とりあえずですね、MTVとキューン兄弟とMUSIC UP’Sは見ました。
なんだあの喋り方は〜!!(笑)
巷ではかわいいかわいいと評判らしーけどおいらは笑っちまったぜ。
子供か!
http://www.music-ups.jp/ac/member/pickup/01.php?PHPSESSID=8c4f70ff76ec2b3971bb651a069aea5d
↑これのムービーコメントなんてはっきり言って「しぇぶんすしぇぶん」だ!
…なんか負けた気がします。
ちなみにインタビュアーは鹿野さん。
てっちゃんの話がCDでーたみたいに寒々しい事になってなくて良かったですよ。
なんてゆーか、なんであの人はこう…ねぇ。

で、キューン兄弟はhydeさんとkenちゃんに笑った!
新曲の話は一秒たりともせず終始「毛」の話でしめちゃってるんだもん。
ていうか仲良さげで微笑ましかったねぇ。
基本的にラルクの場合ってああいうコメントはめちゃめちゃクールorおふざけどっちかに偏るんだけど、これは完全に後者!
長年ファンやってるとやっぱりバンドとしていい時も悪い時もなんとなくは分かるけど、今はすごくいい状態なんだな〜って実感できます。
ラニバの時も思ったけど、あの殺伐時代からこんな時が来るとは思ってもみなかったぜ。

しかしkenちゃんの「JOYが詰まってる」が素敵過ぎる。
ありゃ。
kenちゃん曲でしたか。
久々にはずしたな(笑)
今日は休みなので夕方までまったりして、夜から舞台見に行ってきま〜す。
で明日は会社の飲み会、明後日は会社の友達の知り合いと飲み会、明々後日はやつと約束。
お金がないのも厳しいが、もうちょっとまったりする日が必要ですな。
新曲、MY HEART DRAWS A DREAMとな。
随分とさわやか〜なタイトルで(笑)
そんな訳で早速某所でレガシィのCM見てきた!
タイトル部分の「MY HEART DRAWS A DREAM」って歌ってるところがやたら高い!!
これはてっちゃん曲だろうなあ。
DIVE TO BLUEとか自由への招待系。
しかしもうSEVENTH HEAVENといいこれといいチラ見せばっかでうずうずするなあ。
早くフルで聞きたい!
とはいえMY〜のほうは発売日すら発表されてないもんね。
まだまだ待たされるのか…。

ちなみにMY HEART〜と言うと私の頭でなぜかセリーヌ・ディオンが熱唱します。
それは「MY HEART WILL GO ON」。
タイタニックって何年前ですか。
この間新宿で待ち合わせ場所に向かって一人で歩いていたらキャッチらしきお兄ちゃんに声をかけられたのですよ。
で、いつものごとく私も「今急いでるんで」とか言ってスルーしようとしたら。
「ちょっとだけでいいから」と言いながらそやつは私の二の腕のお肉をつまんで引きとめようとしたのだ。
オーイ!
それNGだから!
おなごの二の腕の肉をつまんだらいかん(笑)
どんなにつまみやすそうでもそれはやーめーてー。

そうは言いつつ今日は会社でさんざん笑い話にしてきたんだけど。
そんな事もありましたー。

GIRLY ISSUE

2007年5月9日 日常
Hが季刊誌になるそうです。
まあもともと月刊誌じゃなかった訳だし、掲載内容を考えると季刊誌くらいでちょうどいいのかも。
これまで通り楽しみですよ〜。

でもって今月号は月刊誌最後という訳で女の子特集。
おー皆カワエエ。
持ってるやつ、立ち読みしたやつ、見た覚えもないやつ、色々あります。
ちなみに中谷美紀のやつはほとんど持ってる。
今回は表紙の蒼井優の座ってるベッドヘッドがすごく可愛くてメロメロでした〜姫ベッドやね(笑)
そんな訳で結局買ってしまいました。
カエラもaikoもyukiちゃんも好きだし。
今度はメンズ特集もやってほしいねぇ。
サマソニにアヴリル出るんだねー。
アヴリル見にいこーよって誘われていいよーって答えちゃったんだけど、サイト見てたらその日アヴリル以外に見たい人いなかった。
エルレとか興味ないしなー。
まあ幕張だから25分くらいで行けちゃうんだしそれでもいいのか。
My Happy Ending聞きたい。

