単なる思い出話

2006年12月22日 日常
ガラじゃないと思いつつ、道を踏み違えたなぁと思った事があります。
それは前の会社を辞めた時。
正しくは前の会社に入る事を決めた時、かな。
あの時決めたことが良かったのか悪かったのか、今はまだわからないな。
なんであの時、と思わない事はないけども結局それはもう過ぎた決断だもん。
それも巡りあわせだ。

でも今の仕事をしていてたまに前の会社での癖が出る。
間違えたのかもしれないけど、無駄じゃなかったとは思う。
今でも思い出すんだけど、あの会社では頑張るのなんて当たり前だった。
それが苦しくもあったし、働く事へのプライドでもあったな。

最近仕事中にそんな事を思い出す事が多い。
不思議だな。
こーいがはしりだしたら〜きーみがとーまーらーなーいー♪
って感じ?(笑)
という訳でコトーの2を借りに行ったんだけど、やっぱり貸し出し中だったので2004年にやったスペシャルを借りてきちゃった。
走り出したら止まらないタイプです!
一人で突っ走る!
ちなみに今日は2006年コトーの最終回なのでそれもバッチリ見るけどもねー。
おもしろかった!
やっぱりコトー先生は優しくて素敵だし、島の人達はあったかいし、ほんといいなあ!

Dr.コトー診療所?

2006年12月19日 日常
ドクターコトーの一巻をようやくツタヤでゲット!
何気にこの一週間毎日ツタヤに寄って一巻が返却されるのを待ってました。
ちなみにDVDとVHSが一つずつあるんだけど、私がゲットしたのはVHSだったのでちょこっと画像が悪かったのよね〜。
でも良かった!!
あーやっぱコトー好きだなぁ。

しかし現在のTVシリーズを見ている身としては、第三話のゆかりさんが生んだ子があの可愛い千賀ちゃんなんだなぁ〜とかコトーが自転車乗ってる理由は免許持ってないからだったんだ!!とか剛洋がちっちゃい!!とかいちいち変な感動があります(笑)
あとコトーもちょっと若いね!

去年の秋、仕事を辞めてなーんにもやる気がしなくなってた頃。
ちょうど夕方4時からコトーの再放送がやっていて、途中から見始めたんだよね。
まさに主婦か学生か無職しか見れない時間帯ですな!!
何度も言うけど、海が青くて緑が綺麗で、人は優しくて、それだけで和むなぁ。

さてさて、二巻が借りられるまでに私はまた何回ツタヤに通えばいいか。
がんばりまーす!!

フルーツティー☆

2006年12月18日 日常
昨日ゆきーにお誘いをうけてコージーコーナーに行ってきました。
リニューアルオープンして、ケーキとかちょこっと安くなってたのね。
しかし会うの何気にものっそい久しぶり?

で、季節限定の抹茶パフェを頼んですっごく美味しかったんだけど!
何よりオイラはあそこのフルーツティーが好き(笑)
カットしたフルーツが本当に入ってるので、最後にティーポットの底にたまったフルーツをシャリシャリ食べるのが美味しいんだな。
味も甘酸っぱい感じでおすすめでっす。
リニューアルしてご飯メニューも充実してたみたいなので、今度はご飯も食べに行きたいなぁ。

にしてもロンドンに行けちゃうぐらいマイル貯まってるのはすごいな!
私は今んとこ国内ならどこでも行けるけど、ヨーロッパには程遠い…来月のロンドンでANAマイル稼げるだろうけど多分それでもムリ。
いっそのことクレジットカードをANAにしちゃえばいいのか。

ワッツイン

2006年12月18日 ラルク
今更ワッツインの感想。
メインの記事はこの間のラニバのレポと個人のインタビュー。
で、その前にこれ↓
http://www.musicnet.co.jp/whatsin/
kenちゃーん!
ワッツイン本誌を読んだ時も嬉しかったんだろうなぁと思ったんだけど、これを読むともーホントに嬉しかったんだね!!みたいな感じ(笑)
hydeさん達もあんなに喜んでくれたら嬉しかっただろうなぁ。
ってゆうかhydeさんに性格読まれきってるkenちゃんがカワイイ。
流石15年(実際kenちゃんは14年?)の付き合いだ。

