つ、ついに買ってしまったよ〜!
S.O.A.Pの「Paradise」☆
これで私もそーぷ嬢に片足つっこんでしまったんでしょうか(笑)

今回はまじめに楽曲にやられた…
バブルスターのサイト行くといきなりこの曲流れるじゃない。
そしたらもう、ダメだ!好きだ!って。
私こんなん聞きたかった。
kenちゃんめ。
あ〜S.O.A.Pのライブも一回行ってみたいねぇって友達と話してるんですが。
ただあえて一つ言うなれば、kenちゃんは歌がうまいのかそうでないのか、難しいラインだ…といつも思います(笑)

今日は七夕ですね。
仕事中日付のハンコ変えてる時に思い出しました。
雨も何も降らないで、今日なら星も見えるかな。
なんか日記タイトルの立ち読みの文字が「〜立ち読み〜」とするだけでむやみにかっこいいのは私の気のせいですか(笑)
ソープが表紙だったので昼休みに近くの本屋で立ち読みしてまいりました。
流石に記事の中のいたるところにラルクの文字が。
あ〜あれだね、こういうのもちょっと複雑だね。

しかしなんだかんだ言ってsakuraは人脈あるよなぁ。
私はsakura大好きでした。(今でも好きだが)
発想とか語り口調の独特さが。
今更言っても仕方ないけど、この人があのままラルクに居たらまた全然違ってたんだろうなぁ…
hydeさんもkenちゃんもsakuraと今でも仲良いしね。
それでも今は今。
ユッキーだって好きだもん。
sakuraはsakuraとして、そしてソープとして、かっちょ良くあって欲しいと思います。

あ、後ろのほうにラルクの記事もありましたね〜2ページくらい(笑)
ライブ、思い出すと今でも気持ちがわーってなる。
昨日はラルクツアーファイナルに行ってきました!
あのね、一緒に行くはずだった友達が前日になんと入院(!)してしまったので一人参戦となりました…
緊急入院なのでチケもらって他の子誘うとかできなかったので。
一応代々木に行く前に病院に寄って1時間くらいお見舞いしてきたんだけど、思ったより元気そうだったので一安心。

で、ラルクライブですが。
もう一人とか関係なくちょーう楽しかったっ!
途中P’UNKの時に機材トラブルでしょうか?
後ろがばたばたしてましたけど。
しかしFeeling Fineは今までの中で一番グダグダの出来でした(笑)
最終日でビデオ撮りあるのにね〜(^_^;)

MCはkenちゃんが!!!
アンコールの拍手よりも何よりもあのkenちゃんに対する呼びかけのほうが会場が一つになってたよーな…
何度も転がってて笑いました。
あとてっちゃんのBlurryの間のMC時にバナナくれって手をバタバタさせてるのもよろしかったです。
ユッキーはワンツースリーギョー!って言ってくんなかったよねえ?

しかしhydeさんステージ降りてましたね…アリーナ最前の人達すっごい羨ましかった。
でもスタンド一回参加席のすぐ近くだったのでサイドに来てくれるとかなり近かったし、そのステージ降りたときの詳細も事細かに見えましたよ。
アンコールも珍しくやってくれましたね〜!!
(普段のアンコールはもうアンコールとみなしてない)
私が思うに本編のREADY STEADY GOの出だしがちょっとおかしかった気がするので、撮りなおしのような気がしないでもないですが(笑)
それでもめちゃめちゃ盛り上がったし、RSGはぜひこっちを入れてほしいねっ。

ラルクはこれから作曲期間だそうです…
頑張って良い曲書いて、アルバム出して、早くまたツアーやって欲しいな。
オデッセイは私行かないし、しばらくラルクも見れないんだもん。
ちなみに勿論ライブUSAにも行けませんよ?(笑)
いいな〜アメリカ行きたいっ去年だったら行っちゃったかもしれんけど。
今は自分のお仕事しないとね。

