ラルクも忘れてません
2005年3月6日 ラルクラルクの東京ドーム、とりあえず2日とも申し込んでおきましたー!
多分追加公演つくと思うんだけど(笑)
最近タガがはずれちゃって…
ってゆーか一体こういうのだけで私は一体いくらかけてるんだ。
あー!!
多分追加公演つくと思うんだけど(笑)
最近タガがはずれちゃって…
ってゆーか一体こういうのだけで私は一体いくらかけてるんだ。
あー!!
昼間野球見れなかったので、スポーツうるぐすを待ってちょっとだけNew World聞きました!
おお、あたし結構好きな感じだよ(笑)
今回作詞がユッキーらしく。
それはそれで結構楽しみなんですけど!
作曲はhydeさんと共作かぁ…うむ。
早く全部聞きたいっ。
まぁ、ダークな曲は5月のシングルで出してくださると期待してます。
kenちゃーん!
おお、あたし結構好きな感じだよ(笑)
今回作詞がユッキーらしく。
それはそれで結構楽しみなんですけど!
作曲はhydeさんと共作かぁ…うむ。
早く全部聞きたいっ。
まぁ、ダークな曲は5月のシングルで出してくださると期待してます。
kenちゃーん!
今年の遠征はハンパない(´∀`)b
2005年2月25日 ラルクとりあえず協議の結果、東京ドームは二日とも行く方向で。
で、問題の韓国上海ですが。
えーと、韓国に行くつもりです!!
日程が合えば!(笑)
いや〜まさかラルクを追って海外に旅立とうとする日が来るとはおもわなんだ…
できればゴールデンウィークなどに合わせてもらえますと、私的には大変助かるんですが(多少高くても)
しかし、学生のファンは大変だよね。
今働いてるからいいけど、高校生とかだったら普通行けないじゃん。
まあ本来ならこんなんは行けないくらいのほうがいいのかもしんないけど(笑)
まあ日程がはっきりし次第ですな。
明日は森山未來氏のBAT BOY THE MUSICALを見に行ってまいります。
てゆーか、頭モヒカンらしーよ(笑)
で、問題の韓国上海ですが。
えーと、韓国に行くつもりです!!
日程が合えば!(笑)
いや〜まさかラルクを追って海外に旅立とうとする日が来るとはおもわなんだ…
できればゴールデンウィークなどに合わせてもらえますと、私的には大変助かるんですが(多少高くても)
しかし、学生のファンは大変だよね。
今働いてるからいいけど、高校生とかだったら普通行けないじゃん。
まあ本来ならこんなんは行けないくらいのほうがいいのかもしんないけど(笑)
まあ日程がはっきりし次第ですな。
明日は森山未來氏のBAT BOY THE MUSICALを見に行ってまいります。
てゆーか、頭モヒカンらしーよ(笑)
仕事終わってから携帯開いたらLE-CIELからとんでもないメールが届いていました。
L’Arc〜en〜Ciel TOUR 2005 決定!
6月 韓国オリンピック体育館
7月 上海スタジアム
9月 東京ドーム〔TOUR FINAL〕
韓国に上海〜!?
どないせぇっちゅうねん…と心底思いました(泣)
9月の東京ドームは別としても、韓国と上海…私この夏のリフレッシュ休暇はヨーロッパでvとか思ってたんですけど。
てゆーか誰と行くのさ…(汗)
相棒は休み取れるかわからんもんなぁ〜。
とりあえず相談します。
てゆーか。
4月 シングル
5月 シングル
6月 アルバム + SMILEツアーDVD
7月 シングル
発売って!!
バブリーな事やってんなぁ(笑)
韓国・上海の衝撃が強すぎてぶっちゃけ最初気付きませんでした!!
この中で地味に一番嬉しかったのはスマイルツアーのDVD発売だったり…あとアルバム。
シングルはなんやら大変な状態で…
今頃各ラルクサイトでは祭りなのでしょうか。
とりあえず私はまだかるーくついていけていませんよ。
ああ、確かに会報でhydeさんが「今年はシングルいっぱい出す」って言ってたわ…
あまく見てたよ(-_-;)
走り出したらとまらないラルク…
L’Arc〜en〜Ciel TOUR 2005 決定!
6月 韓国オリンピック体育館
7月 上海スタジアム
9月 東京ドーム〔TOUR FINAL〕
韓国に上海〜!?
どないせぇっちゅうねん…と心底思いました(泣)
9月の東京ドームは別としても、韓国と上海…私この夏のリフレッシュ休暇はヨーロッパでvとか思ってたんですけど。
てゆーか誰と行くのさ…(汗)
相棒は休み取れるかわからんもんなぁ〜。
とりあえず相談します。
てゆーか。
4月 シングル
5月 シングル
6月 アルバム + SMILEツアーDVD
7月 シングル
発売って!!
バブリーな事やってんなぁ(笑)
韓国・上海の衝撃が強すぎてぶっちゃけ最初気付きませんでした!!
この中で地味に一番嬉しかったのはスマイルツアーのDVD発売だったり…あとアルバム。
シングルはなんやら大変な状態で…
今頃各ラルクサイトでは祭りなのでしょうか。
とりあえず私はまだかるーくついていけていませんよ。
ああ、確かに会報でhydeさんが「今年はシングルいっぱい出す」って言ってたわ…
あまく見てたよ(-_-;)
走り出したらとまらないラルク…
あるサイトさんでね、ちょっと嬉しかったんですけど。
かっこいいバンドはいっぱいある。
けど華があって、出てきただけでぱっと雰囲気が変えられるバンドはあんまりない
で、ラルクはそういうバンドだって言ってて。
ああ〜確かに、と思いました。
あの、ほら。
”華”の部分とかさ(笑)
いや〜最近思うんですよ。
今流行りのバンドって見た目もそうだけど色々ギラギラしてないから。
90年代のバンドに対して00年代のバンドは見た目も歌もストレートになったってゆーか。
それも時代なんですかね〜。
まあどっちも好きですよ。
勿論本命はラルクですが、アジカンもバンプもゴーイングもリップ(バンドじゃないが)も好きなので。
ふふふ。
あ、明日から箱根に温泉つかりに行ってまいります〜。
ゆきーと二人、ロマンスカー目指せ豆腐と黒卵の旅。
星の王子さまミュージアムが楽しみで!