で、インタビュー。
hydeさんの二日目の最初の衣装はheavenlyのツアーパンフを意識って事でわざわざLE-CIEL BOXX引っ張り出してきて確認しちゃったよ。
スーパーでキャスケットかぶって赤いネクタイしてるやつだよね??
個人的には一曲だけで脱いじゃったグレーのジャケットが好きだったのでアレもっと着てて欲しかったなぁ!
なるべく当時の衣装で、っていうhydeさんの案はやっぱり嬉しかった。
グラクロとか初期とかヘブドラとか純粋に懐かしかったもんなあ!
kenちゃんのテンガロンやサラシ、てっちゃんの軍服も。
しかし「ユッキーは違うだろ(笑)」とご指摘の通り、初期ユッキーの衣装の面影は全く無かったね(笑)
私のイメージは赤のノースリパーカー+ヘアバンドか、もしくはジャージ。
っていうか第三ブロックで難波ロケッツを作る話、見てみたかった!!
難波ロケッツといえば真ん中にある柱がえらい邪魔らしいというのしか知らないけど(笑)
リハも本気でやって「ありがとうって気持ちで一生懸命歌った」その歌は今まで行ったライブの中で一番素晴らしかった。
もうインタビュー読むだけでニコニコです、ホント。

あとね、kenちゃんの「観にきてくれてありがとう、一生懸命練習したよ、上手に弾けたらいいな、聴いてよ」はもう大好き!
「バンドでやりたいことはまだまだいっぱいあるなと感じました」にも。
kenちゃんは、“超えたんだな”と思った。
この間ちょっと昔の雑誌とか整理しててREALの頃やSMILEの頃の記事をちょっと読んだんだけど、今とは全然違うんだよ。
もっとピリピリしてたり不安定だったり、突き放してたり…その揺れの部分が音楽的に強い揺さぶりになっている部分でもあったんだろうけど。
だからkenちゃんが今そういう風に思ってくれる事が何より安心した。
あと「今回はhydeの歌は素敵でしたからね」もちょっと嬉しかった。
同じステージに立ってるメンバーでもやっぱりそういう風に感じるっていうその気持ちが私は素敵だと思う。

んでもってリーダーてっちゃん。
hydeさんとkenちゃんのほわほわムードとは違って冷静な感じ。
でもラニバやろうって言ったのも新曲やろうって言ってくれたのもてっちゃんだもんね。
流石リーダー!
で、新曲はやっぱりてっちゃん作曲ですな。
まあアレは誰がどう聞いてもてっちゃん曲だと思っただろう(笑)
あとユッキーの(この先も、20年、30年と…)「続きそうですね」もサラッと嬉しい事言ってくれるぜ。
ってか関係ないけどユッキーの今の髪型やっぱり好きだ。
そうそう、サブ・ステージの大変さについて。
初日はサブステージが目の前だったのでそのデッド具合に関してはもうめちゃくちゃ大変だったと思います。
だって本当にドラムの音二つ鳴ってるんだよ〜しかもスピーカーからの音量が大きいからユッキー自身のたたく音はめちゃくちゃずれちゃってるの。
あれはhydeさんが歌いづらいだけじゃなくて、演奏自体続けるのがすごく難しいと思った。
まあそれでも目の前でラルクが見れたのは嬉しかったんだけどね。
ドームの広さだとやっぱり後方ステージに一回は来てほしいと思っちゃうんだよなぁ。

という訳インタビュー感想終わりっ。
長々と無駄に書いてスイマセン。

涙のふるさと

2006年12月17日 音楽
最近ずっと聞いてるのがバンプの新曲の涙のふるさと。
これ、好き!
前作のカルマも好きだったけど個人的に最近のバンプはどれもいい感じなので全くもって次のアルバムが楽しみ。
自分の涙がどうして生まれたのかって考えるのは楽しい事も嫌な事も思い出すんだろうなぁ…でもそういうことを全部受け止めてくのが人生ってヤツなのかい(笑)
あーでも相変わらず藤原基央の声が優しくってメロメロです。
たとえ本人は紙のようにペラペラでも(決して中身が薄いとかいう意味ではなく、何度も言うけど生で見た基央は風で吹き飛びそうなくらい細かった)声はものっそいあったかいんだもん。
素敵です。
この間からとあるチケットを譲ってほしくてミクシィの譲渡コミュニティで交渉してたのね。
あ、いちおーミクシィも持ってるナエさんです(こっちがあるから稼動はしてないけど)
で、オッケーって言ってくれる人がいたからとりあえず一安心って思ってたのさ。
それで4日前に「チケットの受け渡し方法、支払い方法はどうしますか?」って私からメッセージを送ってからまーったく連絡がこなかったの。
流石にオイオイ!って不安になって今日メッセージを再度送ったらあっさり返事が返ってきたんだけども。

