IPSA

2007年2月25日 日常
この間買ったアルビオンがそろそろなくなるんだけど、正直あんまり肌に合わなかったので結局またもや化粧水変えました。
新しいのはIPSAのやつ。
この間ラーメン食べに行った時友達がIPSA大絶賛してたので気になってたんだよね。
んで丁度職場に元カネボウ勤務の同期がいて、今使ってるけどいいよって聞いたのでその子に付き合ってもらって今日買ってきました。
肌質チェックとかしてもらった事なかったからすごくおもしろかった!!
そんな訳で私に足りないのは皮脂膜らしい。
で、皮脂膜ってなんなのかは忘れちゃった(笑)
とりあえずIPSAのお姉さんの言うことを聞いて様子見だ。
今日は課の飲み会で仕事終わってからスタートまでちょこっと時間があったので更衣室で皆と話しながらダラダラ待ってたのね。
もーほんっとに皆よく喋るし明るいしバカだし、何より裏がない!
あたしが一番皆の事が好きなのは、女同士にありがちな裏で陰口叩いたり派閥があったりってそういうのが全くないところ。
バカだけどそういう所は大人なのがいいな。
ねえさん達皆かっこいいもん。
最近ねえさんの一人が「ここにいるのがアンタ達で良かったなー!」みたいな事を言ってるんだけど、私も結構そう思う。

あと最近嬉しかったのはメール。
その日遊んでて別れた後、夜に「まだまだ話し足りない」って事を書いて送ってくれたんだけど、話し足りないってすごいことだよね。
私に話したい事がまだまだいっぱいあるって事だもん。
私だって話したい事いっぱいあるなぁって思った。
相手の話を聞くのも、自分の相談をするのも同じくらい素敵なことだ。

あーあーあー

2007年2月23日 ラルク
取れて一箇所だとは思ってたけど、ラルクのホールツアーチケ全滅しました…。
四箇所申し込んで全滅かぁ。
普段は関東に住んでて良かった!って思う事がほとんどだけど今回に限っては関東は激戦だもんなぁ。
もうちょっと悪あがく予定ですが、今回はオクには手を出しません。
だって絶対半端ない金額になるだろーし。
しかもさ〜この後追加でアリーナやるのはわかりきってるしね。
んでもホールでラルク見たい!
誰か関東のチケ当選してたら1枚譲ってくれ〜まじで。
市原のは行きたかったなぁ…うう。
ようやく「マリー・アントワネット」見れました。
う〜ん…発想はおもしろいけど、個人的にはイマイチ。
ガーリーで甘くて何もかもが可愛くて、でもそれだけだと思った。
視覚効果も大事だけど、やっぱ映画はストーリーでしょう!
マリー・アントワネットって有名な話だしそれこそ史実通りに撮っても退屈かもしれんけど、青春映画っぽくしたら今度は物足りなくなっちゃったなぁって感じ。
ラストも「ええ?!そこで終わるの?!」と思ったしね。
一緒に行ったPはあの後マリーがどうなるのか知らなかったし…私は子供の頃本で読んで覚えてたのでがっつり教えて差し上げました。
あ、そうそう何が一番不満だったって私は音楽かもしれない。
いいとこまで行ってんのに、もうちょっとうまい事いけそうなのに…もったいない!

とはいえ、やっぱり衣装やケーキ、美術はほんっとにー可愛い!
フリルにリボンにレース、お花にケーキにマカロンですよ。
あんまりにも可愛らし過ぎて私は途中で胸焼けがしそうだった(笑)
ああいうのは5分や10分見る分にはいいんだけどなぁ…そういう意味ではミュージックビデオ向きかも。
あとは私の中であんまりそういう属性がないんだろうなー。
でも素晴らしい事には違いなのでパンフは買いました!
写真映えする美しさ。