かっこいいバンドはいっぱいある。
けど華があって、出てきただけでぱっと雰囲気が変えられるバンドはあんまりない
で、ラルクはそういうバンドだって言ってて。
ああ〜確かに、と思いました。
あの、ほら。
”華”の部分とかさ(笑)
いや〜最近思うんですよ。
今流行りのバンドって見た目もそうだけど色々ギラギラしてないから。
90年代のバンドに対して00年代のバンドは見た目も歌もストレートになったってゆーか。
それも時代なんですかね〜。
まあどっちも好きですよ。
勿論本命はラルクですが、アジカンもバンプもゴーイングもリップ(バンドじゃないが)も好きなので。
ふふふ。
あ、明日から箱根に温泉つかりに行ってまいります〜。
ゆきーと二人、ロマンスカー目指せ豆腐と黒卵の旅。
星の王子さまミュージアムが楽しみで!
TOUR 2005 !!
2005年2月10日 ラルク
やっと来たか〜っ!! って感じですね(笑)
LE-CIELからのメールをあけて
L’Arc〜en〜Ciel
TOUR 2005 決定!!
を見た瞬間一気にテンションあがりましたっ
会報にもアルバムレコーディングをずっとしているってあったし、夏前くらいにアルバム出してツアーですかね。
ってことは8月くらいからかな〜。
今回はいくついこっかな〜(笑)
代々木と横アリは勿論として、ラル友と約束してるのが各ツアー一回は旅行も兼ねて遠征をしようぜってことで。
個人的には沖縄とか北海道がいい(沖縄はやらなそうだけど)
とりあえず最低4回くらいは行くと思います…あくまでも「最低」ね。
実は6月にアジカンに2回行く事も決定してまして(初日比谷)
夏前はにぎやかになりそうv
8月にはロッキンもあるし、今年もライブ三昧で生きていこうと思います!
あ、ついでに。
一応フライデー見ましたよ(笑)
てゆーかkenちゃん顔出しすぎですから!
でも仲良さそうだったし、いいんじゃないですかね〜。
kenちゃんには幸せになってもらいたいものです…
しかし田中麗奈って24なのか…自分と一個しか違わないのね。
まあぶっちゃけこれからもいい音楽を作ってくれればそれでいいです。
うむ。
LE-CIELからのメールをあけて
L’Arc〜en〜Ciel
TOUR 2005 決定!!
を見た瞬間一気にテンションあがりましたっ
会報にもアルバムレコーディングをずっとしているってあったし、夏前くらいにアルバム出してツアーですかね。
ってことは8月くらいからかな〜。
今回はいくついこっかな〜(笑)
代々木と横アリは勿論として、ラル友と約束してるのが各ツアー一回は旅行も兼ねて遠征をしようぜってことで。
個人的には沖縄とか北海道がいい(沖縄はやらなそうだけど)
とりあえず最低4回くらいは行くと思います…あくまでも「最低」ね。
実は6月にアジカンに2回行く事も決定してまして(初日比谷)
夏前はにぎやかになりそうv
8月にはロッキンもあるし、今年もライブ三昧で生きていこうと思います!
あ、ついでに。
一応フライデー見ましたよ(笑)
てゆーかkenちゃん顔出しすぎですから!
でも仲良さそうだったし、いいんじゃないですかね〜。
kenちゃんには幸せになってもらいたいものです…
しかし田中麗奈って24なのか…自分と一個しか違わないのね。
まあぶっちゃけこれからもいい音楽を作ってくれればそれでいいです。
うむ。
ありえない位眠い…
とりあえず昨日会報届きました〜。
ファンクラブ発足10周年記念のCIEL-BOX。
買いますっ(笑)
結構ファンクラブ入ったの遅いので。
あんなラルクやこんなラルクが…(間違い)
まあそれはおいといて、やっぱり過去の映像でも画像でも音源でも思うのは一つ。
どうしてその時ちゃんと見てなかったんだ…ってことですな。
それでも「今」をきちんと共有できてるのは幸せな事なんですよ〜。
あ、あと別件。
ファ〜ンタスティポ〜
呪いのように頭の中でなってます。
結構色んな方が言っていますが、一種の伝染病のような(笑)
ファ〜ンタスティポ〜
とりあえず昨日会報届きました〜。
ファンクラブ発足10周年記念のCIEL-BOX。
買いますっ(笑)
結構ファンクラブ入ったの遅いので。
あんなラルクやこんなラルクが…(間違い)
まあそれはおいといて、やっぱり過去の映像でも画像でも音源でも思うのは一つ。
どうしてその時ちゃんと見てなかったんだ…ってことですな。
それでも「今」をきちんと共有できてるのは幸せな事なんですよ〜。
あ、あと別件。
ファ〜ンタスティポ〜
呪いのように頭の中でなってます。
結構色んな方が言っていますが、一種の伝染病のような(笑)
ファ〜ンタスティポ〜
買いました!