「失礼しました。手渡しがいいんですが、こちらのアドレス○○○にご返信をお願いします」とだけ。

えええ〜?
なんかめちゃめちゃクールなんですけど。
全然悪いと思ってなさそうなんですけど。
よくわかんないなぁ…。

最初はヤフオクで安くゲットしようかと思ってたんだけど、時間かかるのも面倒だしミクシィならまぁ定価だし、と思ってたのね。
でもヤフオクのほうが発送方法もチケ番もはっきりするし、何よりある程度相手が慣れてるからこういう心配は少なくてすむんだなぁと最近思うようになった。
前もミクシィで舞台のチケットやりとりした時似たような事あったんだよね。
うーむ。

こういうブログを持っておきながらなんなんだけど、ネットのでのやりとりはある程度は好きでも私は必要以上の繋がりはいらないんだよね。
あ、勿論実際に知ってる人は別だけど。
友達増やしたくてやってる訳でもないし、でも多少の交流くらいならいいなと思っていて、そんでもマナーはちゃんとしてほしいと思っちゃうのです。
その辺の匙加減があんまり上手じゃないのかもしれない。
知らない人だからこそ、ね。
努力空しく早退してきました。
熱があるのはまあ大したこっちゃないんだけど、胃が痛くて死にそうです。
胃痛とは相性が悪いのだ。
胃が痛くて胃薬飲むと余計悪化する私の謎体質。
もれなく貧血もおまけでついてきます(貧血は胃痛に限らずどっか痛いと一緒にくっついてくるけど)
我ながらかわいそーだ。

熱ですけど

2006年12月14日 日常
うーむ。
これは完全に風邪ひいたな。
今日は休みだったので本当は遊ぶ予定があったんだけど、急遽キャンセルして引きこもってました。
あ、でもワッツインだけは引き取りに行ったけど。
しかし最近私はよぼよぼだな〜月に一回は体調悪いもん(笑)
慣れっこなもので、こういう時は外に出ないでちゃんと食べて薬飲んで、あとはよく寝ればサクッと治ります。
というわけで再発ark・ray、ワッツインともにゲット済みなんだけど感想はまた後日。

しかしそんな時でもドクターコトーだけは欠かさない私です。
コトー先生が彩佳さんのとこに行ってくれて良かった!
で、彩佳さんが嬉しそうだったのが良かった!
来週最終回だそうな。
今日職場のおねーさまに「いい子だねぇ」って褒められて嬉しかったんだよね。
なんかちっちゃい子みたいなんだけど(笑)
「褒める」ってすごいなぁ。
普段面と向かって人を褒める事ってそんなにないけど、もっと素直にスゴイと思った事や素敵だと思った事はその人に伝えたほうがいいんだろうな。
そういう何気ない一言で、ささくれ立った気持ちも簡単におさまっちゃうものです。
たまに「なんだよ!」って正直思う事もあるけど、私はそれでいいや。
まあ当たり前の事だよね。
今更気付くのも遅いくらいの。

まけまけ

2006年12月10日 日常
この間もらったチャーリーとチョコレート工場のウォンカチョコの封をようやく開けたのです。
中は基本板チョコで、帽子の柄にウォンカのロゴが入っていてとても可愛い。
可愛いのですが。
とりあえずパッと見た感じ、チョコというよりは「カレーのルー」サイズ(笑)
ちゃんとブロックごとに折って食べれるようにはなってるんだけど、とりあえず3片ほど食べてほどなく限界になりました。
あのチョコを食べきるのは一体いつになるんだろーか。
ともかく甘い。
職場の友達にハチクロとデスノートの最終巻だけ借りました。
どっちも最終巻だけ読んでなかったんだよね。
しかし今日とりあえずハチクロ読んでみて思った。
その前の話覚えてねェ〜!
でもハチクロに関しては絵は可愛いけど、私はそんなに好きじゃないかもなぁ。

さて、今欲しいもの。
というか欲しいのに買えてないもの、これから出るけどすぐに買えそうにないもの。
嫌われ松子の一生のDVD、メタルマクベスのDVD、再発ark・ray、パイレーツオブカリビアン2のDVD。
どうにも映像モノは後回しになりがちです…。
前にここに書いてたオリバー!のDVDはついに我が家に来ましたが。

