだけど。
とりあえずAS ONEは完全にhydeさんソロワーク666な雰囲気。
ちょっと今日は残業でへろへろなので省きます。
タイトル的にちょっとおもしろかった「Ophelia」。
Aメロが若干SHINING OVER YOU(笑)
や、私こういうジャズちっくなのは結構好きですけど。
なぜかClicked Single Bestのアネモネをちょっと思い出した。
もーちょっとパンチがきいてるかと思ったな〜正直。
「星空」は気持ち的に前回のSMILEにおける「永遠」みたいな感じかと。
うん、でもこれといい「TRUST」といい、ロッキンオンでhydeさんが「テーマは反戦」とゆーのは確かに納得。
でも今までと違うのは明らかにhydeさんの目線が明るい方へ向いてるってことかも。
そしてラストの「twinkle,twinkle」!
あはは、あたしこれ好き!!(笑)
なんか昔のアイドルのよーな曲調だけど単純にサビのとこのメロディとか歌詞とか。
ちょっと幸せな気持ちになれるよね〜v
これは早くライブで聴きたい。
今回のアルバム曲の中で一番好きです。
こーゆーラルクもアリ。
なんだろ、確かに散漫は散漫な気がするんだけおど。
ラストの曲でちょっと幸せな気持ちで終われるのはすごく嬉しいかも。
やっぱhydeさんの曲率が高すぎだよな〜。
******************
HYDE初の楽曲提供!!
******************
今秋公開される映画「NANA」の主題歌を、主演でナナ役の中島美嘉が「NANA starring MIKA NAKASHIMA」として歌います。
この楽曲は、HYDEが他アーティストに初の楽曲提供、作詞は原作者矢沢あいが担当と、話題必至の楽曲!
だって。
ぐえ。
中島美嘉は結構好きだけど、これは私的にはあんまり…
しかも作詞が矢沢あい…
別にNANAとか普通に読むけどこれ以上矢沢あいの漫画にはあんまり関わってほしくないな〜とゆーのが個人的意見。
や、別にNANAだってパラキスだって、小学生の頃は天ないだって読んでたさ!
でもhydeさんは違うだろー…
ああ、でも。
多分実際に楽曲を聞いてみないことにはどうにも。
下弦の月に出演が決まった時ほどはいやじゃないですよ(笑)
ちなみに当時のブルーな日記を発掘してみました。
http://diarynote.jp/d/39224/20040317.html
どっちにしろL’Arc〜en〜Ciel>hydeなのは私の中で確か。
あ、あと7月のシングルの詳細きましたねー。
あれ?
LOST HEAVENじゃないんだ?
両A面?
というか。
ラルクとサザンとGLAY、5年ぶりに同日発売の対決らしいよ(笑)
なんかそういう話題も久しぶりだね〜。
しかもGLAYはEXALEとコラボらしい…そこでコラボする意味がどの程度あるのか。
まあ正直に言いますと、サザンがトップだろうなぁ。
あー、ロッキンでサザンが見れるの楽しみなんですけどっ!!
このシングルがめちゃくちゃ楽しい曲だったらよいなぁと思う次第。
あら、いつのまにかAWAKEのジャケがオフィシャルでアップされてます。
コチラ
http://www.larcom.net/
ってか、ジャケに本人達が出るのいつぶり!?
一応HEARTって事になるのかな…
でもHEARTよりもめちゃくちゃはっきり写ってるのですごい意外。
だってそのまえがSMILEだよ〜?(笑)
しかもロゴとか写真とか見ても、なんだか昔の雰囲気ですな…
キライじゃないけど。
あと加えて、やはりいつのまにかアルバム曲の「TRUST」が試聴できるよーになってます。
唯一のシングル化されてないてっちゃんアルバム曲。
もっと明るい系でくるかと思ってたらそんな事もなかった。
なかなか良い感じ…なんだけど、てっちゃん曲がコレだと明るい曲はどなたが作ってくださるの?(笑)
まあどちらにせよ今月には全部聞けるわけですからー。
発売日、22日ですよっ。
勿論フラゲ予定ですけど、ちょーど個人向け国債で残業シーズンなんだよな…。
って、アレ、今思い出した!
21日ってアジカンのゼップライブの日じゃなかったっけ?
忙しい!!
コチラ
http://www.larcom.net/
ってか、ジャケに本人達が出るのいつぶり!?
一応HEARTって事になるのかな…
でもHEARTよりもめちゃくちゃはっきり写ってるのですごい意外。
だってそのまえがSMILEだよ〜?(笑)
しかもロゴとか写真とか見ても、なんだか昔の雰囲気ですな…
キライじゃないけど。
あと加えて、やはりいつのまにかアルバム曲の「TRUST」が試聴できるよーになってます。
唯一のシングル化されてないてっちゃんアルバム曲。
もっと明るい系でくるかと思ってたらそんな事もなかった。
なかなか良い感じ…なんだけど、てっちゃん曲がコレだと明るい曲はどなたが作ってくださるの?(笑)
まあどちらにせよ今月には全部聞けるわけですからー。
発売日、22日ですよっ。
勿論フラゲ予定ですけど、ちょーど個人向け国債で残業シーズンなんだよな…。
って、アレ、今思い出した!
21日ってアジカンのゼップライブの日じゃなかったっけ?
忙しい!!
SMILE TOUR 2004 全国編
2005年5月31日 ラルクばっちりフラゲしてきました!
SMILE TOUR 2004 全国編 !!
ってか2時間以上あるDVDを仕事帰ってきてから見るのは結構しんどかった…
でもでも、私SMILEツアーは参加回数を考えても思い入れがあるもので。
頑張って飛ばさずに全部見ました。
とりあえずオープニングが懐かしい!!
なんせあれから1年ですよ?!