とゆー訳でスマイルツアー、私は5公演参加した訳ですがすっごく楽しかったです。
で、今日から一週間バリ旅行に行ってまいります…
リフレッシュー!
旅行行くまえにレス返さなきゃー!って思ってたんだけど、ちょっと時間なかったので帰ってきてからレスしますね。
では行ってきますv
ラルクライブ@代々木行ってきました〜さっき帰ってきたとこ!
ってそしたらびっくりニュースが。
ポルノグラフィティ、Tama脱退だって。
ひょえ〜…3人→2人かぁ。
バランス難しくなるね。
ベスト出すのもこういう事情だったんですかね。
しかしベスト、ほんと2枚でなければ買うのに…

で、それはさておきラルクですよ!
う〜んやっぱ代々木はキャパでかいなぁ。
で、そんなキャパでかいトコに人がぎっしり詰まってるのを見るとちょっと嬉しくなります(笑)
勿論ちっちゃいトコも好きですけど。
しっかし相変わらず楽しかったなぁ☆

あとここらにきてちゃかちゃか毎日セットリスト変えてくれるのは嬉しいっす。
で、今日は「flower」やってくれました。
「flower」は私がラルク好きになったきっかけの曲なのでこの曲のイントロを聞くだけでもう感無量です。
「Round and Round」はL’Arc-en-Cielとして聞きたい…

で、今日はkenちゃんのMCのときユッキーがいっぱい喋ってて嬉しかったです。
hydeさんは「毎日会いたいの」って可愛かったですね(笑)
てっちゃんは相も変わらずバナナ投げてらっしゃいました。
さてさて。

次に行くのは日曜のツアーファイナルです。
実は私ラルクはツアーファイナルって行くの初めて!
えへへ〜楽しみです(^^ゞ

不足中

2004年6月22日 ラルク
あのね、S.O.A.Pの「Paradise」HPでちょこっと聞けるじゃないですか。
初めて聞いて思った。
あ〜…わたしこれ好きだ。

作曲はkenちゃん?
わかんないけど。
今ラルクで飢えてるのってこんな感じってゆうか…
kenちゃんが足りません。
Feeling Fineとかもいいんだけどさ〜そろそろシングルでkenちゃんプリーズ。
あの、Feelin Fineとかも好きだけどそっち系じゃなくてもちょっと重いヤツ。
JAPAN買ってきて今読み終わったトコです。

私ね、常々思ってたんですが。
てっちゃんもっとストレートでいいと思う。
いや、ある意味すんごいストレートなのかもしんないけど。
正直言っててっちゃんが「かっこいい」と思う基準がよくわかんないんだよなぁ…
それがうまくはまってる時もあるんだろうけど。
面白い受け答えなんてなくていいし、てっちゃんが面白くないって思ってる事は別に面白くない事なんかじゃないと私は思う。

でもちょっと前のB-PASSだっけ?
ラルクが表紙のヤツで。
そこでユッキーがてっちゃんについて「あの反骨精神!あれはパンクだと思う」というような事を言ってたのすごい印象的だった(笑)
まあ戦わなくなったら終わりなのかもしんない、この人は。
てっちゃんが作って、てっちゃんがいるラルクが私は好きな訳だし。

でも「壊すなら自分が」とか言われるとちともの悲しいのもまた事実。
思い入れってヤツですね。

相も変わらず

2004年6月6日 ラルク
Mステ、ポップジャム、CDTV一通り見ましたー!
あぁ、流石ツアー中…声ががしがし割れている(泣)
でもそれだけじゃなくて「自由への招待」自体の音程がとりにくいんだろうか。
ライブで聴いても音程フラフラしてるもんなぁ。
トークはMステのkenちゃんが素敵だったと思います。
あとCDTVの「夜だけどね」がおもしろかった。