来週こそは「プラダを着た悪魔」を見に行く。
昨日の夜中お腹が痛くて目が覚めて、その後しばらく寝られなくって今日の仕事中死んでました。
寝不足だしそのままお腹も痛いし、風邪ひいたっぽくて寒気はするし。
という訳で今日はもうこれ書いたら寝ます。

で、昨日はキャラメルボックスの「少年ラヂオ」を観劇してまいりました。
うん、おもしろかった!
前回の「雨と夢のあとに」とは全く違う感じで、個人的にはコッチのほうが好き。
今回はお友達が前から2列目という良席(人によっては前過ぎると全体が見えなくて嫌がる人もいると思うけど、少なくとも演じてる役者さんの表情がリアルに分かるという事で私は嫌いじゃない)を取ってくれたので、とにかく迫力があったなぁ。
しかも時代背景は大正時代!
私が日本の歴史の中で一番好きな時代で、あの独特の街灯やモダンやドレスや着物がものすごく好みなのですよ。
なので衣装もセットもかなりグッときました。

私が今回一番目をひいたのはやっぱり明智さん役の役者さん!
いや〜スタイルがいい!背が高い!足が長い!
「かぁっこいい〜」と思いながら見てしまいました。
ストライプのスーツが良くお似合いで。
いかにも芝居がかった胡散臭い二枚目の男っていうのはどうにもときめいていかんですね!
この役者さんは是非また見てみたいなぁ。
あとは執事とスリの元締めのおばちゃんが結構好きだったかな。
友達はおばちゃんのドスが迫力不足だと感じたみたいだけど、私は結構好きな感じでしたー。

あとおもしろいなと思ったのはスリをやる際のスローモーションなマイム!
あれは美しかった。
スリをやる側の動きも綺麗なんだけど、個人的に「おお!」と思ったのはスられる女性の歩き方。
足の出方がえらく美しくてちょっと見とれちゃった。
ダンサー好きのナエさんとしてはお芝居の要素は勿論だけど、やっぱりああいう体の動きも目をひきまする。

そうそう、一つだけ気になったのがお嬢様。
3年間屋敷に閉じ込められていてその上体が弱ってる、っていうふうには私には見えなかったのよね〜。
めちゃめちゃ元気やん!と思った(笑)
それだけが残念だったな。
明日はキャラメルボックスの舞台を見に行ってきます。
前回の舞台が良かったので今回も楽しみだぁ。

で、先日申し込んでいたTOMMYのチケットも取れた様子。
3月公演なのでまだ先だけどねー。
新感線のいのうえさん演出なので新感線FCでチケ取ったんだけど、席はどの辺になるのかなぁ。
今回はキャスト目当てじゃないのでお芝居自体を純粋に楽しみます。
ちなみに現在一番先のチケットで5月の舞台のチケを取っている(笑)

そして今恐ろしいのは来年春のラルクのホールツアーの先行予約がいつ来るかということで。
1月は勘弁して〜!!(ロンドン行くから)と思うけどいつもの感じだと半年前に請求が来るからなぁ…きびしー。

あ、ONEPIECEの新しいやつ買った。
泣いちゃった。
メリぃー!!
ONEPIECEを読んで泣いたのはロビンちゃんとお母さんのお別れの巻と今回のだけ。
やっぱり去年の夏お台場でメリーに乗っておいて良かった。
YUKIちゃんのアルバム「Wave」を借りてきました(ツタヤで新譜じゃなくなるのを待ってた。新譜は100円UPだから)
私はジュディマリ時代より断然ソロのほうが好き。
歌い方がね、昔より柔らかくて素敵になったと思う。
去年の夏にロックインジャパンフェスで見た生YUKIちゃんの可愛かったこと!!
言い方アレだけどお姫様みたいだったもん(本当に!・笑)

で、アルバム良かったよ〜!
やっぱりYUKIちゃんのライブに行ってみたくなった。
っていうかこの内容ならツタヤでレンタルじゃなくて買っても良かったな。

で、今回だったらやっぱり一番好きなのはメランコリニスタだなぁ。
PVもトランプの女王チックで可愛いんだけど、とにかく曲の訳わかんなさが大好きで。
「浮気をしました」とか「ライドオーン!」とか「フライパンの上で眠らない」とか分かるような分からないようなそのノリがたまんない。
あとはシングルだったら長い夢とドラマチックかな。
アルバム曲も皆好きだけど特に裸の太陽がいいなー。

なんかYUKIちゃんに限らず昔は明るい曲よりちょっと暗い曲のほうが好きだったんだけど、最近はそうでもない。
前向きなのがいいなあ!

