もーどーしよー
2006年11月27日やばい〜幸せ過ぎて寝れない〜(笑)
明日は仕事よ!月曜よ!
分かってるのに!
あーもう大好きっ。
おそらくここまでテンションが上がりっぱなしなのは今年最初で最後だと思われます。
だって好きなんだもんよー。
深夜なので完全にテンションおかしくなっちゃってとまんない。
またもやしばらく一人ラルク祭りになりそうだ。
明日は仕事よ!月曜よ!
分かってるのに!
あーもう大好きっ。
おそらくここまでテンションが上がりっぱなしなのは今年最初で最後だと思われます。
だって好きなんだもんよー。
深夜なので完全にテンションおかしくなっちゃってとまんない。
またもやしばらく一人ラルク祭りになりそうだ。
L’Anniversary@東京ドーム2日目っ ?
2006年11月27日 ラルクLINKメンバー紹介。
○ユッキー
シエルちゃんが「ラルク15周年について一言」→ しばし無言で悩んで「おめでとーございまーす」ほんと一言かよ、って(笑)
「昨日と合わせて約7時間ドラムを叩き続けてる感想は?」→ やっぱりしばし悩んで「まだまだいけまーす」。かっくいー!!
○てっちゃん
「ネタをひとつ」→ おもむろに青いハンドタオルを出して汗をふく。ハンカチ王子かー!!
「バナナを使って何かひとつ」→ いつものバナナ投げ。
○kenちゃん
お題は「早口言葉」。東京特許許可局は言えてなかった。バスガス爆発に至っては「ブス大爆発!」、わざと言ってkenちゃん超笑顔。
○hydeさん
シエルちゃんが「特技、ブレイクダンス」→ 聞いた瞬間頭抱えるhydeさん、会場は大爆笑。
なんかそれらしきロボットダンスのようなものをちょこっと披露してくれました。
おっかしかったー!
てっちゃんMC。
「皆幸せもんやなぁ(←この時点でもう笑っちゃってる)なんでか知ってるー?」とここでhydeさんが「それ昨日と同じじゃん。もうちょっと喋る事考えてきなよ」って(笑)
で、「いや、つまらないことでも二度くりかえすと面白くなる(笑)で、皆は宇宙で二番目に早く新曲を聞ける」
こんなやりとりASIA LIVEの時にも聞いたよ〜!
まあ確かに昨日聞いちゃったので宇宙で二番目だ。
新曲終わってラストの虹前にkenちゃんのお誕生日企画!
もうドームに向かってる最中に今日はkenちゃんのやつやるのかなーって考えてたんだけど、やっぱりだったね。
最初にhydeさんが「15年やってて初めて最近歌うことが楽しくなってきた。前は宿命みたいに感じてたんだけど…一曲歌っていい?」ってことでkenちゃんへのハッピーバースデーを歌ったんだけど。
hydeさんの「ハッピバースデー、ミスターkenちゃーん」に笑った。
さすが「ちゃん」までが名前のkenちゃん。
それを聞いてる間終始kenちゃんは手を口元にやって俯いて照れてたかな。
で、運ばれてきたのがギターの形したケーキ!!
うわーっと蝋燭を吹き消して、hydeさんに何か一言、と言われて喋ったのが「hydeに泣かされそうになった。みんなありがとー!!」みたいなこと。
なんかもー皆ニッコニコで幸せそうだったなぁ。
その後のhydeさんは15年間ついてきてくれたファンに何度もお礼を言っていて、私はもう「こちらこそだよー!」って思ってました。
「今回15周年だから次は30周年かな」って、15年後はhydeさん達52歳とかだよ(笑)
ちなみに私も40歳…いや〜考えたくないっ。
でももし15年後までラルクが続いてたとしたら私はきっとそれまでファンやってるかもしれないなぁ。
ラストの虹では最終日恒例のサイリウム。
今回は色が何色かあって私はピンク、友達は黄色だった。
綺麗だったよ〜虹で皆が一生に左右に手振ってるの。
そんな感じで終演後、来年全国ツアーとDVDと新曲の告知。
ホールツアーだよー!!
ラルクでホールに行った事ないので頑張っていく!
どれだけ行けるかわかんないけど(笑)
っていうか最終日沖縄、行ってみたいなぁ。
そうそう、今思い出したんだけどKilling meの途中でhydeさんがkenちゃんの股をくぐった(笑)
Kenちゃんの下で歌い続けるhydeさんに大爆笑だった私でした。
子供みたいだったなー!
そういうおっちゃん達が大好きなのです。
○ユッキー
シエルちゃんが「ラルク15周年について一言」→ しばし無言で悩んで「おめでとーございまーす」ほんと一言かよ、って(笑)
「昨日と合わせて約7時間ドラムを叩き続けてる感想は?」→ やっぱりしばし悩んで「まだまだいけまーす」。かっくいー!!
○てっちゃん
「ネタをひとつ」→ おもむろに青いハンドタオルを出して汗をふく。ハンカチ王子かー!!