あ、あのね。
届いてしまいました。
何がって…ツタヤでオンライン通販してるヤツよ。
そう、あの黄色いTシャツ(笑)
ライブ見てたらさ〜なんか無性にあれ着たくなってきちゃって(絶対普段使わないよ!)友達に「アレ、一緒に着ない?」って誘ったらOKをもらってしまいました。
ま〜ライブは祭りだから!!!(言い訳)
ところで私は代々木に行く時、仕事場からアレを着ていくのか?
それはそれでチャレンジャー…
「自由への招待」はばっちし昨日買ってまいりました。
なんかカップリングも含めもう散々ツアーでも聞いたしプロモでも聞いてたから私的にはあんまり新鮮さはないですけども。
あ、でも歌詞をちゃんと見るのは初めてじゃないですか。

ぶっちゃけ 韻踏んでるのに爆笑 (笑)

いやいや、全然かまわないんですけどちょっとおもしろかった。
「渋滞にて最悪」なんて可愛いです。
一番インパクトでかかったのは「どこへ行くかは勝手だけれど邪魔だけはしないでくれる?」ってとこかな。

カップリング。
ライブでは結構盛り上がるけどいざCDにしてみるとなんだか無難な感じで…
そもそもボーカルの音小さくない?
パンクってゆーと最近なら175Rとかしか浮かばない私ですが、勢いが足りない気がしまする。

そんな中で何よりもパンクだったのは、TETSU P’UNKless バージョンのユッキーだと断言します(笑)
かっくいいよユッキー!!

あ、ジャパンフェスは行ける事になりました!
かっちり宿とバスもとったよ〜お金も払ったしv
楽しみだなぁ。
ところで最近よく目にするのがラルク出演の噂。
あ〜…私は出ないほうがいいと思います^_^;
個人的には見たいけどあの雰囲気には合わないだろうと(汗)
去年HYDEさんソロの時も正直不思議な空気漂ってたもん。
ま、噂は噂でしかない可能性の方が高いのでご愛嬌ということで。

あとジャパンの来月の表紙がラルクで、てっちゃん2万字インタビューだとか。
てっちゃんか…どうなんだろ。

あ、レスは明日します!
部屋とYシャツと私、みたいな。

今!今日記書いてたのになんかキー押しちゃったみたいで全部消えた…いっぱい書いてたのに全部消えた!(泣)
えーと日記久々です。
私の日記、また明日とか言って嘘ばっかです。
お久しぶりです一週間ぶりです。

仙台の話します!!
先週の土曜にラルク見に仙台行って来ました!
仙台市体育館周辺、見事になんもなくてむしろびっくりしました…どっか入れる喫茶店とかないですよファーストフードとかもないですよ、あるのはセブンイレブンのみですよ。
しかも入り口小さくて開場の際には長打の列、おりしもその日の気温は9度…小雨降って寒いのなんの。
私はスプリングコート着てたけど、友達は半袖オンリーで心底アホだと思いました。

で、土曜だったのでセットリストはREADY STEADY GOから始まるいわゆるAパターン。
歌に関してはもうFeeling Fineはhydeさん絶対覚える気ないよね(笑)
もうずっとあれでいいよ、最後の代々木まであれで行ってください。
MCは相変わらずkenちゃんの話がナイス。
台風の話とからめてタクシーの運ちゃんとの会話を一人二役で演じた上、最後やたらキレイにまとまったと思ったらMCを引き継いだhydeさんから「いや〜いい話だったね(絶対思ってなさそうな声で)」でおもしろかった。

あとパンクアンシエルは初めてメンバー紹介がありました。
ケンパンク、ハイドパンク、テツパンクはいいんですが、ユッキーはユキヒロパンクではなくユキパンクと紹介されてました。
私はちょっとそれがおもしろかったです。
あとことあるごとにhydeさんが「hydeでーす」と名乗るのがなんかおかしかった。
おもしろかったからいいですけど。

声も割れてなかったし、小さい会場だけに盛り上がったし、楽しかったですよー!!
あとミラクルが一つ。
本編終わったあとアンコールで出てくる前にちょっと時間あるからね、最近あたし疲れちゃってそこで一回座って休みます。
で、今までのライブの待ち時間の長さを考慮して「そろそろかな〜」と思って立ち上がったらちょーど出てきました。
ミラコー…