わーい☆

2006年12月3日 日常
今更ながら誕生日プレゼントをもらったんだけど。
ウォンカチョコー!!
チャーリーとチョコレート工場のウォンカチョコもらっちゃった。
うわーい普通に嬉しい!
ちなみに味は普通らしいです(笑)
あと可愛い鞄をもらいました。
ショルダー欲しかったので嬉しいな〜。

そうそう、お友達のご所望で鉄板焼きが食べたいということで行ってきたんだけど。
やっぱり長芋を厚めに切って鉄板で焼くのは美味しい!!
あとあそこは卵焼きとユッケもなかなかナイスです。
行ったの久々だけど良かったなぁ。
もう12月かぁ。
早いね。
なんだかんだで色んな事があったかな。
いい事も悪いことも。
せめて残り一月はなるべく充実して過ごしたいものです。
という訳で明日も仕事!

そして今一番欲しいものはマキアージュのクリスマス限定ファンデのコンパクト。
この間美容院でcancam読んでたら載ってたんだけど、めっちゃ可愛くて思わずそのまま化粧品コーナーに直行しちゃった。
実際に見てみたら実物のほうが可愛かったなり。
マキアージュユーザーじゃないんだけど、やっぱり自宅用の他に持ち歩き用が欲しいな〜と思ってたところなので買っちゃうやもしれません。
今のファンデの前の前くらいにプラウディア使ってた事もあったし…マキアージュになる前がプラウディアだよね??(ちなみに今使ってるのはANNA SUI、その前がRutina)
というかもう最近私は開き直って、入れ物が可愛ければいいやと思うようになっちゃったよ。
飛行機の燃料代、2万ちょいだって。
たっかーい!!
いくら安い時期とはいえ、そんなに取られると腹立つなあ。
あと直行便はどうやら埋まってる様子なので乗り継ぎになりそうです。
おそらくシャルルドゴール経由。
パリで遊んでいきたくなるじゃないか。
むー。

んでもってこの間のラニバで聞いた新曲がASIA LIVEのDISC1の冒頭に入ってるらしいと聞いたのでさっき一応DVD見てみたんだけど。
わっかんない(笑)
同じと言われれば同じような、違うと言われれば違うような…
「小さく手を振って背中にそっとバイバイ」の部分のメロディーラインはがっつり覚えてるんだけど、それ以外は記憶も怪しいし。
そもそもライブで初聞きの曲ってCDになってみると全然印象違うんだよね。
自由への招待とかがそうだった。
まあいずれにせよその内判明することでしょう。
えーと、とりあえず来年1月半ばにちょろっとまたロンドンに行ってこよっかな〜と思ってます。
ロンドンは4回目なり。
で、今日はそれの第一回目のミーティング。
仕事帰りに何故か有名な味噌煮込みうどん屋さんで夕飯を食べながら熱く語り合ってきました。

で、今回ロンドンに行くにあたって私がどうしても見たいのはSTOMP。
「言葉より先に生まれた拍手(@天然素材でいこう)」ってやつを体感したいのだ。
でも今回の旅の相方はあんまり興味がないそうなので私は一人で見に行ってきますー。
その間ヤツはロイヤルバレエを見に行くそうな。
一応予定としてはあとメリーポピンズとウィケッドは見るつもり。
という訳で今から頑張ってチケット押さえたいと思います。
がっつりヒースローからホテルまでも自力予定。
スーツケース引きずって極寒のロンドン。
どうなることやら。
まあまだ1ヶ月半先のことだけどね。

ところで夜中に「世界遺産を生きる」という番組がやってました。
特集はオーストリアのシェーンブルン宮殿とかスペインのガウディ建築とか。
ガウディ好きのナエさんとしてははずせない!!
がっつり見ちゃったよ〜。
あああやっぱり大好き。
前回の日記を読んでもらえれば分かると思うけど、昨日寝る前の私は異常にテンションが上がっていてありえない位元気だったのです。
お陰さまで、今日は一日中ありえないくらい眠気との戦いでした…疲れたよ〜。
ライブ、昨日のこととは思えないくらいだなぁ。
何度も言うけどほんとにほんっとに楽しかったのだ。
夢みたいだったなー。
目が覚めるまでもうちょっとかかりそうです。
困ったもので。

< 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索