ああ、こんなんだった…って思い出しました。
今回のDVDに収録されているのはいわゆるRSGから始まるAタイプでして、個人的には接吻から始まるBタイプのほうが好みだったんだけど、まあ仕方ない。
こうして見ると、Lover Boyが意外にもいい感じなのよね〜。
ってゆうかその時の黒グラサンhydeさんが超素敵です!!(力説)
加えて、その時の衣装はちょっとアレです(笑)
そんでもってComing Closer。
やっぱこの曲いいな〜単純に曲単体で言えばアルバムSMILEの中では一番好き。
そして、私がこのツアーの舞台セットの中で一番印象深かった瞳の住人。
あの巨大ミラーボールみたいな光があの広い代々木を染めてたのが忘れられなくて、周りの人なんか見えないのにhydeさんだけ見えてるのがなんか不思議な気持ちだったのを思い出した。
やっぱりあの感動は映像じゃ表現しきれないなぁ…。
で、ドラハイからはもう一気にエンジンフル稼働って感じで。
SMILEツアーといえばFeeling FineとREVELATIONでしょう!!
ここらへんからはずーっとライブの時の同じように一人で騒いでたのでほんとに疲れました…
あー楽しい!!
今回はさすが、「全国編」と銘打ってるだけあって同じ曲の中でもコロコロ衣装が変わります(笑)
どれがいつのか分からない…
あ、でも私が仙台初日で見た衝撃の衣装(青のノースリーブで光る素材のやつ。hydeさんが自分で「俺、ジャニーズかよ」って言ってた)が若干写ってたのに爆笑。
あとてっちゃんがパンクTシャツ着てたのは覚えてたんですが、hydeさんも着てたんだ!
kenちゃんはいつもあんまり衣装が変わらないです…でもドラハイですんごい笑顔のkenちゃんを見ると私まで幸せになります。
てっちゃんはパンクの時が一番いきいきしてたよーな。
ってかパンクの時の衣装はどうなのか。
ゆっきーはComing Closerの時のドラムを打つ二の腕が逞しくて惚れる!
しかしワタクシ、正直に申しますとファッションセンスはゆっきーが一番良いと思います。
hydeさんもkenちゃんもてっちゃんもたまにおかしな服着てるもん(笑)
ま〜とにかくそういう意味でも結構楽しめるかも。
なんか見てると、この時期の事をすごい思い出しました。
ちょうどSMILEツアーの前夜祭の日が、外務員試験の前日だったのよ!!
で、横浜アリーナは仕事帰りに間に合うかわかんないながらも必死で通ったし。
仙台にいたっては社員旅行の帰りにそのまま新幹線に飛び乗ったという…
代々木ツアラスは友達が緊急入院して一人参戦、その割にめちゃくちゃ楽しかったこととか。
今思えば結構はちゃめちゃな事をしてましたね!!
ツアーには思い出がつまってるのですよ〜。
SMILE TOUR 2004 全国編 !!
ってか2時間以上あるDVDを仕事帰ってきてから見るのは結構しんどかった…
でもでも、私SMILEツアーは参加回数を考えても思い入れがあるもので。
頑張って飛ばさずに全部見ました。
とりあえずオープニングが懐かしい!!
なんせあれから1年ですよ?!
ああ、こんなんだった…って思い出しました。
今回のDVDに収録されているのはいわゆるRSGから始まるAタイプでして、個人的には接吻から始まるBタイプのほうが好みだったんだけど、まあ仕方ない。
こうして見ると、Lover Boyが意外にもいい感じなのよね〜。
ってゆうかその時の黒グラサンhydeさんが超素敵です!!(力説)
加えて、その時の衣装はちょっとアレです(笑)
そんでもってComing Closer。
やっぱこの曲いいな〜単純に曲単体で言えばアルバムSMILEの中では一番好き。
そして、私がこのツアーの舞台セットの中で一番印象深かった瞳の住人。
あの巨大ミラーボールみたいな光があの広い代々木を染めてたのが忘れられなくて、周りの人なんか見えないのにhydeさんだけ見えてるのがなんか不思議な気持ちだったのを思い出した。
やっぱりあの感動は映像じゃ表現しきれないなぁ…。
で、ドラハイからはもう一気にエンジンフル稼働って感じで。
SMILEツアーといえばFeeling FineとREVELATIONでしょう!!
ここらへんからはずーっとライブの時の同じように一人で騒いでたのでほんとに疲れました…
あー楽しい!!
今回はさすが、「全国編」と銘打ってるだけあって同じ曲の中でもコロコロ衣装が変わります(笑)
どれがいつのか分からない…
あ、でも私が仙台初日で見た衝撃の衣装(青のノースリーブで光る素材のやつ。hydeさんが自分で「俺、ジャニーズかよ」って言ってた)が若干写ってたのに爆笑。
あとてっちゃんがパンクTシャツ着てたのは覚えてたんですが、hydeさんも着てたんだ!
kenちゃんはいつもあんまり衣装が変わらないです…でもドラハイですんごい笑顔のkenちゃんを見ると私まで幸せになります。
てっちゃんはパンクの時が一番いきいきしてたよーな。
ってかパンクの時の衣装はどうなのか。
ゆっきーはComing Closerの時のドラムを打つ二の腕が逞しくて惚れる!
しかしワタクシ、正直に申しますとファッションセンスはゆっきーが一番良いと思います。
hydeさんもkenちゃんもてっちゃんもたまにおかしな服着てるもん(笑)
ま〜とにかくそういう意味でも結構楽しめるかも。
なんか見てると、この時期の事をすごい思い出しました。
ちょうどSMILEツアーの前夜祭の日が、外務員試験の前日だったのよ!!
で、横浜アリーナは仕事帰りに間に合うかわかんないながらも必死で通ったし。
仙台にいたっては社員旅行の帰りにそのまま新幹線に飛び乗ったという…
代々木ツアラスは友達が緊急入院して一人参戦、その割にめちゃくちゃ楽しかったこととか。
今思えば結構はちゃめちゃな事をしてましたね!!