ラルクが表紙のCDでーた。
それぞれのインタビューを読んで思うこと。
あのね〜言うのおこがましいんだけど、私が一番自分の感性に近いなぁと思うのはいつもkenちゃんです。
なんだろう、同じ血液型だから共感するのかしら(笑)
あの人の良いトコは色々あっても全てにきちんと前向き(それが斜め前でも)であるトコだと思うのですよ。
一見ダサいと思える事でも悪い事ばっかりじゃないんじゃないか、そこにはシンプルの良さもあるんじゃないかってね。
あと最後の部分でhydeさんに言及して「流されなさっぷりがいい」と頑固さを否定しないトコとか。
で、なおかつ反骨精神持ってるの。
すげぇ素敵な人だと思うのよ。
…って熱く語ってみたり。
hydeさんのはいつも通り、いつものhydeさんのコメントでした〜。
「根は不真面目だけど、表面上は真面目」ってゆうのはご本人自らの自身の評ですけど、ものすごい的確な気がします(笑)
ユッキーの「僕は僕が満足すればいいんですよ」というのもね。
あとてっちゃんの「新たにやりたいことは特に思いつかないです」とか「説明をつける立場じゃない」とかは、相変わらずてっちゃんでした…。
ラルクが表紙のCDでーた。
それぞれのインタビューを読んで思うこと。
あのね〜言うのおこがましいんだけど、私が一番自分の感性に近いなぁと思うのはいつもkenちゃんです。
なんだろう、同じ血液型だから共感するのかしら(笑)
あの人の良いトコは色々あっても全てにきちんと前向き(それが斜め前でも)であるトコだと思うのですよ。
一見ダサいと思える事でも悪い事ばっかりじゃないんじゃないか、そこにはシンプルの良さもあるんじゃないかってね。
あと最後の部分でhydeさんに言及して「流されなさっぷりがいい」と頑固さを否定しないトコとか。
で、なおかつ反骨精神持ってるの。
すげぇ素敵な人だと思うのよ。
…って熱く語ってみたり。
hydeさんのはいつも通り、いつものhydeさんのコメントでした〜。
「根は不真面目だけど、表面上は真面目」ってゆうのはご本人自らの自身の評ですけど、ものすごい的確な気がします(笑)
ユッキーの「僕は僕が満足すればいいんですよ」というのもね。
あとてっちゃんの「新たにやりたいことは特に思いつかないです」とか「説明をつける立場じゃない」とかは、相変わらずてっちゃんでした…。
Killing Me発売日
2005年1月12日 ラルク買ってきました。
残業もせずにさくっと帰ってきて、近所のバーゲンにちょっと顔を出しつつ。
ん〜正直、2〜5はいらね(笑)
そういえばこのシングル、Killing MeもRound and Roundも作詞作曲hydeでhydeさんづくしなんですね。
どーせなら新曲でhydeさんづくしが良かった。
パンクアンシエルいらないからカップリングちゃんと作ってほしいなぁ…
Killing Meはね〜サビが好きっす。
むやみにキャッチーなのに「Killing Me」なところが(笑)
でもkiss me とkilling meってなんかつながんの分かる気がする。
で、パンクのほうは爆音から始まる…これまたむやみに不穏(爆)
ワンツースリーギョーはユッキー?
ユッキーですかっ。
合間に入るhydeさんの声がパンク。
3のfeat.P’UNK青木バージョン。
…なんだコレ(笑)
せっかくやるんならもっと青木さやか前面にだせばいいのに…ちょっと中途半端じゃないか?(決して青木さやか推進派ではないが)
それともやっぱし皆の反発が強いなのかしら…半端に後ろでなんか言ってんのがちと微妙だ。
しかも3て。
クレジットに銘打ってんだからいさぎよく2に入れればいいと思うんだけども。
あれ、珍しくちょいと批判的なナエさん?
残業もせずにさくっと帰ってきて、近所のバーゲンにちょっと顔を出しつつ。
ん〜正直、2〜5はいらね(笑)
そういえばこのシングル、Killing MeもRound and Roundも作詞作曲hydeでhydeさんづくしなんですね。
どーせなら新曲でhydeさんづくしが良かった。
パンクアンシエルいらないからカップリングちゃんと作ってほしいなぁ…
Killing Meはね〜サビが好きっす。
むやみにキャッチーなのに「Killing Me」なところが(笑)
でもkiss me とkilling meってなんかつながんの分かる気がする。
で、パンクのほうは爆音から始まる…これまたむやみに不穏(爆)
ワンツースリーギョーはユッキー?
ユッキーですかっ。
合間に入るhydeさんの声がパンク。
3のfeat.P’UNK青木バージョン。
…なんだコレ(笑)
せっかくやるんならもっと青木さやか前面にだせばいいのに…ちょっと中途半端じゃないか?(決して青木さやか推進派ではないが)
それともやっぱし皆の反発が強いなのかしら…半端に後ろでなんか言ってんのがちと微妙だ。
しかも3て。
クレジットに銘打ってんだからいさぎよく2に入れればいいと思うんだけども。
あれ、珍しくちょいと批判的なナエさん?
その情景は永遠に色褪せぬまま
2005年1月9日 ラルク
三連休中日、今日は予定を入れなかったので久々に日記をいじくって配色を変えてみたり…
実はあんまりしっくりきてないのでまた気が向いたらちょこちょこ手直しするかも?
で、それ以外におうちで何をしてたかというと、たまったビデオを見返してたりしました。
マシューとか、HYDEさんソロのライブ映像とか。
マシューは何度見てもイイね!!(笑)
私好きなビデオとかDVDは何度でもずーぅっと見続けてるほうで。
親にもよく「何回見てんの…」と呆れられるものです。
もう中身も暗記できてるほどよ☆(間違った自慢の仕方)
だって、好きなものなら何回見たって楽しいし、好きじゃない?というのが持論なのですが。
お陰であまり重ね録りなんかもしないのでビデオテープがたまる一方…多分私みたいなタイプにはDVD録画なんてちょうどいいんでしょうが悲しい事にそんな機械が我が家にはありませーん。
でね。
上記にもあるけど、HYDEさんソロ@日本武道館のライブ映像。
私はBSで放送してたヤツしかビデオで持ってません。
…そう、入ってないんですよ、アレが。
アレって分かります?