「バナナを使って何かひとつ」→ いつものバナナ投げ。
○kenちゃん
お題は「早口言葉」。東京特許許可局は言えてなかった。バスガス爆発に至っては「ブス大爆発!」、わざと言ってkenちゃん超笑顔。
○hydeさん
シエルちゃんが「特技、ブレイクダンス」→ 聞いた瞬間頭抱えるhydeさん、会場は大爆笑。
なんかそれらしきロボットダンスのようなものをちょこっと披露してくれました。
おっかしかったー!
てっちゃんMC。
「皆幸せもんやなぁ(←この時点でもう笑っちゃってる)なんでか知ってるー?」とここでhydeさんが「それ昨日と同じじゃん。もうちょっと喋る事考えてきなよ」って(笑)
で、「いや、つまらないことでも二度くりかえすと面白くなる(笑)で、皆は宇宙で二番目に早く新曲を聞ける」
こんなやりとりASIA LIVEの時にも聞いたよ〜!
まあ確かに昨日聞いちゃったので宇宙で二番目だ。
新曲終わってラストの虹前にkenちゃんのお誕生日企画!
もうドームに向かってる最中に今日はkenちゃんのやつやるのかなーって考えてたんだけど、やっぱりだったね。
最初にhydeさんが「15年やってて初めて最近歌うことが楽しくなってきた。前は宿命みたいに感じてたんだけど…一曲歌っていい?」ってことでkenちゃんへのハッピーバースデーを歌ったんだけど。
hydeさんの「ハッピバースデー、ミスターkenちゃーん」に笑った。
さすが「ちゃん」までが名前のkenちゃん。
それを聞いてる間終始kenちゃんは手を口元にやって俯いて照れてたかな。
で、運ばれてきたのがギターの形したケーキ!!
うわーっと蝋燭を吹き消して、hydeさんに何か一言、と言われて喋ったのが「hydeに泣かされそうになった。みんなありがとー!!」みたいなこと。
なんかもー皆ニッコニコで幸せそうだったなぁ。
その後のhydeさんは15年間ついてきてくれたファンに何度もお礼を言っていて、私はもう「こちらこそだよー!」って思ってました。
「今回15周年だから次は30周年かな」って、15年後はhydeさん達52歳とかだよ(笑)
ちなみに私も40歳…いや〜考えたくないっ。
でももし15年後までラルクが続いてたとしたら私はきっとそれまでファンやってるかもしれないなぁ。
ラストの虹では最終日恒例のサイリウム。
今回は色が何色かあって私はピンク、友達は黄色だった。
綺麗だったよ〜虹で皆が一生に左右に手振ってるの。
そんな感じで終演後、来年全国ツアーとDVDと新曲の告知。
ホールツアーだよー!!
ラルクでホールに行った事ないので頑張っていく!
どれだけ行けるかわかんないけど(笑)
っていうか最終日沖縄、行ってみたいなぁ。
そうそう、今思い出したんだけどKilling meの途中でhydeさんがkenちゃんの股をくぐった(笑)
Kenちゃんの下で歌い続けるhydeさんに大爆笑だった私でした。
子供みたいだったなー!
そういうおっちゃん達が大好きなのです。
L’Anniversary@東京ドーム2日目っ ?
2006年11月27日 ラルクとりあえず昨日と曲順がいくつか変わったのと、曲自体が変わったのがいくつか。
Pieces→あなた・Shout at the Devil→いばらの涙・I’m in Pain→Voice・瞳の住人→叙情詩になってました!
昨日のドラハイ→シャウトの流れは盛り上がり曲の続きで死にそうな感じだったんだけど、今日は大好きないばらの涙!!
いばらの涙はやっぱり大画面に炎を映してこそだね!
(ちなみにmy bestいばらの涙はREALDVDのやつ。あれは皆最高にいっちゃってて素晴らしい)
あなたはライブの前半で聴くとすごい新鮮。
ライブ終わりそうな錯覚に陥りますね(笑)
あの大合唱はやっぱりいいなぁ。
衣装、hydeさんの最初のやつがめっちゃくちゃ可愛かったのです!!
グレーのチェックのジャケットに黒ベスト、白シャツに赤いネクタイで下がダメージデニム?
それに黒いハットをかぶってたんだけど上だけ見たらちょっと執事っぽかったかも。
あのジャケット可愛かったのに一曲だけで脱いじゃった。
そしてkenちゃんは黒ジャケに真っ赤なリボンのついたフリフリ系のシャツ(笑)
てっちゃんもジャケに下が真っ赤なフードのついたパーカーっぽいやつ。
二人とも途中でジャケット脱いだらまっかっか。
で、二回目の衣装チェンジでhydeさんはやたらキラキラした白系のシャツ…あれグランドクロスのやつ??
そして昨日も思ったんだけど91年バージョンで出てくる時どうしててっちゃんは虹PVの軍服なんだろーか。
謎が謎を呼ぶなぁ。
とにかく最初皆が赤系で揃えてたのが良かった。
で、まずはhydeさんのMC。
なんて言ってたかなーとりあえず「15年もやってると最近小学生の頃からファンでした、とか言われる」って言ってたかな。
考えないようにしてるそうです(笑)
あとは昨日と同じように「次の曲にいってもよろしいでしょうか、ご主人様」ってね。
KenちゃんのMC。
えーと「今東京ドームタイムスリップしてるんですよ」って言って皆が笑ったら「信じてないでしょ!今外出たら外出たら大変だよ!じゃあ外行って確認してきなよ!」
挙句「実は僕もタイムスリップ初めてなんですよー」って言って皆が笑ったら「また信じてない!じゃあ外行って確認してきなよ!」って。
もーkenちゃん可愛いなー!