あー、眠いのでさらに続きは明日。
おやすみなさい。

ラルク仙台

2004年5月23日 ラルク
帰ってきました仙台から。
金土日と社員旅行から直で仙台行ったもんでちょっと死亡気味…
とりあえず仙台ライブ話はまた明日。

でも相変わらずラルクは素敵でした。
これがL’Arc-en-Ciel、っていうものを見せてもらった気がする。
あ、自由への招待のプロモも見た!!
えへへ〜いいね!(笑)
昨日放映でしたが、昨日は私飲んで帰って挙句貧血でぶっ倒れると色々やらかして家についてそっこー寝てしまったので今日見ました。
いや〜声はけっこう酷いですが(笑)なかなかかっこ良かったです。
あのね、結局私はあーゆーライブ感が好きなんだなぁ。
まぁ去年の7同様音程はかなりやばかったですけども。
でもそれでもかっこよかった。

インタビューがあるのは嬉しかったです。
でもそれのせいで曲数削られたかと思うと一長一短だよなぁ…
私としてはevergreenのあのライブバージョンがどうしてもまた聴きたくて期待してたのでがっくり。
でも途中のインタビューで、3人でやるライブの楽しさや相乗効果みたいなものを語ってるときにhydeさんがフッと「それを期待してんの、俺」って言ったのが私的になんかツボでした。
結構テレビの時ってこの人キャラ作ってたりするじゃないですか(笑)
そういうのがなくて、素でいいな〜って。
あとは、風邪ひいてんな〜とは思いました。

しかしこうやって映像で見るとSHINING OVER YOUの空の映像が全然見えなくて、やっぱりあれは生で見れて良かったな〜。
でも映像で見ると十字架がものすごいインパクトでした。
視点が違うから映るものが違うんでしょーね。

自由への招待

2004年5月15日 ラルク
MOVEのCM見た!!
短っ(笑)

今の私にはこの曲のタイトルが痛すぎます。
招待されてしまいそうです。
「Feeling Fine」でも「限りなく自由〜使えない位時間は尽きない」なんて仰られてますが、現状正反対。
自由になりてぇぇぇぇ!!!!

いい加減愚痴日記もほんといいトコだよね。
そして日記のテンションに日ごと差がありすぎると思ふ。
行ってきました、横浜アリーナ!
仕事帰りに頑張って、間に合うか間に合わないかの瀬戸際でしたがこういう時の気迫ばっかり一人前な私。
間に合わせましたよ〜。
でもね、物販はさすがに無理だった…ありえないありえない。
ってか並びすぎだよ…

なんか聞いた所によると昨日のセットリストはほぼ前夜祭と同じだったらしいですが、今日はいわゆるBパターンとゆーヤツで結構違いました!
ノリ的には前夜祭より今日のほうがだんっぜん楽しかったという(笑)
とりあえず「予感」聞いたことなかったのでやったの嬉しかったし、あとどうしても聞きたかった「Spirit dreams inside」も聞けたよ〜!!
あと謎の「歌の大辞10」とゆー前振り(ちゃんと徳光さんと中山エミリが出演してるの)のあと「自由への招待」も聞いたんだけど、この間よりは歌詞も聞き取れました。

演出的にはレーザーはやっぱ天井の広い代々木のほうが映えるなぁと。
でもhydeさんも散々言ってたけど、お客さんの近い横アリのほうが客との一体感で盛り上がったりするからね〜。

流れ的には本編のラストらへんが

Driver’s High
Feeling Fine
READY STEADY GO
STAY AWAY
REVELATION

の順番だったんだけど、この辺はもう飛びすぎて苦しかった…すっごい楽しかったけど!!
ちょうど座席がアリーナの2列目のはしっこで、のびのび満喫できました。
ほんとに前夜祭のときより時間が経つの早く感じたもん。

MCでうけたのは、hydeさんとkenちゃんの相変わらずのエロトーク。
ってかhydeさんは言ったあとで「…ってユッキーが言ってました」とか人のせいにしたし(笑)
あと、「なんか暑いな〜とか思ったら俺革ジャンきてた」とも言ってましたね。
いや〜楽しかった!!!