アレですよ。
「evergreen」のロックバージョンですよ!
確か本放映時にも相当文句言ったんだ、私は。
どうしてあれを入れてくれなかったの…ご自身で放送する曲を決めたとゆーのは仰ってましたが、なんでアレを抜くの…(泣)
はっきり言って私は「SHINING OVER YOU」と「MASQUERADE」と、そして「evergreen」が聞ければそれで満足だったのに。
忘れもしない3月某日(←日付は忘れましたよっ)、あのロックバージョンにめちゃめちゃ感動して、あれをもう一度聞ける日はいつか来るんだろーか…って思ったんです。
でもまあライブDVD出るだろう、なんてタカくくっていたら結局それも出さず。
BS放送でも出てこず。
でもって完全版放映がBSハイビジョンなんて無しだろ〜?とひどく恨みました。
ああ、今無性にあの曲が聞きたい。
誰かビデオ持ってらっしゃる方、私に貸してください。
絶対映像で見たら全然感じ違うはずなんだけど、それでもいいから見たい聞きたい。
まさに
This scenery is evergreen
あ、日記テーマカテゴリーに今更ながらラルクを追加。
これからはそちらに全部入れます。
実はあんまりしっくりきてないのでまた気が向いたらちょこちょこ手直しするかも?
で、それ以外におうちで何をしてたかというと、たまったビデオを見返してたりしました。
マシューとか、HYDEさんソロのライブ映像とか。
マシューは何度見てもイイね!!(笑)
私好きなビデオとかDVDは何度でもずーぅっと見続けてるほうで。
親にもよく「何回見てんの…」と呆れられるものです。
もう中身も暗記できてるほどよ☆(間違った自慢の仕方)
だって、好きなものなら何回見たって楽しいし、好きじゃない?というのが持論なのですが。
お陰であまり重ね録りなんかもしないのでビデオテープがたまる一方…多分私みたいなタイプにはDVD録画なんてちょうどいいんでしょうが悲しい事にそんな機械が我が家にはありませーん。
でね。
上記にもあるけど、HYDEさんソロ@日本武道館のライブ映像。
私はBSで放送してたヤツしかビデオで持ってません。
…そう、入ってないんですよ、アレが。
アレって分かります?
アレですよ。
「evergreen」のロックバージョンですよ!
確か本放映時にも相当文句言ったんだ、私は。
どうしてあれを入れてくれなかったの…ご自身で放送する曲を決めたとゆーのは仰ってましたが、なんでアレを抜くの…(泣)
はっきり言って私は「SHINING OVER YOU」と「MASQUERADE」と、そして「evergreen」が聞ければそれで満足だったのに。
忘れもしない3月某日(←日付は忘れましたよっ)、あのロックバージョンにめちゃめちゃ感動して、あれをもう一度聞ける日はいつか来るんだろーか…って思ったんです。
でもまあライブDVD出るだろう、なんてタカくくっていたら結局それも出さず。
BS放送でも出てこず。
でもって完全版放映がBSハイビジョンなんて無しだろ〜?とひどく恨みました。
ああ、今無性にあの曲が聞きたい。
誰かビデオ持ってらっしゃる方、私に貸してください。
絶対映像で見たら全然感じ違うはずなんだけど、それでもいいから見たい聞きたい。
まさに
This scenery is evergreen
あ、日記テーマカテゴリーに今更ながらラルクを追加。
これからはそちらに全部入れます。
Killing Meプロモ
2005年1月9日 ラルクMTV見てたら偶然Killing Meのプロモに遭遇。
ラッキ!
正直きちんとした音でイントロから聞いたの初めてなんだけど、これいい意味でラルクっぽくないよね。
音の作り方が今までと違う気がする。
勿論サビのメロディはラルク!って感じがするんですが。
いや〜新鮮。
雰囲気はHONEYに近い感じなんですかね。
あ、でもHONEYを思い出すのは「とけていたい」とか歌詞にあるからなのかな〜。
まあ正直歌詞はだぶってるな〜と思う部分も多々あるんだけど。
ラルクファンならおそらく誰もがご存知の有名サイトさんでhydeさんの歌詞は「陽気な破滅型」と評されてましたが、それは至極ごもっとも。
まあね。
hyde氏もおっしゃっている通り。
もう夢なんて覚めないでいいよ(笑)
で、プロモ自体の感想は…
ちょっとよく分からん感じ。
3面囲まれた部屋の壁に全て黒いラインが入ってて、ラルクはそこで演奏してる訳ですが。
曲の最中にどんどん人が画面の方向から壁に飛んできて、張り付く。(この時皆壁の方向を向いて張り付いてるので背中しか見えない状態)
それこそ女子高生からお兄ちゃんまで色々、1人2人と張り付いてって壁は人でぎっしり埋まります。
それが曲の最中にぐりん!と全員体の向きを変えて顔が見えるのですが。
なぜか皆顔だけ真っ赤に塗られてる…
正直怖い。
なんかもがくみたいに手を伸ばしていて、それがラルクさん達に向けられてる(これ、私には一瞬手扇子に見えて、余計に怖かった)
で、しばらくした後また一人ずつ壁に飛んできた時と同じように戻っていくのです。
なんとなく意図はつかめたよーな…つかめてないよーな。
むむ。
とりあえずあえて言うなら、hydeさんのこの頭はやっぱりイイということで(笑)
トリ頭バンザイ!
ラッキ!