ちなみにRIJは今年も無理そうかなぁ。
とりあえず現時点で見たいな〜って思うのはSEAMO。
あーライブ行きた〜い!!
とりあえず8月富士急は行く気ですよ(笑)

地元事情

2007年4月29日 日常
地元の駅ビルに入っているTSUTAYAが何日か前から休業中なのです。
それもシャッターが閉まっていて、「都合により休業させて頂きます」とだけ。
休業中ってなんやねん!いつ復活するのさ!と思ってネットで調べてみたんだけど。
どうやらフランチャイズの地元企業が潰れたらしい…なるほど。
少なくとも市内+隣市のTSUTAYAは閉店しているようです。
私が知る限り近所にレンタル屋さんはあのTSUTAYAの一軒のみ。
どーしてくれるんだー!
まじでまじで困る。

お楽しみの

2007年4月27日 日常
わざわざアヴリル見るためにMステ見ちゃったぜ。
あの歌詞はどうかと思うけど、でもやっぱ好き。
かわええのう。

で、なんとなくそのまんまスパイダーマンまで見てしまいました。
1は飛行機で見た覚えあるんだけどね。
ってかMJってマリーアントワネットの子か!
マリーの時のほうがいいなぁ。
スパイダーマン役の人、結構好きです。
ってかスパイダーマンってもろアメコミだよね。
私割りとアメコミとかダメなんだけど、スパイダーマンはあの空飛ぶ感じが楽しくて見れちゃう。

ファクシミリ

2007年4月26日 日常
定時間際にお仕事一個追加されて、仕方ないからまったりやってたのです。
そしたらななめ前の人が「一般家庭にFAXはないのが普通」とか抜かすので係長と一緒に全力で否定しておきました。
ってか君んち家電自体ないじゃん(一人暮らしだからね)
しかし彼曰く地方の一般家庭にFAXなるものは存在しないらしい。
大げさな。

で、その後仕事がたんまり残った彼らを残して仕事あがったんだけどもね。
そうしたらロッカーで姉さん達が待っててくれた!
優しいなぁ〜いいやつらだ。

えびすさま

2007年4月23日 日常
恵比寿ガーデンプレイスって初めて行ったんだけど、なんもないんだねえ(笑)
六本木ヒルズとかとおんなじ匂いがしました。
でも恵比寿自体の人の雰囲気はかなり好きな感じかも。
割と個性的なファッションの人が多いのね。
八重洲OL(決して丸の内OLにはなれない悲哀がありますね)としてはあの無難な感じよりも恵比寿のほうがいいなぁ。
うらやまし。

そうそう、またハー火のロゴっていつ出来たの?
意外と可愛い。
はっきり言ってハー火のロゴとキャラは好きじゃないんだ(笑)
シエルちゃんといいものすご〜くてっちゃんぽい。
あ、アー写はちと笑っちゃった。
南国ぅ。
ちなみにSEVENTH HEAVENのジャケもあんまし好きじゃない(笑)
レイトショーでナイトミュージアム見てきました。
おもしろかった!!
博物館の人形が夜中に動くっていうのは理科室の人体模型が動くっていうのと同じくらい皆考えることだよね(笑)
でも思ってたよりも笑えて楽しくてちょっと切ない、夢のある感じで良かった。
もし博物館でこんな事が起こってたら??とか想像するだけでわくわくするもんね。
少なくとも私はこんなの大好きです。

とりあえずティラノサウルスが可愛くってねー。
あの大きな体で骨おっかけて遊んでるのが可愛い。
デクスターは腹が立つし、ルーズベルトはダンディズムだし…キャラ立ちって重要じゃ。
ちなみに私が一番笑ったのはアッティア王を抱きしめてる時にその部下に「次は君だ」って言ったところと、ちっちゃい二人が必死にタイヤの空気抜いてるんだけど引きでみるとめっちゃ弱弱しく空気抜けてるところ。
思わず笑っちゃったよ。