でもこの一週間、家かえるの毎日11時過ぎですよ…
睡眠時間平均4時間半。
ちょっといい加減寝ないと死ぬな〜。
ちなみにラルクのライブ、次は来週の土曜の仙台。
行ってきました前夜祭〜!!
超楽しかっただよ〜1年ぶりラルク(*^_^*)
こっから先はネタバレなのでご注意を。

や〜オープニングから演出おもしろかったです!!
のっけからREADY STEADY GOってのもノリノリでナイス。
今回は前夜祭って事で一般のお客さんも多いからでしょうか。
hydeさんのMCはかなり下ネタ率低かったです。
そんなボーカル様からいただいたお言葉は、

「今日のライブはタダという事で、30万人の応募の中ここにいる皆は運を使い果たして今日が人生のピーク。あとは下がる一方」

とかそんなような事でした(笑)
で、MCで盛り上がったトコでSMILEの中で一番聞きたかったComing Closer!
あのね、Coming Closerの時だけでなく結構要所要所で思ったんだけど相変わらず色々視覚効果をこらしててね、聞くだけじゃなくて見ててもおもしろかったよ。

基本的には前半戦はSMILEからの曲がほとんどでしたね。
ま〜前夜祭、要は最初ってことで皆ノリ方がわかんないのか、ちょっと微妙な感じもしたけど。
後半戦はSMILEの中ではやっぱりノリがいいFeeling FineとREVELATIONを持ってきてました。
あとSMILE以外で良かったのはやっぱいばらの涙かな。
あと今回のシメ、これが意外で良かったっす。
勝手にSpirit dreams insideかと思ってたんだけどやらなかった…これはこれで聞きたいなあ。

で、ちょっとこれいいんじゃないの、事が2つ。
一個目は謎のSMILEのCMのようなもの。
いや、これライブ行けば分かると思うんだけどうまく説明できないんだよ〜でも訳がわからないものを延々流されてかなりおもしろかったです。
流石ラルク・アン・オドル(爆)

で、2個目。
きたよきたよ「自由への招待」!!とその謎のカップリングの正体
えー系統としてはREADY STEADY GOやDIVE TO BLUEなんか系譜をつぐいかにもてっちゃんて感じの曲でしたね〜悪くなかったよ?
まあ何より初聞きだったのでそれが嬉しかったです!
そして噂になってた謎のカップリング、milky way。
よーやく正体が分かりましたよ、要はP’UNK〜EN〜CIELな訳ですよ。
だからつまりKIOTOでダークアンシエルなんかなのと一緒ですよ。
milky wayのパンクバージョンはなんつーか最初milky wayとは分からない位の感じでした。

ま、とゆー訳でいつも通り楽しんできました!
一番おもしろかったのはkenちゃんのMCの冬ソナ話だなんてことはありません(笑)
あ、あと前夜祭という事でツアーグッズの販売はなかったんですが、ツアーグッズのリストをもらう事ができまして。
気になるものがいくつか…

自慢します

2004年4月24日 ラルク
ラルク前夜祭チケット、当たりましたー!!!
私じゃなくて友達が!(笑)
でも今度のツアーも全部一緒に行く子なので勿論行きますv
今日の夕方からちょっと携帯見るの忘れてて、夜11時頃見たらすっごい着歴残ってたから何事だろーと思ってかけてみたら…
うわ〜んまじで嬉しいっす

今回のツアーに限ってはチケ運だけはやたら良いような気がします…
あ、ちなみに席運はそんなによろしくありませんでしたが。
でもいいんだ〜行けるだけで!