ツアーには思い出がつまってるのですよ〜。
叙情詩のPVをよーやく今日スペシャでお見かけしました。
…ごめん、ちっと笑っちゃった(笑)
今回はギリシャ神話風なのね。
kenちゃん、てっちゃん、ゆっきーの順にhydeさんがそれぞれから届いた葉書を見る。
ラファエロやらミケランジェロの世界って感じ。
「最後の晩餐」に近い雰囲気?
どっちかと言えば後者のほうが正しいかも…ってそれはkenちゃんが林檎食べてるからかしら。
てっちゃんは王様のように皆に傅かれてマス。
一番いいなぁと思ったのはギターソロのkenちゃんかも。
わーって風が吹いてる中で俯き加減にギターをひくのは真面目にかっこいい。
でもやっぱkenちゃんは太ったねぇ(笑)
ラストは…あーなんだっけ名前が思い出せない!
イタリアでちゃんと生で見たんだけどなぁ、有名なヤツ。
青空の中で二人が手を伸ばしあってる絵。
今名前思い出せないけど、そんな感じで終わってました。
…ま〜よく分からんって言えばよく分からんプロモではある(笑)
ちなみに私、ラルクのプロモで一番好きなのはドラハイ。
ウサギの仮面を取るところが大好きで!
あとはSTAY AWAYか虹。
…ごめん、ちっと笑っちゃった(笑)
今回はギリシャ神話風なのね。
kenちゃん、てっちゃん、ゆっきーの順にhydeさんがそれぞれから届いた葉書を見る。
ラファエロやらミケランジェロの世界って感じ。
「最後の晩餐」に近い雰囲気?
どっちかと言えば後者のほうが正しいかも…ってそれはkenちゃんが林檎食べてるからかしら。
てっちゃんは王様のように皆に傅かれてマス。
一番いいなぁと思ったのはギターソロのkenちゃんかも。
わーって風が吹いてる中で俯き加減にギターをひくのは真面目にかっこいい。
ラストは…あーなんだっけ名前が思い出せない!
イタリアでちゃんと生で見たんだけどなぁ、有名なヤツ。
青空の中で二人が手を伸ばしあってる絵。
今名前思い出せないけど、そんな感じで終わってました。
…ま〜よく分からんって言えばよく分からんプロモではある(笑)
ちなみに私、ラルクのプロモで一番好きなのはドラハイ。
ウサギの仮面を取るところが大好きで!
あとはSTAY AWAYか虹。
来月のrockin’on JAPANはkenちゃんのインタビューのようですね。
わーい楽しみ!
kenちゃんはああ見えて理系でAB型で、ほんとに色々考えてる人だと思うな〜。
なんか一見文系のO型に見えない?(笑)
ってゆうかてゆうか!
「SMILE TOUR 2004 全国編」 6.1 ON SALE !
もうすぐですねv
ちょうどメインになってる6/26の代々木は参加してない時のようで…まあ行ってない公演見れるのは嬉しいものです。
ちなみに仙台はちょうど行った時のやつ。
とりあえずFeeling Fineの間違えっぷりはきっちり残してほしい(笑)
SMILEツアーといえば、私とラル友の間ではFeeling Fineなので。
AWAKEツアーはどうなるかな。
ちなみに今回は2回しか行きません。
1ヶ月後のアジアツアー東京ドームも2回行きますけども。
それから、次のシングルのLOST HEAVENもちょこっとだけサイトで聞けるとのことで。
こちらからドゾ→http://www.larcom.net/ (インフォの中)
まんま鋼の錬金術師の予告です(笑)
突然始まる「イェイェイェ!」にびっくり。
結構ハードな感じ。
しかも全編英詩っぽくない?
あ、でもLOVE FLIESの例もあるのか。
何はともあれ私の好きな雰囲気!
早く全部聞きたいなぁ。
ちなみに鋼の錬金術師、漫画は結構好きです。
大佐が素敵過ぎる(笑)
わーい楽しみ!
kenちゃんはああ見えて理系でAB型で、ほんとに色々考えてる人だと思うな〜。
なんか一見文系のO型に見えない?(笑)
ってゆうかてゆうか!
「SMILE TOUR 2004 全国編」 6.1 ON SALE !
もうすぐですねv
ちょうどメインになってる6/26の代々木は参加してない時のようで…まあ行ってない公演見れるのは嬉しいものです。
ちなみに仙台はちょうど行った時のやつ。
とりあえずFeeling Fineの間違えっぷりはきっちり残してほしい(笑)
SMILEツアーといえば、私とラル友の間ではFeeling Fineなので。
AWAKEツアーはどうなるかな。
ちなみに今回は2回しか行きません。
1ヶ月後のアジアツアー東京ドームも2回行きますけども。
それから、次のシングルのLOST HEAVENもちょこっとだけサイトで聞けるとのことで。
こちらからドゾ→http://www.larcom.net/ (インフォの中)
まんま鋼の錬金術師の予告です(笑)
突然始まる「イェイェイェ!」にびっくり。
結構ハードな感じ。
しかも全編英詩っぽくない?
あ、でもLOVE FLIESの例もあるのか。
何はともあれ私の好きな雰囲気!
早く全部聞きたいなぁ。
ちなみに鋼の錬金術師、漫画は結構好きです。
大佐が素敵過ぎる(笑)
覚えてました!
ってゆうか今日の帰り道にふと思い出しました!
とゆー訳でばっちりフラゲしてきました、「叙情詩」。
最近めっきり怠けてたのでサビ以外を聞くのは初めてです。
こういう方が自分的には新鮮でいいかも。
更に今回はKilling MeやNew Worldより私は全然好きでーす!
簡単な感想。
出だし、ちょっと意外で好感触。
「君を想う」の旋律がなかなか好み。
バックのコーラスも相まって穏やかな感じ。
Aメロもあんまりラルクっぽくない気がする。
あえていうなら「Coming Closer」の時みたいな若干はずした感じ?