正直きちんとした音でイントロから聞いたの初めてなんだけど、これいい意味でラルクっぽくないよね。
音の作り方が今までと違う気がする。
勿論サビのメロディはラルク!って感じがするんですが。
いや〜新鮮。
雰囲気はHONEYに近い感じなんですかね。
あ、でもHONEYを思い出すのは「とけていたい」とか歌詞にあるからなのかな〜。
まあ正直歌詞はだぶってるな〜と思う部分も多々あるんだけど。
ラルクファンならおそらく誰もがご存知の有名サイトさんでhydeさんの歌詞は「陽気な破滅型」と評されてましたが、それは至極ごもっとも。
まあね。
hyde氏もおっしゃっている通り。
もう夢なんて覚めないでいいよ(笑)
で、プロモ自体の感想は…
ちょっとよく分からん感じ。
3面囲まれた部屋の壁に全て黒いラインが入ってて、ラルクはそこで演奏してる訳ですが。
曲の最中にどんどん人が画面の方向から壁に飛んできて、張り付く。(この時皆壁の方向を向いて張り付いてるので背中しか見えない状態)
それこそ女子高生からお兄ちゃんまで色々、1人2人と張り付いてって壁は人でぎっしり埋まります。
それが曲の最中にぐりん!と全員体の向きを変えて顔が見えるのですが。
なぜか皆顔だけ真っ赤に塗られてる…
正直怖い。
なんかもがくみたいに手を伸ばしていて、それがラルクさん達に向けられてる(これ、私には一瞬手扇子に見えて、余計に怖かった)
で、しばらくした後また一人ずつ壁に飛んできた時と同じように戻っていくのです。
なんとなく意図はつかめたよーな…つかめてないよーな。
むむ。
とりあえずあえて言うなら、hydeさんのこの頭はやっぱりイイということで(笑)
トリ頭バンザイ!
天嘉の追加感想。
ムックが出る前、なぜかそこだけ会場内にかかっている曲がやたらクリスマス仕様で(笑)
マライア・キャリーにglobeのDEPARTURES。
そしてそして、ラルクのI Wish!
いや〜、盛り上がったよ(笑)
ラルクでクリスマスって言えばこれだもんね〜v
楽器の調整が終わったらスタッフの人が気をきかせてくれたのか、音を大きくしてくれました。
皆手拍子しててやたら嬉しそうで、私も嬉しくなった。
で、なんか久々にhydeさんの声をその場で聞いた訳で。
(しかしCD…)
一緒に行った友達と二人で、hydeさんの歌が聞きたい!!と大騒ぎしました。
しかしムックが終わったあとのSE自体はふつーの洋楽に戻っていたので、あの選曲は一体なんだったのでしょうか…
あと帰ってきてから昨日見れなかったMステSPを見ました。
hydeさんのあの髪型好き(笑)
今日も似たようなトリ頭でしたが。
(そう言えば出てきた時、一瞬髪切ったのかと思ってびっくりしました。立ててただけなのね…)
いや、なかなか良かったんじゃないですか?
一瞬こけそうになってたのも可愛かったし。
炎の演出は「いばら〜」を思い出すね。
ってゆーか。
この人たちに、さっきまで会ってきたんだよなぁと思うと不思議な気持ちです。
時間軸がばらばら故に。
カメラ足蹴にしちゃうとこも、炎越しにくるくる回ってるのも大好きだー!
そうそう、ラルクからクリスマスカードが昨日来てたのもちょいと嬉しかったです。
ムックが出る前、なぜかそこだけ会場内にかかっている曲がやたらクリスマス仕様で(笑)
マライア・キャリーにglobeのDEPARTURES。
そしてそして、ラルクのI Wish!
いや〜、盛り上がったよ(笑)
ラルクでクリスマスって言えばこれだもんね〜v
楽器の調整が終わったらスタッフの人が気をきかせてくれたのか、音を大きくしてくれました。
皆手拍子しててやたら嬉しそうで、私も嬉しくなった。
で、なんか久々にhydeさんの声をその場で聞いた訳で。
(しかしCD…)
一緒に行った友達と二人で、hydeさんの歌が聞きたい!!と大騒ぎしました。
しかしムックが終わったあとのSE自体はふつーの洋楽に戻っていたので、あの選曲は一体なんだったのでしょうか…
あと帰ってきてから昨日見れなかったMステSPを見ました。
hydeさんのあの髪型好き(笑)
今日も似たようなトリ頭でしたが。
(そう言えば出てきた時、一瞬髪切ったのかと思ってびっくりしました。立ててただけなのね…)
いや、なかなか良かったんじゃないですか?
一瞬こけそうになってたのも可愛かったし。
炎の演出は「いばら〜」を思い出すね。
ってゆーか。
この人たちに、さっきまで会ってきたんだよなぁと思うと不思議な気持ちです。
時間軸がばらばら故に。
カメラ足蹴にしちゃうとこも、炎越しにくるくる回ってるのも大好きだー!
そうそう、ラルクからクリスマスカードが昨日来てたのもちょいと嬉しかったです。
もうね…
なんてゆーかね…
あたしラルクが死ぬ程好きです。
ラルク、hydeさんがいるからこんなに幸せな気持ちになる。
あたしを無条件でこんな気持ちにしてくれるのはhydeさんしかいない。
これが本音です。
ちょっと病気っぽいけど(笑)
ポルノの歌に「あの人だけ心の性感帯」って歌詞があるじゃない?
まさにそんな感じで…
で、天嘉自体の感想。
どの人もこの人も初めての人ばかりで(笑)
SOAPは文句なし!
トップバッターとは思わんかったのでびっくりしました。
あとシドのボーカルの人はいい声してるなぁ…。
ムックはポップジャムで見た事あるけど人気あるんすね〜。
しかしやはり会場はほとんどがラルクのお客さんですかね…
ラルク関連とムック以外は座ってる人がほとんどだったよーな。
それはそれでどーかとも思うんだけど、まあ仕方ないのか。
個人的にはVelvet Spiderは空回ってたと(+_+)
てゆーか声高すぎてへろへろになりました…
あと社長のバンドはアクトが長い!