主演のキルスティン・ダンストは可愛いけども、CMとか見て正直もっと可愛いかと思ってました(笑)
その普通の女の子っぽいところがよかったのかもしれないけど。
画像で乗っけてる宣材の写真が一番可愛い。
衣装との相乗効果で言えば「プラダを着た悪魔」のアン・ハサウェイのほうが好みだな。
あとはルイ16世役の役者さんが知り合いにちょっと似てて笑った。
日本人でもああいう顔の人っているよねー。
見終わった後で「錠前が好き」って言われても反応に困るっていう話で盛り上がりました。
鍵が好きっていうのはわかる気がするんだけど、錠前って。
私は子供の頃児童文学を読むのが本当に好きでした。
今でも捨てられなくてとってある本がいっぱいあるもんよ。
で、その内の一つのクレヨン王国シリーズ。
中学生になる頃には買うのをやめていたのでシリーズとしては途中で途切れてるんだけど、当時リアルタイムで読んでた本はやっぱり今も大好きなんだよね。
クレヨン王国で私が特に好きなのは「パトロール隊長」と「月のたまご」。
で、ちょっと前に「月のたまご」のシリーズとしての続刊が出ている事をお友達に教えてもらった私は、この間の飲み会でその友達に続刊を貸してもらったのでした。

なんかね、結局読んでみてやっぱり話がわかんないとこはいっぱいあったんだけどそれでも妙に嬉しかったなぁ。
私はなんか昔からまゆみが好きでね。
あの訳わかんない感じの詩も含めて…っていうかあれがないとまゆみじゃない(笑)
話に聞いてはいたけどお母さんになってたのもびっくりしたしね。
んでもようやく最後を見届けてちょっと「終わったんだなぁ」って思った。

今思うと「月のたまご」の一巻てすごい話なんだよ。
陰謀やら裏切りやら、ラストのサードとのお別れから澄子おばさんの話あたりはちょっと怖いくらい。
クレヨン王国の話の中であんなに悲しくて痛い終わり方をしたのは他にあんまり無かった気がする(ある意味「パトロール隊長」もそう。でもだから心に残ったのかも)
侮るなかれ児童文学。
あれから10年以上たって大人になっても忘れないものです。

中身は親父です

2007年2月18日 日常
華麗なる一族を見た流れでそのまんまウルルンを見てたんだけど。
最近ゆうこりんがカワイく見えるぞ(笑)
私はゆうこりんやらさとう珠緒やら同性に嫌われがちな女の子キャラも意外と嫌いじゃないのです。
あ、でもただ可愛いだけじゃなくてトークがおもしろいっていうのがいいのか。
確かに可愛いだけだったら興味ないな〜。
ちなみに全然系統は違うけど私の周りでは若槻千夏は好きな人が多い。
私も好きだ〜バカだけど頭の回転は早くて、でなおかつ可愛い。

しかし最近のグラビアアイドルちゃん達は素晴らしいね〜。
と、おっちゃんのような事を思う私でした。
うむ。

お久しぶりです

2007年2月18日 日常
さっき部屋の片付けをしてたらディズニーでバイトしてた時に最初もらったトレーニング用のマニュアルが出てきた!
懐かしい〜!!
これを受け取って書き込みをしてた私は19歳だったんだよなぁ。
迷ったけど結局捨てずに新しいおうちまでお供させる事にしました。

で、昨日はタイムリーにもそのディズニーバイト仲間ちゃん達との飲み会(という名の同窓会)
トータルで20人近くいたのかな。
バイトを辞めた時以来の人もいたし、あと「誰だっけ?」って人もいた!
結局一緒にいたのはいつもつるんでるメンバーだったけど、懐かしい顔ぶれの人達ともちょこちょこ喋れたよ。
黄金の初期メンバーだね。
時の流れを感じますな。

しかし二次会も終わって皆解散していく中で結局いつものメンバーだけがカラオケオール(笑)
相変わらずのパターンだなぁ。

思いがけず

2007年2月16日 日常
たまたまテレビつけてたら日本アカデミー賞がやってて思わず見ちゃった。
主演女優賞取るんだろうなーって思ってたけどホントに取った時は嬉しかったなぁ。
中谷美紀はやっぱり一番好き!
綺麗だったねぇ〜。
おめでとー!!
あ、フラガールの作品賞も納得。
あれは泣けたもん。
蒼井優も良かったしね。
しかしオダジョーの頭はどうなの(笑)