All deadをリクエストしたkenちゃんは自分で「ちょっと反抗的な家来」と言ってました。
あと最後に「ねー!ユッキー!」。
ユキヒロ先生のありがたい一言。
「ラルクの15年全てに関われた訳ではないけど、今ここでライブが出来ることが嬉しい。これからももっともっとラルクとして活動していけたら」みたいな感じ。
ユッキーの一言は前向きで素直に嬉しかったな。
でもそれより何よりユキヒロ先生がhydeさんからマイクを受け取る時深々とお辞儀をし合ってたのがウケた!
そしてありがたいお話が終わった後も深々と周囲にお辞儀をするユッキーがおもしろい。
引き継いだhydeさんが「感動したねぇ」って。
あと叙情詩前にhydeさんが「僕の好きな曲を歌います」。
Pieces→あなた・Shout at the Devil→いばらの涙・I’m in Pain→Voice・瞳の住人→叙情詩になってました!
昨日のドラハイ→シャウトの流れは盛り上がり曲の続きで死にそうな感じだったんだけど、今日は大好きないばらの涙!!
いばらの涙はやっぱり大画面に炎を映してこそだね!
(ちなみにmy bestいばらの涙はREALDVDのやつ。あれは皆最高にいっちゃってて素晴らしい)
あなたはライブの前半で聴くとすごい新鮮。
ライブ終わりそうな錯覚に陥りますね(笑)
あの大合唱はやっぱりいいなぁ。
衣装、hydeさんの最初のやつがめっちゃくちゃ可愛かったのです!!
グレーのチェックのジャケットに黒ベスト、白シャツに赤いネクタイで下がダメージデニム?
それに黒いハットをかぶってたんだけど上だけ見たらちょっと執事っぽかったかも。
あのジャケット可愛かったのに一曲だけで脱いじゃった。
そしてkenちゃんは黒ジャケに真っ赤なリボンのついたフリフリ系のシャツ(笑)
てっちゃんもジャケに下が真っ赤なフードのついたパーカーっぽいやつ。
二人とも途中でジャケット脱いだらまっかっか。
で、二回目の衣装チェンジでhydeさんはやたらキラキラした白系のシャツ…あれグランドクロスのやつ??
そして昨日も思ったんだけど91年バージョンで出てくる時どうしててっちゃんは虹PVの軍服なんだろーか。
謎が謎を呼ぶなぁ。
とにかく最初皆が赤系で揃えてたのが良かった。
で、まずはhydeさんのMC。
なんて言ってたかなーとりあえず「15年もやってると最近小学生の頃からファンでした、とか言われる」って言ってたかな。
考えないようにしてるそうです(笑)
あとは昨日と同じように「次の曲にいってもよろしいでしょうか、ご主人様」ってね。
KenちゃんのMC。
えーと「今東京ドームタイムスリップしてるんですよ」って言って皆が笑ったら「信じてないでしょ!今外出たら外出たら大変だよ!じゃあ外行って確認してきなよ!」
挙句「実は僕もタイムスリップ初めてなんですよー」って言って皆が笑ったら「また信じてない!じゃあ外行って確認してきなよ!」って。
もーkenちゃん可愛いなー!
All deadをリクエストしたkenちゃんは自分で「ちょっと反抗的な家来」と言ってました。
あと最後に「ねー!ユッキー!」。
ユキヒロ先生のありがたい一言。
「ラルクの15年全てに関われた訳ではないけど、今ここでライブが出来ることが嬉しい。これからももっともっとラルクとして活動していけたら」みたいな感じ。
ユッキーの一言は前向きで素直に嬉しかったな。
でもそれより何よりユキヒロ先生がhydeさんからマイクを受け取る時深々とお辞儀をし合ってたのがウケた!
そしてありがたいお話が終わった後も深々と周囲にお辞儀をするユッキーがおもしろい。
引き継いだhydeさんが「感動したねぇ」って。
あと叙情詩前にhydeさんが「僕の好きな曲を歌います」。
今日もこれから東京ドーム!
しかし喉が痛い〜昨日叫び過ぎたなぁ。
めちゃくちゃ楽しかったんだもん。
で、私がこれだという事はhydeさんは大丈夫なんかな。
30曲近く歌って2days、喉潰れてなきゃいいけど。
昨日はほんっとに調子が良くて素晴らしかったからなーちょっと今日が心配です。
ああそうだ。
一昨日「髪巻いちゃおっかなー」とか言ってましたが、昨日ライブ始まる前にパーマかけてきちゃったよ。
気合です!!
いつもやってくれるお姉さんに「これからライブ」って伝えたら、「じゃあ固めとくね!」と言われました。
という訳で髪が若干パリパリしてる(笑)
まあそれも気合です!