サビはさんざ聞いたので「スーパーテレビ 情報最前線」を思い出す(笑)
「The love〜」のとこは単純に好き!
…なんだけど、私あんまりラルクにはeverydayって言葉は使ってほしくないのよねぇ。
なんでじゃろ。
しかし、歌詞!
なんか相変わらず幸せそうだな!
そして若干恥ずかしいよ!
ALL YEAR AROUND FALLING IN LOVEとか思い出しちゃった。
個人的にはこの歌詞の肝はタイトル部分に使った「夢なら夢のままでかまわない」の部分と思うんですけど。
ここがなかったらものすごい幸せな歌だ…けど、もしこれが夢の話だったら相当痛い話で(笑)
そこが私は好きです!!(堂々と)
パンクはもうおなかいっぱいなのでノーコメント。
ってゆうか今日の帰り道にふと思い出しました!
とゆー訳でばっちりフラゲしてきました、「叙情詩」。
最近めっきり怠けてたのでサビ以外を聞くのは初めてです。
こういう方が自分的には新鮮でいいかも。
更に今回はKilling MeやNew Worldより私は全然好きでーす!
簡単な感想。
出だし、ちょっと意外で好感触。
「君を想う」の旋律がなかなか好み。
バックのコーラスも相まって穏やかな感じ。
Aメロもあんまりラルクっぽくない気がする。
あえていうなら「Coming Closer」の時みたいな若干はずした感じ?
サビはさんざ聞いたので「スーパーテレビ 情報最前線」を思い出す(笑)
「The love〜」のとこは単純に好き!
…なんだけど、私あんまりラルクにはeverydayって言葉は使ってほしくないのよねぇ。
なんでじゃろ。
しかし、歌詞!
なんか相変わらず幸せそうだな!
そして若干恥ずかしいよ!
ALL YEAR AROUND FALLING IN LOVEとか思い出しちゃった。
個人的にはこの歌詞の肝はタイトル部分に使った「夢なら夢のままでかまわない」の部分と思うんですけど。
ここがなかったらものすごい幸せな歌だ…けど、もしこれが夢の話だったら相当痛い話で(笑)
そこが私は好きです!!(堂々と)
パンクはもうおなかいっぱいなのでノーコメント。
あっちこっちにチケット予約や観劇やらで忙しいナエさんです。
今日はラルクのツアーのチケット当落発表日。
帰ってからでもいいや、と思いつつお昼休みに当落の確認をしました。
8/27(土) 当選
8/28(日) 当選
8/31(水) 落選
あ〜最終日落としたかぁ…
どうしよっかなぁ。
そろそろラスト落とす気がしてたのよね〜(ーー;)
9月にドームもある訳で…。
ううむ。
イープラスなんかの先行予約で再トライしてみるか。
携帯の有料会員サイトの先行予約も31日はもう受付終了してたしなぁ。
ちょっとチケサイトの様子を見てみます。
今日はラルクのツアーのチケット当落発表日。
帰ってからでもいいや、と思いつつお昼休みに当落の確認をしました。
8/27(土) 当選
8/28(日) 当選
8/31(水) 落選
あ〜最終日落としたかぁ…
どうしよっかなぁ。
そろそろラスト落とす気がしてたのよね〜(ーー;)
9月にドームもある訳で…。
ううむ。
イープラスなんかの先行予約で再トライしてみるか。
携帯の有料会員サイトの先行予約も31日はもう受付終了してたしなぁ。
ちょっとチケサイトの様子を見てみます。
そう言えばよくよくAWAKEの詳細を見返してみると、今更ながらやたらhydeさん作曲率が高い!
しかも5→6→7と、10→11の連投で。
…大丈夫かなぁ(笑)
いや、ラルクの、L’Arc〜en〜Cielの良さってバランスとか飽きさせない曲の出し方っていう部分もあるっしょ。
こないだから私は「kenちゃんの曲が聞きたい〜!」ってずっと叫んでた訳ですが、別にずーっとkenちゃんの曲が聞きたい訳じゃなくて、kenちゃんの次はてっちゃんの、その次はhydeさんの、そしてユッキーの、ってな感じで全部聞きたいのです。
ちなみにこれがtrue以降の作曲者打率。
ちょっと自分で集計してて暇人だなぁと思ったんだけども(笑)
true k:4 h:2 t:4 s:0
HEART k:5 h:3 t:2 y:0
ark k:3 h:1 t:5 y:1
ray k:4 h:3 t:2 y:1
REAL k:5 h:3 t:2 y:1
SMILE k:4 h:2 t:3 y:1
AWAKE k:4 h:6 t:2 y:1
個人的にはSMILEかREALの配分比率がいいです。
hydeさんとてっちゃんは2曲か3曲、ユッキーには流れを変える1曲、って感じで。
でも今回はぶっちゃけユッキーの1曲は半分hydeさんじゃない。
実質hydeさん、6,5曲…
正直NEW WORLDにはそこまでユッキー節を感じなかったし。
ソロアルバムならそうは思わないけど、「ラルク」のアルバムとしては色が濃すぎやしないかなぁ。
まあでも聞いてみて良ければなんにも問題なし!なんですけどね。
期待はしてます、ラルクさん。
しかも5→6→7と、10→11の連投で。
…大丈夫かなぁ(笑)
いや、ラルクの、L’Arc〜en〜Cielの良さってバランスとか飽きさせない曲の出し方っていう部分もあるっしょ。
こないだから私は「kenちゃんの曲が聞きたい〜!」ってずっと叫んでた訳ですが、別にずーっとkenちゃんの曲が聞きたい訳じゃなくて、kenちゃんの次はてっちゃんの、その次はhydeさんの、そしてユッキーの、ってな感じで全部聞きたいのです。
ちなみにこれがtrue以降の作曲者打率。
ちょっと自分で集計してて暇人だなぁと思ったんだけども(笑)
true k:4 h:2 t:4 s:0
HEART k:5 h:3 t:2 y:0
ark k:3 h:1 t:5 y:1
ray k:4 h:3 t:2 y:1
REAL k:5 h:3 t:2 y:1
SMILE k:4 h:2 t:3 y:1
AWAKE k:4 h:6 t:2 y:1
個人的にはSMILEかREALの配分比率がいいです。
hydeさんとてっちゃんは2曲か3曲、ユッキーには流れを変える1曲、って感じで。