それだったら若手にもーちっと時間あげて歌わせてあげても、ねぇ。
で、新曲の「Killing Me」。
うーんと、スピード感溢れる新曲でした。
ってーかスマイルツアーで初めて「自由への招待」を聞いたときも思ったんだけどさぁ。
ライブで新曲聴くと、歌詞はおろかメロディーもよくわからんのよ(笑)
27日にラジオオンエアらしいので聞けたらそこで再度感想を。
なんてゆーかね…
あたしラルクが死ぬ程好きです。
ラルク、hydeさんがいるからこんなに幸せな気持ちになる。
あたしを無条件でこんな気持ちにしてくれるのはhydeさんしかいない。
これが本音です。
ちょっと病気っぽいけど(笑)
ポルノの歌に「あの人だけ心の性感帯」って歌詞があるじゃない?
まさにそんな感じで…
で、天嘉自体の感想。
どの人もこの人も初めての人ばかりで(笑)
SOAPは文句なし!
トップバッターとは思わんかったのでびっくりしました。
あとシドのボーカルの人はいい声してるなぁ…。
ムックはポップジャムで見た事あるけど人気あるんすね〜。
しかしやはり会場はほとんどがラルクのお客さんですかね…
ラルク関連とムック以外は座ってる人がほとんどだったよーな。
それはそれでどーかとも思うんだけど、まあ仕方ないのか。
個人的にはVelvet Spiderは空回ってたと(+_+)
てゆーか声高すぎてへろへろになりました…
あと社長のバンドはアクトが長い!
それだったら若手にもーちっと時間あげて歌わせてあげても、ねぇ。
で、新曲の「Killing Me」。
うーんと、スピード感溢れる新曲でした。
ってーかスマイルツアーで初めて「自由への招待」を聞いたときも思ったんだけどさぁ。
ライブで新曲聴くと、歌詞はおろかメロディーもよくわからんのよ(笑)
27日にラジオオンエアらしいので聞けたらそこで再度感想を。
新曲のジャケ写みましたー。
最近のジャケットは私好みで良い良い。
RSGからのシングルのジャケットはキレイだと思うのですよ〜。
うんv
スマイルのジャケ写もなれりゃー愛おしいくらいですわ(笑)
どっちかってーとREALとか3枚ベストとか、ああゆう無機質なものはあんまり好きでないっぽい。
ま〜確かにあの頃はバンドとしてももっと尖ってたよーな気もするからやっぱりそれはそれで合ってたのか…
個人的には「自由への招待」のお馬さんの青ジャケットが好きでございます。
あ、ジャケットといえばアジカンのほうが好きだけどね★
リライトのはイマイチだと思うんだけど「君繋〜」も「ソルファ」も良い。
最近のジャケットは私好みで良い良い。
RSGからのシングルのジャケットはキレイだと思うのですよ〜。
うんv
スマイルのジャケ写もなれりゃー愛おしいくらいですわ(笑)
どっちかってーとREALとか3枚ベストとか、ああゆう無機質なものはあんまり好きでないっぽい。
ま〜確かにあの頃はバンドとしてももっと尖ってたよーな気もするからやっぱりそれはそれで合ってたのか…
個人的には「自由への招待」のお馬さんの青ジャケットが好きでございます。
あ、ジャケットといえばアジカンのほうが好きだけどね★
リライトのはイマイチだと思うんだけど「君繋〜」も「ソルファ」も良い。
Best Hit TV 見ました
2004年11月3日 ラルクああ、マシュー。
「スクランブルエッグモンスターズ」に「おきぬけジョーク」…
懐かしいよ、マシュー!!!(笑)
覚えてますか皆さん!
(多分覚えてる人のほうが少ない)
神戸だと思ってた〜 パヤー!!
あなたとのドライブー
神戸だと思ってた〜 パヤー!
ほにゃららら〜(ここ忘れた)
東名に乗ったね
びっくりする位 中華〜
マシューはぶっちゃけ今までのラルクのバラエティの中でいっちゃんおもしろかったと思います。
でもまた出てほしいかってーと複雑な気持ちな訳で(笑)
吉田美和はかわいいな〜
正さんもいいな〜
「スクランブルエッグモンスターズ」に「おきぬけジョーク」…
懐かしいよ、マシュー!!!(笑)
覚えてますか皆さん!
(多分覚えてる人のほうが少ない)
神戸だと思ってた〜 パヤー!!
あなたとのドライブー
神戸だと思ってた〜 パヤー!
ほにゃららら〜(ここ忘れた)
東名に乗ったね
びっくりする位 中華〜
マシューはぶっちゃけ今までのラルクのバラエティの中でいっちゃんおもしろかったと思います。
でもまた出てほしいかってーと複雑な気持ちな訳で(笑)
吉田美和はかわいいな〜
正さんもいいな〜
ROENTGEN STORIES
2004年11月3日 ラルク
今日発売のHYDEさんのROENTGEN STORIESを買ってきました。
スペシャなんかでシングル3部作のPVは既に録画なんかもしてあったし、実はプロモのデキ的にはそんなに好きでもなかったり…結構微妙かしらと思っていたらそんな事もありませんでした。
いいよ!
少なくとも私は好きだ。
何がいいって最後のSECRET LETTERSが。
私にとって初見になるのはこの曲と繋ぎの映像のみとなるんですが、この曲のHYDEさんが一番好みでした。
棺の中のHYDEさんの目が超怖くてさ〜(勿論かっこいいんだが)あと金髪スーパーロンゲの彼も素敵でした(笑)
とにかくROENTGENというコンセプトに基づいて作られたものだから一貫性に関してはばっちり。
最後にOASISにのせてEVERGREENにループするとこらへんもいい。
ゴシックってゆーかクラシックってゆーか、結構そういうの好きですので。
アンティークっぽいものとかね〜。
あ、今日「いま、会いにゆきます」見たよ。
途中やっぱ泣いたけど、同じ涙モノなら私は「世界の中心で〜」のが好き。
竹内結子は可愛かったけどね。
でもタイトルには納得。
先に小説読まないでよかったよ。
スペシャなんかでシングル3部作のPVは既に録画なんかもしてあったし、実はプロモのデキ的にはそんなに好きでもなかったり…結構微妙かしらと思っていたらそんな事もありませんでした。
いいよ!