最近ちょっと疲れてるし、勉強の事で焦ったりもしてて、あんまりよくないなぁって思ってたんですよ。
ゴールデンウィークも多分勉強でつぶれるし…
5月8日、試験本番の2日前。
時期的には厳しいけど、それでもちょっと元気出たなぁ。

あ、comaさんの日記見て知ったんですが、「自由への招待」のカップリングて「milky way」なんだ…
てっちゃん作曲続くなぁ。
正直ちょっとてっちゃんは食傷気味です(汗)
kenちゃんの曲が聞きたい…
でもまあ「自由への招待」は単純に楽しみです。
で、4番はてっちゃんがボーカルとるの?
遊び心もいいけど、まじなカップリングもそろそろ聞きたいと思うのは私だけでしょうか。

明日はキャシャーンを見に行ってきます!!
キリヤ監督の映像はすごいキレイで大好きっす。
今のところ評判も悪くなさそうなので期待。

パチパチ

2004年4月10日 ラルク
がっつり忘れず買ってきました!ちゃんと発売日にv
忙しくってもそゆとこは忘れませんよー(笑)
ってか皆さんラルクの夏フェス当選されているようで…
いいなぁ。
私は迷った挙句結局申し込みはしなかったです。
5月に仙台行くっていうのもあるし、大阪ってのも土日で行くには仕事ペーペーな私にはまだ厳しいかなってのもあって。
だから皆さんのお話を楽しみに待ってます。
7月だっけ?

そうそう、でPATiPATi。
各個人のソロのポラロイドページ。
最近のhydeさんはなんつーかノリノリでめっきり楽しそうでらっしゃいますね(笑)
表紙はすでに「自由への招待」っちゅー感じで…あの「いらっしゃーい」って誘ってる感じの手が。

ソロインタビューも特にふれるとこはないんだけど、私はいつも思うのがユッキーの淡々としたスタンスが好きっす。
ナチュラルっていうか、飾ってないというか、あんまり周りに流されないというか。
自分に任された所はとことん突き詰める、人に任せる所は任せる、そーゆー所がユッキーかっこいいよ。

あと福引インタビューは訳わからなくて意外とおもしろかったです。
てっちゃんの質問の最中に割り込んで答えを言うhydeさんも、「うむ」と亭主関白も理想の老後も(笑)
たまにはこんなのもいいですね〜。
えーと、見事に野球の延長にやられて最後のほう見れてないっす…(泣)
なんか巻き戻したら最初のほうニュースが映ってて、うわーんって。
なんかほぼhydeさんしか映ってなかったって?
せっかくラルクで出たんだから皆でなんかしてほしいなぁと思うんだけども、どうなんでしょか。
ってか録画半分失敗したのが痛すぎて切ない。

あと、マイPCが壊れたって書いたっけ?
今お母さんのノートパソコン借りて書いてるんだけど、保存してあるモノとかメールとか全部消えるとしたらカナリ辛い…
どういう故障なのかっていうと、中身は動いてるんだけど液晶がイカれてるらしくって画面が真っ黒なのよ。
うすーくアイコンとか立ち上がってるのは見えるから、他はキチンと起動してるのに。
あーもう。

そんでもって最後に。

初任給でたー!!!!(笑)

とりやえず新宿でお買い物してきました。
えへへへへ。

素敵DVD

2004年3月31日 ラルク
スマイル、あれから何回か聞いてみたんだけど。
改めてSpirit dreams insideがいいな〜って思った。
今までシングルだけで一曲ポツーンと放置されたみたいになって全然聞いてなかったから、逆に新鮮で。

DVDの話。
すごいっすね、一時間分くらいあるもんねアレ。
Spirit dreams insideはなんか殺伐と(笑)歌ってましたね。
で、やっぱこのDVDのメインはやっぱSMILEのレコーディング風景でしょ!!
私はラルクのこういう映像見るの初めてだったから新鮮だったな。
音楽面での指揮を取ってるのがkenちゃんだっていうのもちょっと意外な…てっちゃんがもっとバリバリにやってんのかと勝手に思ってました。
むしろリーダーは黙々と働いてましたね…なんか一人で淋しそうに見える場面も(汗)気のせいっすか?