でも今回はぶっちゃけユッキーの1曲は半分hydeさんじゃない。
実質hydeさん、6,5曲…
正直NEW WORLDにはそこまでユッキー節を感じなかったし。
ソロアルバムならそうは思わないけど、「ラルク」のアルバムとしては色が濃すぎやしないかなぁ。
まあでも聞いてみて良ければなんにも問題なし!なんですけどね。
期待はしてます、ラルクさん。
1.New World
words:yukihiro / music:yukihiro・hyde
日本テレビ系プロ野球中継「THE LIVE 2005」イメージソング
2.LOST HEAVEN
words:hyde / music:ken
劇場版「鋼の錬金術師 シャンバラを征く者」エンディングテーマ
3.叙情詩
words:hyde / music:ken
日本テレビ系「スーパーテレビ 情報最前線」エンディングテーマ
4.TRUST
words:hyde / music:tetsu
5.Killing Me
words:hyde / music:hyde
テレビ朝日系全国ネット「Matthew’s Best Hit TV」エンディングテーマ
6.AS ONE
words:hyde / music:hyde
7.My Dear
words:hyde / music:hyde
8.EXISTENCE
words:hyde / music:ken
9.自由への招待
words:hyde / music:tetsu
ダイハツ工業(株)MOVE CUSTOM」CFソング
10.Ophelia
words:hyde / music:hyde
11.星空
words:hyde / music:hyde
12.twinkle,twinkle
words:ken / music:ken
もろコピペなんだけども。
こうしても見ると、シングルの数がめちゃくちゃ多い…
そしてラルクのアルバムはオリジナルの場合せいぜい10曲か11曲、っていうのが常なんですが今回は12曲。
まあ内5曲がシングルと思えばね。
個人的には曲数が多いアルバムは集中力が途切れるのが嫌なんですけど、どうなんでしょ。
ってか鋼の錬金術師の主題歌はアルバムはずしてくるかと思ってたんだけどな…シングルカット、って形になるのか。
で、この中で断然気になるタイトルは
10.Ophelia
words:hyde / music:hyde
ですかね!
オフィーリア、でいいんでしょうか。
ハムレットのオフィーリア?
それとも全然違うのかしらん。
なんにせよものすごーくhydeさんっぽい香りがする(笑)
あとは
12.twinkle,twinkle
words:ken / music:ken
こないだラバーボーイとかやってた人とは思えないくらい可愛らしいタイトルなんですけど(笑)
11の「星空」からの流れかな。
しかし。
「AWAKE」、目が覚めてみたらお星さまが瞬いてましたー…って、まだ夜かよ!!みたいな感じですか。
そしてhydeさんのタイトルのつけ方が若干くさくなってるよーな気がする。
なんてゆうかさ、ほら。
あ、今回はてっちゃん作詞ないのね。
ゆっきーがやってるから?
メンバーは2曲まで、とか掟があるんだろか。
まああんまりhydeさん以外にいくと確かに統一感なくなりそうだけどね。
words:yukihiro / music:yukihiro・hyde
日本テレビ系プロ野球中継「THE LIVE 2005」イメージソング
2.LOST HEAVEN
words:hyde / music:ken
劇場版「鋼の錬金術師 シャンバラを征く者」エンディングテーマ
3.叙情詩
words:hyde / music:ken
日本テレビ系「スーパーテレビ 情報最前線」エンディングテーマ
4.TRUST
words:hyde / music:tetsu
5.Killing Me
words:hyde / music:hyde
テレビ朝日系全国ネット「Matthew’s Best Hit TV」エンディングテーマ
6.AS ONE
words:hyde / music:hyde
7.My Dear
words:hyde / music:hyde
8.EXISTENCE
words:hyde / music:ken
9.自由への招待
words:hyde / music:tetsu
ダイハツ工業(株)MOVE CUSTOM」CFソング
10.Ophelia
words:hyde / music:hyde
11.星空
words:hyde / music:hyde
12.twinkle,twinkle
words:ken / music:ken
もろコピペなんだけども。
こうしても見ると、シングルの数がめちゃくちゃ多い…
そしてラルクのアルバムはオリジナルの場合せいぜい10曲か11曲、っていうのが常なんですが今回は12曲。
まあ内5曲がシングルと思えばね。
個人的には曲数が多いアルバムは集中力が途切れるのが嫌なんですけど、どうなんでしょ。
ってか鋼の錬金術師の主題歌はアルバムはずしてくるかと思ってたんだけどな…シングルカット、って形になるのか。
で、この中で断然気になるタイトルは
10.Ophelia
words:hyde / music:hyde
ですかね!
オフィーリア、でいいんでしょうか。
ハムレットのオフィーリア?
それとも全然違うのかしらん。
なんにせよものすごーくhydeさんっぽい香りがする(笑)
あとは
12.twinkle,twinkle
words:ken / music:ken
こないだラバーボーイとかやってた人とは思えないくらい可愛らしいタイトルなんですけど(笑)
11の「星空」からの流れかな。
しかし。
「AWAKE」、目が覚めてみたらお星さまが瞬いてましたー…って、まだ夜かよ!!みたいな感じですか。
そしてhydeさんのタイトルのつけ方が若干くさくなってるよーな気がする。
なんてゆうかさ、ほら。
あ、今回はてっちゃん作詞ないのね。
ゆっきーがやってるから?