しかし喉が痛い〜昨日叫び過ぎたなぁ。
めちゃくちゃ楽しかったんだもん。
で、私がこれだという事はhydeさんは大丈夫なんかな。
30曲近く歌って2days、喉潰れてなきゃいいけど。
昨日はほんっとに調子が良くて素晴らしかったからなーちょっと今日が心配です。
ああそうだ。
一昨日「髪巻いちゃおっかなー」とか言ってましたが、昨日ライブ始まる前にパーマかけてきちゃったよ。
気合です!!
いつもやってくれるお姉さんに「これからライブ」って伝えたら、「じゃあ固めとくね!」と言われました。
という訳で髪が若干パリパリしてる(笑)
まあそれも気合です!
L’Anniversary@東京ドーム ?
2006年11月26日 ラルクそしてアンコール。
前方からまた後方特設ステージにやってきてくれたのですが。
先導をしてたのが虹PVに出てくるお馬ちゃん達でした。
車に4人で乗ってたんだけど、この時はまじで5m前に4人が!!
皆ピッカピカだったよ〜hydeさんはなんかもう白かったのと目がものすごいでっかかった。
で、いつもやってるみたいにうぁーって舌出してた。
しかも衣装が!!
昔のロングの白衣装だったのさ。
あれ、この間FAITHツアーで一回着てたやつ?
勿論昔ほど線は細くないんだけど、でもなんか同じ人なんだなぁと実感した感じ。
そして驚きのアンコール1曲目はI’m in pain!
私音源持ってないです(笑)
ネットの動画でしか見た事ない。
むしろ分かった自分をちょっと褒めてやりたくなったくらいだ。
そして2曲目がDUNE!
DUNEを聞くとhydeさんの恥ずかしかった話で必ず出てくる「DUNE!と叫んだらsakuraが居なかった」ってヤツを思い出します。
「月に照らされ〜」ってちゃんと歌えたぜ!
で、前方ステージに戻って2004年以降のシングルで盛り上がり系の曲をいくつか。
その後…確か瞳の住人の前だっけ??
ユッキーバースデー企画!!
実は入り口で渡されるチラシの中に「yukihiro birthday 企画」というペラが入っておりまして、ハッピーバースデートゥーユーをユッキーに内緒で皆で歌おうってやつ。
いやぁ、ユッキーめっちゃくちゃ照れてたね(笑)
観客全員で歌い終わったところでシエルちゃんがどでかいケーキを運んできてユッキーが吹き消したんだけど、最後に指ですくってペロッとなめてました。
もーほんとにおめでとー!!
11月は何気に20日がsakura、24日がユッキー、28日がkenちゃんと誕生日月間だね。
(ちなみに私も21日が誕生日なのでsakuraとユッキーに挟まれてます!!)
ユッキーバースデー企画が終わったあとでhydeさんがえらく和やかに「ええねぇ〜」と言ってたのが印象的でした。
和む。
そして去年のASIA LIVEでのLINKが再び!
途中でメンバー紹介となりました。
最初がユッキーで、シエルちゃんに「何か一言」と言われたんだけど…何言ってたか忘れちゃった(汗)
で、もう1回と言われて困っちゃって、2回目はだかだかドラム叩いて笑ってたかな。
てっちゃんは得意技、相変わらずのバナナ投げ。
そしてkenちゃんの得意技はギターの早弾き。
こっれがもーかっこよくてね!!
2回目まではちゃんと弾いてくれました。
そして3回目は笑ってsmoke on the waterをちょろっと弾いてくれた。
hydeさん歌ってくれないかなーと思ったけどやらなかったね。
ラストのhydeさんのモノマネ、1回目が「日本昔話に出てくるおじいさん」。
これは似てた!!(笑)
2回目はまた出たエロドラえもん!
去年と同じくしずかちゃんにセクハラのドラえもんの真似をした後で苦笑いしてたhydeさんが可愛かったなー。
ちなみにLINKの間はやはりASIA LIVEの時と同じように風船が飛び交ってまして、今回はスタンド席にも回してくれたのね。
で、それを頑張ってタッチしたら近くでその風船がバーン!と割れて。
中からちっちゃい黄色のスマイル風船が大量に出てきました。
勿論ゲットしましたよーこれはスタンドでも前方の特権だね。
更にLINKが終わったあとてっちゃんのMC?
「君ら幸せもんやなーこんな沢山曲聞けて。でも、今日は宇宙一幸せやで」と。
なんと新曲が!!!
ラニバで新曲が聴けるなんて思ってもみなかったし、1年以上新しい音源出てないから皆すごい嬉しかったんだと思うのね。
で、てっちゃんのいつもの「聞きたいー?」に対して5万5千人全員が本気で「聞きたい!!」って返してて、それを見てkenちゃんがめっちゃ笑ってたのさ。
なんかそれ見て私はすっごい嬉しくなっちゃって、やっぱりメンバーが笑っててくれるとこっちも嬉しくなっちゃうよね。
新曲は出だしがストリングス入ってる感じでいきなりhydeさんの歌い出し、ちょっと切ない感じのてっちゃん作曲っぽい感じがしたかな。
私はなかなか好きな雰囲気だった!