kenちゃんは始終誰かと笑ったり楽器弾いたり、くるくる動き回ってました。岡野さんと一番仲良さそうだ…
ユッキーも楽しそうだし。
笑ったのはREVELATIONの「オイ!」の掛け声を4人でやってるヤツ。
前にhydeさんがなんかの雑誌で言ってたよね?kenちゃんのヘッドフォンが壊れたって話。
あ、これかーって。

あともういっちょ笑ったのは、天嘉で歌詞がほぼ分かっていないhydeさん(笑)
あの後のMステではほとんど間違えてないから、移動の車の中で頑張って覚えなおしたのかと思うとちょっと笑えます。

という訳で以上素敵DVDの感想でした!!
SMILE聞いた!!聞いたよ!!
ずーっとリピートで聞いてるんだけどね〜…なんつーか

幸せムードに満ち溢れたアルバムでした(笑)

まあぶっちゃけ一曲でいいからずーんと重い曲が欲しかったというのは本音なんですが。
初聞きではComing CloserとREVERATIONが好きだなぁと思いました。
王道ラルクって感じがする。
あと接吻はマザーミュージックで聞いた時より断然印象が良かった。
やっぱラジオだと音悪いもんなぁ…

でもってLover BoyとFeeling Fine!!
なんか私kenちゃんの書く曲に飢えてたみたいで(笑)
やっぱりこの人の書くメロディがなんかすごく不思議と心地よい…
Lover Boyは聞きこむほどよくなってくるような気がします。
Feeling Fineは早くライブで聴きたいねっもう目に浮かぶ。

Time goes onと永遠はまだそんなにしっくり来ないな〜でもアルバムの流れとしては悪くない感じ。
とりあえずほんと抜けのいいアルバムになりましたね。
感触としてはTrueに近い感じもする…がやっぱ雰囲気違うし。
なんていったらいいかわかんないけど、いいアルバムだと思う。

でね、DVD見てちょうど収録されてるセブンデイズのライブの収録曲目がおも〜い感じの曲のつながりんとこじゃない?
私は多分そういうのが一番好きなんだよね…海に沈んでくみたいな深くて激しい曲。
だから最初「足りない…」とか思ったんだけど、これはこれでアリかな、と。
アルバムごとに雰囲気違うのは当たり前だし、むしろカラーが出たほうがおもしろい。

だからこそ、なんかSMILEの次のアルバムが早く聞きたいなんて気の早い事思っっちゃうんですが。
もっと色々できて、もっと色々あるんじゃないかって期待してるから。

とりあえず今日は暇なはずだったのが急遽忙しくなってしまったので、DVD感想やレスは明日!!
明日こそちゃんと!!
いや〜全てのオチがhydeさんでしたね!!(笑)
超笑った〜最後のほう笑い過ぎて涙出たよ…

最初のほうはバラエティ慣れしてないだけあってやっぱちょっと固かったけど(でもあんまりバラエティ慣れされても嫌だし)タライのあたりでふっきれたんですかね。
「ジュリアに傷心」、思ったより上手かった!!
うちのおかーさんが「これは歌いなれてるね」とか言ってたし(笑)
kenちゃんの「氷雨」は私しらんかった…
まあとにかく、パヤー!!(@おきぬけジョーク)

Mステ映像は一応全部持ってるヤツでした。
でも流石に虹のあたりは4人とも若いね〜。
SMILEの告知ではちょっとhydeさんお得意のエロトークが…まあテレビだから抑え目にね(^^ゞ

しかしタライも人間ボーリングも笑い過ぎた…てか人間ボーリング、hydeさんあのスピードじゃあからさまにつっこむだろうよ!!(笑)
あ〜笑った…笑いつかれた…

んで今日朝会報が届いてまして、それ見たらちょっとした収録の感想みたいなのありましたね。
ま〜「こんな事やるためにバンドやってんじゃねえな(笑)」って確かに。
こーゆーのはたまにだから楽しいのよね。
もうお腹いっぱいです。
今度はガッツリ歌番組やライブで見たいですね。

しかしCDTVのアレがてっちゃん台本だったとは…

< 3 4 5 6 7 8 9 10 11

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索