でも何気に「なるほどなー」って考えさせられる部分もあったり。
結局最後に自分の身を助けるのは自分で学ぼうと思って得た知識だったりとかね。
勉強って大事ですな(笑)
んでも文句なく楽しめてハッピーエンドのストーリーだから、気軽に見に行ってオッケーオッケーな感じです。
皆様もぜひどうぞ。
おすすめ!
なに?(笑)
なんだろう…「またハートに火をつけろ」と言い最近の脱力系は。
はっきり言って意味は全然分からんがなんだか大好きです!
にしてもこういうタイプの初回特典ってなんか懐かしいっす。
HONEYとかの頃はトレーディングカードやらフィギュアやらなんか色々あったねぇ。
コンプリート精神の薄い私はそっこー失くしましたけど。
っていうかトレーディングカードとか興味ないしね。
そういうのよりかは訳のわからん「わくわくペーパークラフト」のほうが楽しみだなぁ(笑)

今日仕事帰りにIPSAに寄って新しいメタボライザーホワイトをゲットしてきたんだけど。
前回肌チェックしてくれたお姉さんが覚えててくれて嬉しかったな〜。
次回もあの人に見てもらおっと。
肌質は前回より大幅改善しておりました。
いや〜良かった良かった。
思わずスキンチューナーまで買っちゃったよ。
保湿保湿。

さみしいけども

2007年4月20日 日常
今日は師匠の送別会でした。
あたしはほんっとに大好きだったからめちゃくちゃ淋しい。
最後に駅で別れるまでなんか本当に悲しくなってきちゃって実はちょっとだけ泣いちゃったり。
一番最初に仲良くしてくれた人だもんなぁ。
どうにもお別れに弱いです。
ってかあの子たち皆いい子なんだもんよ〜!

でも帰り道にどうにも色々考えちゃって、結局Nに電話して今の正直なところを話したり。
今の仕事をしている限りこの不安は消えないって話を延々しておりました。
こんなんでも考えるのさ。

ラグマット

2007年4月19日 日常
今日は週末の送別会のプレゼンツの買出しに行って、その後飲んできました。
ってかフランフランで買うって買出し担当の子が言うから「あたしも行く!」ってくっついてった(笑)
あたしのお目当てはラグマットだったんだけど、大好きなターコイズのラグマットを発見。
即決はしなかったけどコレにしよっかな〜っていうのは見つかったよ。
いちまんろくせんえんするけども…

その後女の子3人でうだうだ仕事の話やら恋愛話やら語ってたらいつのまにやら11時に。
帰りのバスがギリギリだったー!!
まあ明日休みなんで多少夜遅くってもねぇ。
その中で少し話してた事。
ある子が「この人に嫌われたらここではやっていけないのがわかってるから打算的に付き合ってる」って話をちょろっとしててね。
言われてみて私はそういうの出来んなぁと思った。
いい子ちゃんな発言でアレだけど、私はそんな事一回も思った事ないな。
人と付き合うのに打算も何もないよ。
私はそういうのは嫌だ。

というわけで間違いなく私は出生できないタイプ。
席替えをしました。
って言っても私は一個右にずれただけだけど。
気まずい席とようやくさよなら出来た〜。
んでもね〜派遣仲間のノーテンキ組と離れちゃってちと寂しい。
まあ皆と離れたスキに一人だけ仕事覚えてやる。

んで関係なくFUDGEです。
この間から本屋さんですっごい思ってたんだけど、表紙の女の子がめ〜っちゃ可愛くてメロメロです!
シーバイクロエの宣伝モデル??
表紙のモデルが可愛くて雑誌を手にとったのは初めてかも(笑)
中身見てもお人形さんみたい。
流石に買ってはいないけど、本屋さん行くとついついちょっと目で追っちゃいます。
ちょっと昔の鈴木蘭々に似てるかもね(それより女の子っぽくてもうちょっと造りが繊細な感じ)
いや〜可愛いなぁ!