とりあえず新曲が聴けるだけで嬉しいです。
ラストは虹。
その前にhydeさんのMC。
今日15歳以下の子も来てるでしょ?生まれる前からやってるんだよ、って言い方が優しくってちょっとおじさん入っててなんかツボだった(笑)
あとは今回のライブ程慌しくてしかも長いものはないって。
そして15年もやってると一緒にやってきたバンドも皆解散しちゃって15年バンドを続けるのは大変だと。
今まで続けてこれたのは自分達の努力もあるけど、皆のお陰だからありがとうって。
私は厳密には10年前からのファンだけど、ずっと好きでいてよかったなぁってホント普通に思った。
そして虹が始まったところでなんとkenちゃんのギターの弦がきれてなんと仕切り直し!
Kenちゃんが「ごめんごめん、私です」って謝ったらhydeさんが「もっかいやろう。15年もやってればこんな事慣れっこですよ」って。
で、虹をやり直したんだけどイントロでkenちゃんが笑いをこらえきれなくってギター弾きながら大爆笑してた。
いつもだったら虹を聞くとなんとなく神妙な気持ちになるんだけど、そんなやり取りがあったせいかすごーく微笑ましい気持ちでラストの虹を聞けたのでした。
ライブ終了後も結構スタスタと先帰っちゃうhydeさんが残って手振ってくれてたしね。
というわけで長々と自己満で書きましたが、ほんとにいいライブだった!
途中の映像が長すぎたりメンバーの着替え時間が長かったりでちょこっとだれる部分もあるんだけど、それを差し引いてもお釣りが大量にくる位良かった。
hydeさんの喉の調子もバッチリだったしね。
ソロじゃなくてラルクモードの声だった。
去年のASIA LIVEがラルク初心者向けセットリストだとしたら、今回ラニバのセットリストはマニア向けだった感じだね。
明日は「ガラス玉」が聞きたいなぁ!
聞けますよーに!
前方からまた後方特設ステージにやってきてくれたのですが。
先導をしてたのが虹PVに出てくるお馬ちゃん達でした。
車に4人で乗ってたんだけど、この時はまじで5m前に4人が!!
皆ピッカピカだったよ〜hydeさんはなんかもう白かったのと目がものすごいでっかかった。
で、いつもやってるみたいにうぁーって舌出してた。
しかも衣装が!!
昔のロングの白衣装だったのさ。
あれ、この間FAITHツアーで一回着てたやつ?
勿論昔ほど線は細くないんだけど、でもなんか同じ人なんだなぁと実感した感じ。
そして驚きのアンコール1曲目はI’m in pain!
私音源持ってないです(笑)
ネットの動画でしか見た事ない。
むしろ分かった自分をちょっと褒めてやりたくなったくらいだ。
そして2曲目がDUNE!
DUNEを聞くとhydeさんの恥ずかしかった話で必ず出てくる「DUNE!と叫んだらsakuraが居なかった」ってヤツを思い出します。
「月に照らされ〜」ってちゃんと歌えたぜ!
で、前方ステージに戻って2004年以降のシングルで盛り上がり系の曲をいくつか。
その後…確か瞳の住人の前だっけ??
ユッキーバースデー企画!!
実は入り口で渡されるチラシの中に「yukihiro birthday 企画」というペラが入っておりまして、ハッピーバースデートゥーユーをユッキーに内緒で皆で歌おうってやつ。
いやぁ、ユッキーめっちゃくちゃ照れてたね(笑)
観客全員で歌い終わったところでシエルちゃんがどでかいケーキを運んできてユッキーが吹き消したんだけど、最後に指ですくってペロッとなめてました。
もーほんとにおめでとー!!
11月は何気に20日がsakura、24日がユッキー、28日がkenちゃんと誕生日月間だね。
(ちなみに私も21日が誕生日なのでsakuraとユッキーに挟まれてます!!)
ユッキーバースデー企画が終わったあとでhydeさんがえらく和やかに「ええねぇ〜」と言ってたのが印象的でした。
和む。
そして去年のASIA LIVEでのLINKが再び!
途中でメンバー紹介となりました。
最初がユッキーで、シエルちゃんに「何か一言」と言われたんだけど…何言ってたか忘れちゃった(汗)
で、もう1回と言われて困っちゃって、2回目はだかだかドラム叩いて笑ってたかな。
てっちゃんは得意技、相変わらずのバナナ投げ。
そしてkenちゃんの得意技はギターの早弾き。
こっれがもーかっこよくてね!!
2回目まではちゃんと弾いてくれました。
そして3回目は笑ってsmoke on the waterをちょろっと弾いてくれた。
hydeさん歌ってくれないかなーと思ったけどやらなかったね。
ラストのhydeさんのモノマネ、1回目が「日本昔話に出てくるおじいさん」。
これは似てた!!(笑)
2回目はまた出たエロドラえもん!
去年と同じくしずかちゃんにセクハラのドラえもんの真似をした後で苦笑いしてたhydeさんが可愛かったなー。
ちなみにLINKの間はやはりASIA LIVEの時と同じように風船が飛び交ってまして、今回はスタンド席にも回してくれたのね。
で、それを頑張ってタッチしたら近くでその風船がバーン!と割れて。
中からちっちゃい黄色のスマイル風船が大量に出てきました。
勿論ゲットしましたよーこれはスタンドでも前方の特権だね。
更にLINKが終わったあとてっちゃんのMC?