少なくとも私は好きだ。
何がいいって最後のSECRET LETTERSが。
私にとって初見になるのはこの曲と繋ぎの映像のみとなるんですが、この曲のHYDEさんが一番好みでした。
棺の中のHYDEさんの目が超怖くてさ〜(勿論かっこいいんだが)あと金髪スーパーロンゲの彼も素敵でした(笑)
とにかくROENTGENというコンセプトに基づいて作られたものだから一貫性に関してはばっちり。
最後にOASISにのせてEVERGREENにループするとこらへんもいい。
ゴシックってゆーかクラシックってゆーか、結構そういうの好きですので。
アンティークっぽいものとかね〜。
あ、今日「いま、会いにゆきます」見たよ。
途中やっぱ泣いたけど、同じ涙モノなら私は「世界の中心で〜」のが好き。
竹内結子は可愛かったけどね。
でもタイトルには納得。
先に小説読まないでよかったよ。
Are you feeling fine?
2004年10月1日 ラルクたまーにものすごーく「SMILE」聞きたくなる時があって、その中でも「Feeling Fine」を聞くとツアーを思い出します。
「SMILE」の核は個人的には「Feeling Fine」「Coming Closer」だと思うんですが、「Feeling Fine」はものすごいライブ映えする曲だったので。
多分kenちゃんもあの出だしのリズムを入れた時点で絶対そういう意図があったと思うしね。
で、会報Vol.41届きました。
ユッキーとhydeさんの企画交換なかなかナイス!
hydeさんも大井競馬場行ったのか…私も先々月大井デビューしたとこです。
ほんとね〜競馬場のイメージなくてすごい綺麗なんだよね。
あとユッキーの話を聞いてると、「この人はいつも買い物に行っている…」と思います(笑)
だってそうじゃない?
そしてまたもやおそろいか…
あと相変わらずkenちゃんは屈託がなくて素敵です。
17連発写真も可愛いよね。
大好きだ〜。
てっちゃんは…「シングルでてっちゃん以外のメンバーの曲が聞きたいって言われて悩んでる」ってのが。
いや、あのね、ファンとしては当たり前のような気がしてたんだけども。それが。
でもやっぱ当人にしてみれば違うんでしょうね。
当たり前かぁ。
あー、あと!
ライブDVD、スマイルツアーじゃなくてオタコンの方らしいじゃないですか!!
…スマイルツアーのが良かったな…
いや、別にライブin USAのほうをDVD化しても全然構わないし余裕で買うけど、そっちより私はスマイルツアーのDVDが欲しかった。
なんだろう、「行けない人が多いから」とかそういう配慮なんだろうか。
そういう問題でもないんだけどな〜。
そして写真集はまだ買ってません…(でもこれは絶対買います)
ポスターブックは予約してません…(これは…買ったほうがいいのかなぁ)
オフィシャルカレンダー…どうしよう。(いらないかな…)
あの、愛が薄れたとかじゃないんです。
もう紙媒体では別にそんなにいらないんです。
何が見たいって。
生で見たいんです、新曲が聞きたいんです。
そんなんじゃ全然満足できないと思うの、私だけですか。
大体、ラルクはそういう面ではちょっと商売が過ぎるんだよなぁと思う事もしばしばあります。
まあ結局好きだから買っちゃうんだけどね。
「SMILE」の核は個人的には「Feeling Fine」「Coming Closer」だと思うんですが、「Feeling Fine」はものすごいライブ映えする曲だったので。
多分kenちゃんもあの出だしのリズムを入れた時点で絶対そういう意図があったと思うしね。
で、会報Vol.41届きました。
ユッキーとhydeさんの企画交換なかなかナイス!
hydeさんも大井競馬場行ったのか…私も先々月大井デビューしたとこです。
ほんとね〜競馬場のイメージなくてすごい綺麗なんだよね。
あとユッキーの話を聞いてると、「この人はいつも買い物に行っている…」と思います(笑)
だってそうじゃない?
そしてまたもやおそろいか…
あと相変わらずkenちゃんは屈託がなくて素敵です。
17連発写真も可愛いよね。
大好きだ〜。
てっちゃんは…「シングルでてっちゃん以外のメンバーの曲が聞きたいって言われて悩んでる」ってのが。
いや、あのね、ファンとしては当たり前のような気がしてたんだけども。それが。
でもやっぱ当人にしてみれば違うんでしょうね。
当たり前かぁ。
あー、あと!
ライブDVD、スマイルツアーじゃなくてオタコンの方らしいじゃないですか!!