メンバーは2曲まで、とか掟があるんだろか。
まああんまりhydeさん以外にいくと確かに統一感なくなりそうだけどね。
ライブ!ライブ!ライブ!
2005年4月26日 ラルクかぶったな〜。
何がかと言いますと、ラルクツアーとROCK IN JAPAN FESことロッキンです。
今日ラルク会報が届いたんですけど、まずツアー日程にびっくり。
8月?!
正直、ドームの後だと思ってました…
うう。
どうしよ。
このツアー日程だと狙い目は名古屋だろ、と思ったのに。
とりあえず大阪と代々木だろうなぁ…はぁ。
ラル友に電話して相談しないと。
で、ロッキンのほうですが。
こないだから第一弾の出演アーティストが発表されてた訳です。とりあえず1日目にバンプが出演するというだけで私的には会社を休んで初日参加することが決まりました。
初日は本命多いね!!
1日目。
BUMP OF CHICKEN
RIP SLYME
ACID MAN
m-flo
を見る予定。
2日目。
ウルフルズ
Salyu
フジファブリック
かなぁ。
まだそこまで「絶対みたい!」てゆうのはあんましないかも…。
3日目。
サンボマスター!
グレイプバイン
3日目は当初から友人と目的がずれまくりです。
おそらくずーっと別行動か(笑)
ヤツはエルレガーデンを見に行くんだと言い張っていました。
おお、しかし楽しみすぎるな、ロッキン!
初の三日間参戦ですv
何がかと言いますと、ラルクツアーとROCK IN JAPAN FESことロッキンです。
今日ラルク会報が届いたんですけど、まずツアー日程にびっくり。
8月?!
正直、ドームの後だと思ってました…
うう。
どうしよ。
このツアー日程だと狙い目は名古屋だろ、と思ったのに。
とりあえず大阪と代々木だろうなぁ…はぁ。
ラル友に電話して相談しないと。
で、ロッキンのほうですが。
こないだから第一弾の出演アーティストが発表されてた訳です。とりあえず1日目にバンプが出演するというだけで私的には会社を休んで初日参加することが決まりました。
初日は本命多いね!!
1日目。
BUMP OF CHICKEN
RIP SLYME
ACID MAN
m-flo
を見る予定。
2日目。
ウルフルズ
Salyu
フジファブリック
かなぁ。
まだそこまで「絶対みたい!」てゆうのはあんましないかも…。
3日目。
サンボマスター!
グレイプバイン
3日目は当初から友人と目的がずれまくりです。
おそらくずーっと別行動か(笑)
ヤツはエルレガーデンを見に行くんだと言い張っていました。
おお、しかし楽しみすぎるな、ロッキン!
初の三日間参戦ですv
そういえば叙情詩はスーパーテレビで一回聞きました。
あれやね、forbidden lover系やね(笑)
キライじゃないです。
聞き込めばもっと好きになりそーな感じ。
というか私はどちらかと言えばああゆう感じの曲のほうが本来好き。
正直最近の明るくて勢いがあって〜みたいな曲の連発には辟易…とまではいかないですけど、多少げんなりしてた部分があったので。
あのさ、new worldもさ〜ゆっきーがラルクに新風を吹かせてくれるかなぁって思ってたんだけど、サビをhydeさんが作った関係か思った以上にラルク節だったのよね。
そういえば鋼の錬金術師のテーマソングもCMで聴かれた方がいるとか。
ほうほう〜楽しみ。
辞めるのは簡単?
簡単じゃないよ〜(笑)
苦しい。
決めたら楽になったつもりで、その後もいまだ迷子ですよ。
迷子でもいい?
あれやね、forbidden lover系やね(笑)
キライじゃないです。
聞き込めばもっと好きになりそーな感じ。
というか私はどちらかと言えばああゆう感じの曲のほうが本来好き。
正直最近の明るくて勢いがあって〜みたいな曲の連発には辟易…とまではいかないですけど、多少げんなりしてた部分があったので。
あのさ、new worldもさ〜ゆっきーがラルクに新風を吹かせてくれるかなぁって思ってたんだけど、サビをhydeさんが作った関係か思った以上にラルク節だったのよね。
そういえば鋼の錬金術師のテーマソングもCMで聴かれた方がいるとか。
ほうほう〜楽しみ。
辞めるのは簡単?
簡単じゃないよ〜(笑)
苦しい。
決めたら楽になったつもりで、その後もいまだ迷子ですよ。
迷子でもいい?
七色でもネイビーでも白でも
2005年4月15日 ラルク遅ればせながらWHAT’S IN?を買ってきました。
ひげ〜!
たまに2年に一回くらいはこんな顔で写ってるよね、hydeさん。
もうビジュアルは最近あんまりどうでもよくなってきているので(爆)まあ基本的には似合わないとは思うんですけどね。
もう好きにしてくださって結構です。
どんなんだって結局たぶんついてゆきますから。
内容、今回注目したのはユッキー。
ユッキーはすごくストレートなので私的には伝わりやすいです。
kenちゃんのリフがかっこいいのは同意!
まあ「サビってこういうものだよねっていう感じでした(笑)」が「らしい」。
30の質問。
「自分にとっての”宝物”はなに?」に対してkenちゃんの「ギターとか音楽に飽きない気持ち」には感動。
大体においてこういう質問にはkenちゃんに共感する派。
「親友の定義は?」の「お互いバカなとこを見せても離れない人。バカの種類が同じことだよね」ってゆーのとか。
hydeさんのはね、もう昨日食べたものがカレーなのに嫌いな食べ物カレーとか答えちゃうところが大好きですよ!(笑)
あ、あとワッツインていっつも最初のページに新譜の歌詞のせてるじゃないですか。
で、スピッツの「春の歌」がのってたんだけども、相変わらず草野正宗の歌詞は素晴らしい…
単純に「言葉」の力で考えればこの人が一番好みかも。
なんてゆうか、”詩”なのよね。
歌詞に定評があると言えば桜井さんもそうだけど、私は断然草野正宗推奨〜!