「君ら幸せもんやなーこんな沢山曲聞けて。でも、今日は宇宙一幸せやで」と。
なんと新曲が!!!
ラニバで新曲が聴けるなんて思ってもみなかったし、1年以上新しい音源出てないから皆すごい嬉しかったんだと思うのね。
で、てっちゃんのいつもの「聞きたいー?」に対して5万5千人全員が本気で「聞きたい!!」って返してて、それを見てkenちゃんがめっちゃ笑ってたのさ。
なんかそれ見て私はすっごい嬉しくなっちゃって、やっぱりメンバーが笑っててくれるとこっちも嬉しくなっちゃうよね。
新曲は出だしがストリングス入ってる感じでいきなりhydeさんの歌い出し、ちょっと切ない感じのてっちゃん作曲っぽい感じがしたかな。
私はなかなか好きな雰囲気だった!
とりあえず新曲が聴けるだけで嬉しいです。
ラストは虹。
その前にhydeさんのMC。
今日15歳以下の子も来てるでしょ?生まれる前からやってるんだよ、って言い方が優しくってちょっとおじさん入っててなんかツボだった(笑)
あとは今回のライブ程慌しくてしかも長いものはないって。
そして15年もやってると一緒にやってきたバンドも皆解散しちゃって15年バンドを続けるのは大変だと。
今まで続けてこれたのは自分達の努力もあるけど、皆のお陰だからありがとうって。
私は厳密には10年前からのファンだけど、ずっと好きでいてよかったなぁってホント普通に思った。
そして虹が始まったところでなんとkenちゃんのギターの弦がきれてなんと仕切り直し!
Kenちゃんが「ごめんごめん、私です」って謝ったらhydeさんが「もっかいやろう。15年もやってればこんな事慣れっこですよ」って。
で、虹をやり直したんだけどイントロでkenちゃんが笑いをこらえきれなくってギター弾きながら大爆笑してた。
いつもだったら虹を聞くとなんとなく神妙な気持ちになるんだけど、そんなやり取りがあったせいかすごーく微笑ましい気持ちでラストの虹を聞けたのでした。
ライブ終了後も結構スタスタと先帰っちゃうhydeさんが残って手振ってくれてたしね。
というわけで長々と自己満で書きましたが、ほんとにいいライブだった!
途中の映像が長すぎたりメンバーの着替え時間が長かったりでちょこっとだれる部分もあるんだけど、それを差し引いてもお釣りが大量にくる位良かった。
hydeさんの喉の調子もバッチリだったしね。
ソロじゃなくてラルクモードの声だった。
去年のASIA LIVEがラルク初心者向けセットリストだとしたら、今回ラニバのセットリストはマニア向けだった感じだね。
明日は「ガラス玉」が聞きたいなぁ!
聞けますよーに!
L’Anniversary@東京ドーム ?
2006年11月26日 ラルク行ってきました、ラルク結成15周年記念ライブ“L’Anniversary”@東京ドーム1日目!
どうせスタンドだし、と思って激しくナメていたらものすごくものすごく痛い(嬉しいけど)目にあいました。
っていうかライブ、約3時間半!
ラルク史上最長!
レア曲満載で衣装換え3回、なんなのー!!
幸せすぎて後が怖いっ。
で、とりあえずいきなり1曲目で死ぬほどびっくりしたのです。
1階スタンド前から2列目のど真ん中の私の目の前に、後方特設ステージで「the Fourth Avenue Cafe」を歌うhydeさんが!!
もうね、いきなり泣く私と友達(笑)
あんなに近くでラルク見たの初めてだよ、距離にして10mくらいだったよ!!
一瞬もう死んでもいいと思った(笑)
しかもこの時のhydeさんの衣装がえらい可愛かったのです!!
白いハットと、襟と袖に白いファーのついた黒の衣装。
夏の憂鬱の衣装に似てる感じ。
Kenちゃんは多分紺のジャケットに白シャツきてたかな。
えっらくスタイルが良くて感動しました!!
そしてユッキーとてっちゃんは覚えてない!
で、その後確かVivid Colorsの後に最初のhydeさんのMCがあったかな。
ラニバのリクエスト投票結果を見て「皆マニアックだなー」って(笑)
「15周年ということでラルクが皆にご奉仕!ご主人様」みたいな事を言ってて、すいません正直ときめいてしまいました。
あとでkenちゃんもてっちゃんもMCで「ご主人様」って言ってたけど、あれで女子のハートは鷲づかみだね。
そして前半のレア曲コンボにはやられました…。
夏の憂鬱にall deadにWhite Feathersにmetropolis、どれも生で聞ける日が来るなんて思ってもみなかったもん!!
っていうかall deadかよ!みたいな(笑)
ちなみにall deadはkenちゃんもリクエストしたとのこと。
KenちゃんのMCでall deadの歌詞の恐ろしさについて話したところで、hydeさんが夏の憂鬱についても「そして光をなくした!…ってこの人大丈夫かなーって感じだよね」と。
昔の歌詞は全体的にいっちゃってるの多いからねー!