FUNKY TOWN

2007年4月16日 音楽
なんか下読んだら私不満ばっかりじゃ〜ん。
誰か叱咤激励してやって下され。

んでもってリプトンのCMの安室の新曲。
私結構好き〜っていうかこの曲サビに入る前がいっちゃんかっこいい!
キラキラしてるもん。
しかし今日雑誌読んでたら安室が今年30って書いてあってびっくりした〜!
SWEET 19 BLUESから10年以上たってるって事だもんねぇ…あんなに可愛い30歳って。
にしても今30って事はTRY MEの頃はいくつだったんだ??

昔も当然好きだったけど、今のほうが私は好き。
自分が中高生だった時に好きだった人って意外と今でも好きなものだけど、その当時より好きって事はあんまりない。
だからいい年のとり方してるんだろうな〜。
FIVE LIVE ARCHIVES見てるんだけど、これまともに見ようとすると全っ然見終わらないのでところどころ飛ばしながら見てます。
ライブDVD5枚組で出されても正直困るぜ。
私はやっぱりハー火やグラクロの頃の雰囲気が一番好きだな。

この一週間職場では実はいろいろな事がありました。
なんだかな。
一番古株の(でも年は一個しか違わない)姉さんがいきなり辞めたり、社長と語り合う機会があったり。
なんか最近私ものたりないなぁって思うようになった。
いや、仕事は全然出来てなくて悔しい事ばっかりなんだけどね。
自分の至らなさと同時に、同じくらい失望しちゃう感じな事がいくつか…。
新しく入ってきた正社員の女の子は二人とも25歳で同い年でした。
そういう年だ。

それが仕事でしょ?
気楽でいいじゃんって言う人もいるけど。
そういうのにどんだけ私ががっかりしてるか分かってないんだろうなぁ…それが若さか。
それとも性格かな。
だから社長にも「もっと人生経験積んでほしいと思ってる」とか言われるんだよ。
っていうかなんでそれを私に言うの。

と頭の中でうだうだ考えつつ、会社では皆と楽しく仕事をしております。
でも私はやっぱちゃんとしたいんだよ。
こう見えても。

なんかもう

2007年4月15日 日常
なんかあまりにも渋い色合いでこれはこれでいいかと思うようになってきた(笑)
ジャパーンな感じで。
寂れた感じで。
春なのに、いやあえて春だからこそ!
侘び寂びですよ、芭蕉ですよ。
気が向いたので時間もないのに色を変えようと思ったんですけど。
時間がないのわかってるのにやるものじゃないですねぇ。
どうにも気に入らない。
っていうか渋すぎる。
が、明日も仕事故とりあえず放置します。
日曜にでも時間作ってもう一回いじります。

今日はNと仕事帰りにカラオケへ。
っていうか今週3回もNと会ってるんだよね。
たまたま今週お互いに相談ごとが重なっただけなんだけども。
で、2時間ぱかし歌ってきたんだけどラストはラルク祭りになってました…ドラハイでテンションがおかしくなった我々は最後にLies&Truthで完全に壊れた(笑)
ここまで無駄にテンションがあがると終わった後疲労困憊。
まだまだ箸が転げてもおかしい年なんです。
すみません。
あ〜楽しかった。

IKEA

2007年4月8日 日常 コメント (2)
今日はIKEAに行ってきました!
実は最寄り駅から1駅のところにあるのに行った事なかったんだよね。
んでもおもしろかった〜!
私はチェスト、サイドテーブル、ラグマットをお目当てで見てたんだけどやっぱ安いです。
ニトリより全然安いよ(笑)
ただいくら安いとはいえ大きいし重いので即決はしなかったけどもね。

ってか私つくづく思ったんだけどあそこは車で行くとこだねぇ。
私も相方も免許あれども車なしなので当然電車で行ったんだけども、やっぱあの荷物を持って帰るには車ないとツライ。
当然だけどそれが安さの秘訣だもんな〜。
そんな私はこれから原付を買おうと思ってるところ…あああ我ながらしょぼい。
しょぼ過ぎるぜ。

< 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索