んでもあんまり綺麗だったからとりあえずCDラックからPV集引っ張り出してきて思わず見ちゃってます。
STRANGE PARADISEのPVはキラッキラ。
美人はええのう。
うちの社長はやたらアメリカンです。
土曜日はジーパンで会社に来ます(シャツインしてるけど)
そしてとってもフレンドリー。
昨日はバレンタインだったのでヤング女子でチョコをプレゼントしたんだけど、そうしたら今朝メールを頂きました。

「thank you for your chocolate!美味しいチョコをありがとう!残業の友に頂きました。来月楽しみにしててね!」

ね、アメリカンでしょ(笑)
素敵な社長だ。
私と先生(私に仕事を教えてくれている人)が仕事中くだらない話を延々していてもニコニコ笑って聞いてくれるいい人です。
ちなみに私の席は社長の斜め前。
ついでに私のお隣は課長です。
VIPに囲まれて仕事をしている私なのでした。

見えない星

2007年2月14日 音楽
中島美嘉の新曲、なんかちょっと懐かしくて私は好きだなー。
willとか雪の華とか少し前の曲に近い感じ。
美人じゃないけど雰囲気のある子だなーといっつも思う。
割と好きです。
このPVもそうだし、KATEのCMとか見てもアンティークっぽいゴージャスさが似合うねぇ!

今日はバレンタインデー!
チョコ作ろうと思ってたんだけど一昨日から風邪引いててふらふらだったので結局買っちゃった。
しかも今日の帰りに電車がオールストップ…映画見に行く約束してたんだけどキャンセルになっちゃったんだよね。
あーあ、ついてない。
来週リベンジです。
もうすぐお引越しなので昨日は家具を見に行きました。
しっくりくるベッドを探してるんだけどね。
個人的な希望としてはチョコレートブラウン系のベッドがいいなぁ。
白とか可愛いと思うんだけど、そういうのじゃなくてちょっと重厚なやつ(笑)
もうちょっと探してみようと思います。

そうそう、今の仕事を始めてからめちゃくちゃ肌が荒れるようになった!!
あんまりひどいので職場の元カネボウ勤務のお姉さまに相談したところ保湿パックをしてみなさいとアドバイスを受けました。
という訳で齢25にしてパック初体験ー!
とりあえず変な感じだったけど、でも翌日は結構状態がよくなってた。
パックってすごいな!
ってかコラーゲンがすごいのか。
プロの教えを守れば美肌になれるのかな〜。

フェミニーン

2007年2月10日 日常
仕事帰りに友達の誕生日プレゼントを探して銀座までふらふら歩いて行きました。
出来れば2000円以内で収めたいな〜と思ってたんだけどなんとかセーフ!
結局色々見てみたんだけど、JILL STUARTのビューラーとrebecca taylorのハンドタオルを買いました。
この並びで分かると思うけど、やったらめったらフェミニンになっちゃった(笑)
ピンク過ぎて胸焼けがしそうです…自分では絶対買わない組み合わせ。
んでもジルのビューラーは可愛かったので自分でも買おうかなぁ。

あ、そうそう昨日新宿行ったらマルイがリニューアルしててびっくり。
1Fをふらふら見てたらJeffrey Fulvimariのお財布がちょっと可愛かった。
お財布新しいのがほしかったんだけど、ロンドンのヴィヴィアンに全然無かったからなぁ…それにするかも。

美味しい話

2007年2月7日 日常
昨日はお仕事帰りに友達と友達の彼氏と3人で渋谷にうどんを食べに行ったのです。
前に映画の「UDON」を見た時に「あつあつ」とか「かまたま」とか劇中で出てきて、全然意味わかんないんだけど美味しそうだな〜と思ってたの。
なので友達おすすめの饂飩四國行ってきました↓
http://www.udonnoshikoku.com/

私は生醤油海老天、友達は納豆釜玉と天おろしぶっかけを食べたんだけど。
も〜めっちゃくちゃ美味しかった!!
また行きたいな〜今度は普通の釜玉が食べたいかも。
生醤油は冷たいうどんだったのであったかいやつで。

あ、カラーをずるっこしてマイナーチェンジ。
バレンタインっぽく(笑)

寒かった〜!