そういえば、マイナーな人を好きになると雑誌の表紙を飾るってすごいんだな〜と思うよね。
ラルクとか中谷美紀とか、なんか表紙が当たり前のように思ってたけど。
いやはや、ありがたい事です。
ひげ〜!
たまに2年に一回くらいはこんな顔で写ってるよね、hydeさん。
もうビジュアルは最近あんまりどうでもよくなってきているので(爆)まあ基本的には似合わないとは思うんですけどね。
もう好きにしてくださって結構です。
どんなんだって結局たぶんついてゆきますから。
内容、今回注目したのはユッキー。
ユッキーはすごくストレートなので私的には伝わりやすいです。
kenちゃんのリフがかっこいいのは同意!
まあ「サビってこういうものだよねっていう感じでした(笑)」が「らしい」。
30の質問。
「自分にとっての”宝物”はなに?」に対してkenちゃんの「ギターとか音楽に飽きない気持ち」には感動。
大体においてこういう質問にはkenちゃんに共感する派。
「親友の定義は?」の「お互いバカなとこを見せても離れない人。バカの種類が同じことだよね」ってゆーのとか。
hydeさんのはね、もう昨日食べたものがカレーなのに嫌いな食べ物カレーとか答えちゃうところが大好きですよ!(笑)
あ、あとワッツインていっつも最初のページに新譜の歌詞のせてるじゃないですか。
で、スピッツの「春の歌」がのってたんだけども、相変わらず草野正宗の歌詞は素晴らしい…
単純に「言葉」の力で考えればこの人が一番好みかも。
なんてゆうか、”詩”なのよね。
歌詞に定評があると言えば桜井さんもそうだけど、私は断然草野正宗推奨〜!
そういえば、マイナーな人を好きになると雑誌の表紙を飾るってすごいんだな〜と思うよね。
ラルクとか中谷美紀とか、なんか表紙が当たり前のように思ってたけど。
いやはや、ありがたい事です。
とりあえずマメにフラゲしてきました、new world!
帰り道にふっと思い出して良かった。
感想。
今回ぶっちゃけテレビやらラジオやらの露出にあんまり気持ちが向かってなかったのでちゃんと聞くの初めて。
一言で言うなら
目の覚めるような
って感じ?
ゆっきー、グッジョブ!
実は聞いてた時親も居たんだけど、親曰く「ラルク、って感じねぇ〜」と。
なんだろうねぇ、最近の楽曲は王道ラルクの路線が多いね。
ラルクの黄金パターンってほんとに空飛んでるんじゃないかって思うくらいのドライブ感だと思うんですけど、まさにそんな雰囲気。
誰が楽曲を提供しようがそういうのが失われないってのがバンドの個性なんかなぁと。
ちなみに一番好きな部分は
歪む 残像 溶けて 流れていく
描く 軌跡は 空を 貫いていく 終わらない上昇
のとこ。
変わって「花葬平成十七年」ですが(なんちゅータイトルよ)
イントロ、好み。
すごい好き。
サビのラインも「あーあー」って入ってる後ろのコーラス(hydeさん?)が肝だと思うんだけどそれは本体よりも好きかもしれない。
AメロBメロが重過ぎるのが難点だな…
あと、これボーカルはやっぱhydeさんでお願いします…(泣)
てっちゃんの声はこのドラマチックな楽曲にはちと弱いと思うのは私だけですか。
あとあと。
kenちゃん。
本気で待ってますから。
まだですかね…?
帰り道にふっと思い出して良かった。
感想。
今回ぶっちゃけテレビやらラジオやらの露出にあんまり気持ちが向かってなかったのでちゃんと聞くの初めて。
一言で言うなら
目の覚めるような
って感じ?
ゆっきー、グッジョブ!
実は聞いてた時親も居たんだけど、親曰く「ラルク、って感じねぇ〜」と。
なんだろうねぇ、最近の楽曲は王道ラルクの路線が多いね。
ラルクの黄金パターンってほんとに空飛んでるんじゃないかって思うくらいのドライブ感だと思うんですけど、まさにそんな雰囲気。
誰が楽曲を提供しようがそういうのが失われないってのがバンドの個性なんかなぁと。
ちなみに一番好きな部分は
歪む 残像 溶けて 流れていく
描く 軌跡は 空を 貫いていく 終わらない上昇
のとこ。
変わって「花葬平成十七年」ですが(なんちゅータイトルよ)
イントロ、好み。
すごい好き。
サビのラインも「あーあー」って入ってる後ろのコーラス(hydeさん?)が肝だと思うんだけどそれは本体よりも好きかもしれない。
AメロBメロが重過ぎるのが難点だな…
あと、これボーカルはやっぱhydeさんでお願いします…(泣)
てっちゃんの声はこのドラマチックな楽曲にはちと弱いと思うのは私だけですか。
あとあと。
kenちゃん。
本気で待ってますから。
まだですかね…?
LE-CIEL BOXX
2005年4月2日 ラルク今日家帰ったら届いてました、LE-CIEL BOXX。
で、持った瞬間。
重っ!!!
鉄アレイでも入ってるんじゃないかと思われるような重さ。
佐川急便の人、ご苦労さま…
で、中身なんですけど。
まずTシャツはどうしたらいいですか(笑)
もういっそ「L’」のロゴ入れるんなら大々的に入れてほしいわ。
9月のライブにはこれを着ていけと?
ツアーTシャツ出すだろーに。
脱線しましたが、肝心の会報をまとめた、ジャンプのような厚さの冊子が4冊。
これ全部読んだら朝日が拝める…と思ったので失礼ながらラルク全体の記事とhydeさんの日記部分をがーっと2冊分読みました。
あっ、これあの時のアレだ!