…スマイルツアーのが良かったな…
いや、別にライブin USAのほうをDVD化しても全然構わないし余裕で買うけど、そっちより私はスマイルツアーのDVDが欲しかった。
なんだろう、「行けない人が多いから」とかそういう配慮なんだろうか。
そういう問題でもないんだけどな〜。
そして写真集はまだ買ってません…(でもこれは絶対買います)
ポスターブックは予約してません…(これは…買ったほうがいいのかなぁ)
オフィシャルカレンダー…どうしよう。(いらないかな…)
あの、愛が薄れたとかじゃないんです。
もう紙媒体では別にそんなにいらないんです。
何が見たいって。
生で見たいんです、新曲が聞きたいんです。
そんなんじゃ全然満足できないと思うの、私だけですか。
大体、ラルクはそういう面ではちょっと商売が過ぎるんだよなぁと思う事もしばしばあります。
まあ結局好きだから買っちゃうんだけどね。
思いがけないとこでhydeさんを発見いたしました。
CATVのMUSIC ON TV!(ってかいつの間にこのチャンネルviewsicじゃなくなったの??)の「m-net MUSIC VIDEO FESTIVAL 1」をたまたまつけたらhydeさん、もといHYDEが歌ってました。
映像の時期的に、髪型や歌ってるものから推察するとROENTGENの頃っぽいです。
歌ってたのはSHALLOW SLEEP(英語)とTHE CAPE OF STORMS。
で、思いました。
アレこの人こんなに歌うまかったっけ…?(笑)
いやほんとに。
特にSHALLOW SLEEP、ちょっと聞きほれちゃったよ。
いつもこれくらい安定していれば…(爆)
単品でステージ立ってるのにギターも何も持たずスタンドマイクで歌ってたので、666ツアーと比べてめちゃくちゃ不思議な感じがしました。
これはこれで良いと思いますが。
しかしね〜このフェスティバル、どうやら韓国で行われたものらしいのでお客さんも多分皆そっちの人かと思うんだけど、歌ってる最中もキャーキャー騒ぎすぎじゃぁ…
いや、普段のラルクやhydeさんのライブでも騒ぐには騒ぐけど、今日のは歌とかぶってて声が聞こえないにょ〜。
あれはあの番組だけなんだろか。
それともそういうのがあっち流なのか。
声、ちゃんと聞きたくない?
あ、咄嗟にビデオとった自分に拍手!!
あとちょっとショックな事が。
今会社ですごく頼りにしてた総務の派遣社員の人が2人とも契約期間満了でやめちゃうそうです。
というか、経費削減で契約更新させてもらえなかったってゆー事らすぃ…下っ端の私が困った時の駆け込み寺にしてたのに。
うう。
でもそれと同時にちょっと恐ろしくもあった。
私どっかで派遣の人羨ましいな〜と思ってて(責任面とか、定時で帰れるとことか)いざとなったら派遣もいいなぁ〜なんて思ってたんですが。
こういう時一番に切られるのって派遣なんですよね、やっぱ。
どこいったってそう甘くはない。
CATVのMUSIC ON TV!(ってかいつの間にこのチャンネルviewsicじゃなくなったの??)の「m-net MUSIC VIDEO FESTIVAL 1」をたまたまつけたらhydeさん、もといHYDEが歌ってました。
映像の時期的に、髪型や歌ってるものから推察するとROENTGENの頃っぽいです。
歌ってたのはSHALLOW SLEEP(英語)とTHE CAPE OF STORMS。
で、思いました。
アレこの人こんなに歌うまかったっけ…?(笑)
いやほんとに。
特にSHALLOW SLEEP、ちょっと聞きほれちゃったよ。
いつもこれくらい安定していれば…(爆)
単品でステージ立ってるのにギターも何も持たずスタンドマイクで歌ってたので、666ツアーと比べてめちゃくちゃ不思議な感じがしました。
これはこれで良いと思いますが。
しかしね〜このフェスティバル、どうやら韓国で行われたものらしいのでお客さんも多分皆そっちの人かと思うんだけど、歌ってる最中もキャーキャー騒ぎすぎじゃぁ…
いや、普段のラルクやhydeさんのライブでも騒ぐには騒ぐけど、今日のは歌とかぶってて声が聞こえないにょ〜。
あれはあの番組だけなんだろか。
それともそういうのがあっち流なのか。
声、ちゃんと聞きたくない?
あ、咄嗟にビデオとった自分に拍手!!
あとちょっとショックな事が。
今会社ですごく頼りにしてた総務の派遣社員の人が2人とも契約期間満了でやめちゃうそうです。
というか、経費削減で契約更新させてもらえなかったってゆー事らすぃ…下っ端の私が困った時の駆け込み寺にしてたのに。
うう。
でもそれと同時にちょっと恐ろしくもあった。
私どっかで派遣の人羨ましいな〜と思ってて(責任面とか、定時で帰れるとことか)いざとなったら派遣もいいなぁ〜なんて思ってたんですが。
こういう時一番に切られるのって派遣なんですよね、やっぱ。
どこいったってそう甘くはない。
SONYはアホじゃなかろうか
2004年7月8日 ラルクソニーミュージックエンターテイメントのHPに皆さん行かれた事ありますか?
私はあります。
そりゃあありますとも。
私はたまにあそこでなんとな〜く色んなアーティストの視聴をするのですが、(趣味は本屋で立ち読みとCD屋で視聴です)さて今日は誰を聞こうかねとアーティストリストを見たところ、
P’UNK〜EN〜CIEL
と普通にリストに書いてありました。
バカじゃないの、ソニー(笑)
勿論普通に爆笑しました。
でね、嬉々としてアーティスト名をクリックしたところ、普通にL’Arc〜en〜Ciel「自由への招待」の画面になりました。
そりゃそうか。
ちょっと期待しすぎた…
あ、もちろん「milky way」も視聴できますよ。
再生押すと、ユッキーの「ワンツースリーギョー!」から始まるので心して聞いてください。
私はあります。
そりゃあありますとも。
私はたまにあそこでなんとな〜く色んなアーティストの視聴をするのですが、(趣味は本屋で立ち読みとCD屋で視聴です)さて今日は誰を聞こうかねとアーティストリストを見たところ、
P’UNK〜EN〜CIEL
と普通にリストに書いてありました。
バカじゃないの、ソニー(笑)
勿論普通に爆笑しました。
でね、嬉々としてアーティスト名をクリックしたところ、普通にL’Arc〜en〜Ciel「自由への招待」の画面になりました。
そりゃそうか。
ちょっと期待しすぎた…
あ、もちろん「milky way」も視聴できますよ。
再生押すと、ユッキーの「ワンツースリーギョー!」から始まるので心して聞いてください。