2007年2月4日 日常
昨日はインパークしてきました!
まぁいつも通りまったりまったり。
っていうかシンデレラブレーションまたやってるんだ!?ってびっくりした(笑)
でも流石2月、カリブとピーターパンとスペマンがリハブ…スペースマウンテン乗りたかったんだけどなぁ。
っていうか土曜日だったから混んでた。

職場の同期ちゃん達にお土産買って来る約束を強制でさせられてたから、バレンタイン商品のチョコを一つ買ったんだけどその缶が可愛かった!
モンブランのケーキの形してるやつ。
メロメロ。
あとボンボにあったチョコの形のキーチェーンが死ぬほど好みだったので購入して、おうちでストラップに改良しました。

あ、そうそう久々に北斎でご飯食べました。
ゴージャスに雲丹といくらのちらし寿司なんか食べちゃった!
まいうー。

少しだけ

2007年2月3日 日常
きっとこの先こういう事は何回もあるんだろうな。
でもってその度にこんな気持ちになるのか。
ひどい話だ。

真冬に

2007年2月2日 日常
明日はインパークしてきます。
ディズニー行くの久しぶりだな〜。
ってよくよく考えたらハロウィン行ってた(笑)
クリスマス行かなかったからね。
タダ券もらったのでまったり遊んできまーす。
寒いんだろな。

フェイク

2007年1月31日 音楽
ミスチルの新曲をどろろを見に行った時初めてフルで聞いたんだけど、結構好きな感じです。
私はCD買う程ミスチルが好きだった事ってそんなにないんだけど(笑)、たま〜に「あ、これ好きかも」って思うのがあるんだよね。
「and I love you」とか「くるみ」「youthful days」とかは結構好みです。
割と昔のやつよりここ何年かのほうが好きなのかも。
でも「しるし」とか「sign」とかは全然琴線に触れないんだけどね。

で、「フェイク」はサビより何より間奏の不穏なメロディーラインがたまらんです。
いいなぁ。

脈絡ナッシング

2007年1月30日 日常
なぜか職場で一部に「あきら〜」と呼ばれます。
同期がなんでか最近みんなの苗字の最後に「お」をつけて呼ぶんですが(たとえばミヤザキだったらミヤオ、みたいな)私はナカオ〜と呼ばれまして。
っていうかナカオって言ったら私の中では「中尾彬」しかいないんですけど(笑)
なのでいちいち「彬かよ!」とつっこんでたら、いつのまにかあきらになってしまった…もうマフラーねじねじするしかないのかしら。
えーと、不本意です。
hydeさんおめでとー!!
どんなにおいちゃんになっても大好きでっす。
ラニバで腰が曲がっても見に行く約束をしてしまった訳で、当然hydeさんも腰が曲がってもラルク続ける覚悟なんだよね?(笑)
まずはホールツアーとシングルが楽しみだ!
チケ取れますように。

どろろ

2007年1月28日 映画
久々に会った友達と映画「どろろ」を見てきました。
まあまあおもしろかった。
途中妖怪を倒すシーンで若干金のかかった特撮物になっちゃったけど(笑)
だってソレどう見ても着ぐるみだろ〜?みたいなのとかあってちょっと笑っちゃった。
あと多宝丸が空中に浮かぶシーンも吊られてる感丸出し。
日本映画って制作費の関係もあるのかもしれないけど、ああいう架空の世界のストーリーを作るとなるとどうしてもたまに現実に戻されちゃうシーンがあるのが残念だなぁ。
ハリーポッターとかチャリチョコみたいに夢を見せるなら徹底的に作ってほしいけど、やっぱり限界があるのかも。

それはさておき、妻夫木が良かったです。
個人的にはそんなにいいなぁと思ったことなかったんだけど、今回は素直にかっこよかった。
そういう風に撮ってるのもあるんだろうけど、「あ、この人意外に顔綺麗なんだなー」と思いました。
百鬼丸のキャラクターも手伝って結構好印象。
逆にう〜ん??と思ったのが柴咲コウ。
あの明るさがちょっと無理してる感じがしてイマイチだった。
そして瑛太は髪形がおもしろ過ぎた(笑)

でも全体を通してはエンタメっぽく楽しく見れた感じ。
百鬼丸とどろろのコンビはなんだか微笑ましかったし。
もうちょっと妖怪の造詣をちゃんと作って、CGとかも魅せてくれたらもっと良かったな〜。

< 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索