んでも夏の憂鬱は好きだ〜「まぶしい〜」のところのメロディラインも大好き。
metropolis前のMCはhydeさんがインタビューで言ってるの聞いた事あったけど、小学校の担任の先生にCDを出す度送ってるんだけどmetropolisはまずいと思った話。
その時のMCで「僕の小学校の担任の先生とね…あ、僕小学校行ってたんですよ」って言ってたのがおっかしくて。
ふつー小学校は皆行ってるから!
あとね、trickの演出。
懐かしのグランドクロスだったよ〜噴射形式で4人がそれぞれ飛び出してくるやつ。
懐かしすぎて涙が出そうだった。
衣装はhydeさんがヘブドラPV衣装(ちょっときついって言ってた・笑)、ユッキーは覚えてない、てっちゃんはグレーっぽい上下チェックのヤツ(見た覚えある)、kenちゃんは黒テンガロンをかぶってた(これも覚えある)。
で、4人で1番ずつまわして歌うのはseven days形式だね。
これやっぱり盛り上がるなぁ!
更に後半は大量のメドレー。
何曲やったかは覚えてないけど、とりあえず最初と最後がヘブドラでした。
で、何より驚いたのがAnemone!!
私の友達がアネモネ好きでね〜大喜びしてました。
あとfinaleの演出のラスト、大画面に映るhydeさんの背中に忍び寄る貞子が…怖かったよ(笑)
メドレーが終わった後は本編ラスト2曲、ドラハイとShout at the Devil。
ここはもう問答無用の盛り上がりで、この時点でもう私へとへとでした。
しかしその時点で私は全然分かっていなかった。
いつもなら本編が終わった後のアンコールはせいぜい数曲でしょ。
そこからまた10曲以上アンコールがあり、ライブはその後1時間半近く続いたのでした。
どうせスタンドだし、と思って激しくナメていたらものすごくものすごく痛い(嬉しいけど)目にあいました。
っていうかライブ、約3時間半!
ラルク史上最長!
レア曲満載で衣装換え3回、なんなのー!!
幸せすぎて後が怖いっ。
で、とりあえずいきなり1曲目で死ぬほどびっくりしたのです。
1階スタンド前から2列目のど真ん中の私の目の前に、後方特設ステージで「the Fourth Avenue Cafe」を歌うhydeさんが!!
もうね、いきなり泣く私と友達(笑)
あんなに近くでラルク見たの初めてだよ、距離にして10mくらいだったよ!!
一瞬もう死んでもいいと思った(笑)
しかもこの時のhydeさんの衣装がえらい可愛かったのです!!
白いハットと、襟と袖に白いファーのついた黒の衣装。
夏の憂鬱の衣装に似てる感じ。
Kenちゃんは多分紺のジャケットに白シャツきてたかな。
えっらくスタイルが良くて感動しました!!
そしてユッキーとてっちゃんは覚えてない!
で、その後確かVivid Colorsの後に最初のhydeさんのMCがあったかな。
ラニバのリクエスト投票結果を見て「皆マニアックだなー」って(笑)
「15周年ということでラルクが皆にご奉仕!ご主人様」みたいな事を言ってて、すいません正直ときめいてしまいました。
あとでkenちゃんもてっちゃんもMCで「ご主人様」って言ってたけど、あれで女子のハートは鷲づかみだね。
そして前半のレア曲コンボにはやられました…。
夏の憂鬱にall deadにWhite Feathersにmetropolis、どれも生で聞ける日が来るなんて思ってもみなかったもん!!
っていうかall deadかよ!みたいな(笑)
ちなみにall deadはkenちゃんもリクエストしたとのこと。
KenちゃんのMCでall deadの歌詞の恐ろしさについて話したところで、hydeさんが夏の憂鬱についても「そして光をなくした!…ってこの人大丈夫かなーって感じだよね」と。
昔の歌詞は全体的にいっちゃってるの多いからねー!
んでも夏の憂鬱は好きだ〜「まぶしい〜」のところのメロディラインも大好き。
metropolis前のMCはhydeさんがインタビューで言ってるの聞いた事あったけど、小学校の担任の先生にCDを出す度送ってるんだけどmetropolisはまずいと思った話。
その時のMCで「僕の小学校の担任の先生とね…あ、僕小学校行ってたんですよ」って言ってたのがおっかしくて。
ふつー小学校は皆行ってるから!
あとね、trickの演出。
懐かしのグランドクロスだったよ〜噴射形式で4人がそれぞれ飛び出してくるやつ。
懐かしすぎて涙が出そうだった。
衣装はhydeさんがヘブドラPV衣装(ちょっときついって言ってた・笑)、ユッキーは覚えてない、てっちゃんはグレーっぽい上下チェックのヤツ(見た覚えある)、kenちゃんは黒テンガロンをかぶってた(これも覚えある)。
で、4人で1番ずつまわして歌うのはseven days形式だね。
これやっぱり盛り上がるなぁ!
更に後半は大量のメドレー。
何曲やったかは覚えてないけど、とりあえず最初と最後がヘブドラでした。
で、何より驚いたのがAnemone!!