とか思うのが多くてちょっと嬉しかったり…
一番嬉しかったのはWinter fallの時のMステのボンバヘッドに白シャツ黒タイ黒皮パンのhydeさんの写真。
この時のMステ、ビデオにとって何回も見たし多分今でもあるもん。
まあとにかくこんな感じで楽しんだ訳ですが、疲れたので残り2冊はまた後日ということで…
あー重かった。
で、持った瞬間。
重っ!!!
鉄アレイでも入ってるんじゃないかと思われるような重さ。
佐川急便の人、ご苦労さま…
で、中身なんですけど。
まずTシャツはどうしたらいいですか(笑)
もういっそ「L’」のロゴ入れるんなら大々的に入れてほしいわ。
9月のライブにはこれを着ていけと?
ツアーTシャツ出すだろーに。
脱線しましたが、肝心の会報をまとめた、ジャンプのような厚さの冊子が4冊。
これ全部読んだら朝日が拝める…と思ったので失礼ながらラルク全体の記事とhydeさんの日記部分をがーっと2冊分読みました。
あっ、これあの時のアレだ!
とか思うのが多くてちょっと嬉しかったり…
一番嬉しかったのはWinter fallの時のMステのボンバヘッドに白シャツ黒タイ黒皮パンのhydeさんの写真。
この時のMステ、ビデオにとって何回も見たし多分今でもあるもん。
まあとにかくこんな感じで楽しんだ訳ですが、疲れたので残り2冊はまた後日ということで…
あー重かった。
過去よりも未来よりも
2005年4月1日 ラルク今のアナタが好き。
なんて言ったらおかしいけど(笑)
hydeさーん!!
あたしね、hydeさんのビジュアル的にはLies〜くらいの時が神がかってたと思うんだけども。
でも今日Mステのリクエストベスト10とか見たらここ最近イイ顔してるな〜と思いました。
少なくとも98年くらいからの爆走時代に比べたら。
瞳の住人とか見たけど、目が優しい感じがする。
いつだってナンバー1さぁ(笑)
えへへ。
New World、やっぱいいね!!
気持ちが舞い上がる気がするもん。
上昇は止まらない、ってか。
あ、追加。
aiko可愛いaiko可愛いaiko可愛い。
30だろうとなんだろうと鬼のように可愛い(笑)
あたしもあんな30になりたい〜!
なんて言ったらおかしいけど(笑)
hydeさーん!!
あたしね、hydeさんのビジュアル的にはLies〜くらいの時が神がかってたと思うんだけども。
でも今日Mステのリクエストベスト10とか見たらここ最近イイ顔してるな〜と思いました。
少なくとも98年くらいからの爆走時代に比べたら。
瞳の住人とか見たけど、目が優しい感じがする。
いつだってナンバー1さぁ(笑)
えへへ。
New World、やっぱいいね!!
気持ちが舞い上がる気がするもん。
上昇は止まらない、ってか。
あ、追加。
aiko可愛いaiko可愛いaiko可愛い。
30だろうとなんだろうと鬼のように可愛い(笑)
あたしもあんな30になりたい〜!
てゆーかぬか喜びさせないで下さい。
金曜Mステでしょ?
参加者450人だっけ?
いけるかもしんない!!(期待☆)
って思っちゃうじゃ〜ん。
集合時間2時半て…
金曜の2時半て…!!
いけるかぁ!!!(怒)
一瞬(いや、1時間くらいは)、一応応募だけしといて万が一当たったら会社さぼっちゃえば…とか考えたんですけど。
でも去年も1日風邪で会社休んじゃったし、1年目の私がそんなにパカスカ休むのは信頼としてどうなの、と思ったので諦めました。
下手に「取れたら…」とか悩むよりかは最初っから行けないって思ってたほうがまだマシよ…うう。
という訳で、生ラルクはしばらくお預けとなりました。
hydeさんに会いたいよぅ。
あのね、大好きなのは勿論そうなんだけどやっぱライブやらないとモチベーションがあがんないよ〜。
次が確定してるのが9月じゃん。
遠いよ〜…
金曜Mステでしょ?
参加者450人だっけ?
いけるかもしんない!!(期待☆)
って思っちゃうじゃ〜ん。
集合時間2時半て…
金曜の2時半て…!!
いけるかぁ!!!(怒)
一瞬(いや、1時間くらいは)、一応応募だけしといて万が一当たったら会社さぼっちゃえば…とか考えたんですけど。
でも去年も1日風邪で会社休んじゃったし、1年目の私がそんなにパカスカ休むのは信頼としてどうなの、と思ったので諦めました。
下手に「取れたら…」とか悩むよりかは最初っから行けないって思ってたほうがまだマシよ…うう。
という訳で、生ラルクはしばらくお預けとなりました。
hydeさんに会いたいよぅ。
あのね、大好きなのは勿論そうなんだけどやっぱライブやらないとモチベーションがあがんないよ〜。
次が確定してるのが9月じゃん。
遠いよ〜…
危ない〜ラルクの東京ドームの抽選結果見るの忘れてました(笑)
なんか皆も取れてるみたいですが、私も無事両日ゲットできましたv
9月24日と25日って、これまた先だなあ(笑)
ってゆーかさっさと韓国上海の日程出して下さい…
予定たてらんないっすよ。
しかし今月まじヤバイ。
ラルクでしょ、ミュージカルでしょ、洋服でしょ…破産する〜!!!
だ、誰か。
なんか皆も取れてるみたいですが、私も無事両日ゲットできましたv
9月24日と25日って、これまた先だなあ(笑)
ってゆーかさっさと韓国上海の日程出して下さい…
予定たてらんないっすよ。
しかし今月まじヤバイ。
ラルクでしょ、ミュージカルでしょ、洋服でしょ…破産する〜!!!
だ、誰か。