私の友達がアネモネ好きでね〜大喜びしてました。
あとfinaleの演出のラスト、大画面に映るhydeさんの背中に忍び寄る貞子が…怖かったよ(笑)
メドレーが終わった後は本編ラスト2曲、ドラハイとShout at the Devil。
ここはもう問答無用の盛り上がりで、この時点でもう私へとへとでした。
しかしその時点で私は全然分かっていなかった。
いつもなら本編が終わった後のアンコールはせいぜい数曲でしょ。
そこからまた10曲以上アンコールがあり、ライブはその後1時間半近く続いたのでした。
明日はいよいよラニバ!!
東京ドームは一年ぶりだー!
何よりも久しぶりに4人を生で見られるのが嬉しいなぁ。
セットリストも気になるし、例の投票結果も気になるし。
この日を楽しみにお仕事頑張ってきたんだもん。
席が遠かろうがもうなんだっていいや。
久々に髪巻いたりとかしちゃおっかなー(笑)
で、そんな浮かれ気分の前夜祭という訳ではないけど何故かPとEっちょの集いに参加してきました。
いや〜皆よく喋る!
4時間喋り倒してバイバイしてきました。
おもしろかったな〜。
東京ドームは一年ぶりだー!
何よりも久しぶりに4人を生で見られるのが嬉しいなぁ。
セットリストも気になるし、例の投票結果も気になるし。
この日を楽しみにお仕事頑張ってきたんだもん。
席が遠かろうがもうなんだっていいや。
久々に髪巻いたりとかしちゃおっかなー(笑)
で、そんな浮かれ気分の前夜祭という訳ではないけど何故かPとEっちょの集いに参加してきました。
いや〜皆よく喋る!
4時間喋り倒してバイバイしてきました。
おもしろかったな〜。
「人間的」とは何かな?
2006年11月23日 日常お通夜もお葬式もしないというおばあちゃんの意向で、いきなり昨日の今日で火葬場です。
人の骨っていうのは何度見ても不思議だ。
言い方悪いかもしれないけど、焼いて残った骨っていうのはもう人じゃない気がする。
にしても。
父方のおばあちゃんは非常に気難しい人でね。
私は一番下の孫だから結構優しくしてもらったんだけど、それ以外の親戚の皆様はなかなか大変な目にあってきたのさ。
なので火葬の後のおばあちゃんの家での昼食は非常に愛憎絡み合ったもので…(汗)
親戚は独特なコミュニティだから、血が繋がってる故の率直さが怖いなぁと思う。
私はそういうドロドロの部分が苦手で、興味もなくて(いや、得意な人も自分から興味深々な人もいないだろうけど)
たまにずるっこい私は気付いていても気付かないフリをして、なーんにも分かってない顔をすることもあります。
嫌だな。
さてさて、気分を変えて明後日はラニバ!
明日仕事を頑張って、でその後ちょっと友達とご飯を食べて、そしたらもう東京ドームだ☆
頑張れ自分!
人の骨っていうのは何度見ても不思議だ。
言い方悪いかもしれないけど、焼いて残った骨っていうのはもう人じゃない気がする。
にしても。
父方のおばあちゃんは非常に気難しい人でね。
私は一番下の孫だから結構優しくしてもらったんだけど、それ以外の親戚の皆様はなかなか大変な目にあってきたのさ。
なので火葬の後のおばあちゃんの家での昼食は非常に愛憎絡み合ったもので…(汗)
親戚は独特なコミュニティだから、血が繋がってる故の率直さが怖いなぁと思う。
私はそういうドロドロの部分が苦手で、興味もなくて(いや、得意な人も自分から興味深々な人もいないだろうけど)
たまにずるっこい私は気付いていても気付かないフリをして、なーんにも分かってない顔をすることもあります。
嫌だな。
さてさて、気分を変えて明後日はラニバ!
明日仕事を頑張って、でその後ちょっと友達とご飯を食べて、そしたらもう東京ドームだ☆
頑張れ自分!
父方のおじいちゃんが亡くなったそうです。
もう何年も会ってなかった。
ハキハキしたおばあちゃんに比べておじいちゃんは非常にまーったりした人で、いっつもニコニコ優しかった。
でも昔はむちゃくちゃ怖かったらしい。
今までありがとう、おじいちゃん。
もう何年も会ってなかった。
ハキハキしたおばあちゃんに比べておじいちゃんは非常にまーったりした人で、いっつもニコニコ優しかった。
でも昔はむちゃくちゃ怖かったらしい。
今までありがとう、おじいちゃん。
そうやって明日からも
2006年11月21日 日常職場のお姉ちゃん達が夜ご飯をおごってくれました。
いや、ほんとにお姉ちゃんなの皆。
たまたまだけど皆2個くらい上で、でも皆優しくて明るい素敵な姉ちゃんたちです!
ただほとんど全員立派なスモーカー。
煙草吸えなくて年もちょろっと下の私はほんの少し淋しいときもある〜。
あと皆に比べたら遥かに世渡りの下手そうな私は、頼もしく思ったり羨ましく思ったり忙しいけど、まあそれはそれ。
そういう自分と付き合ってきたのよねー。
という訳で25歳になりました。
皆様ありがと!
いや、ほんとにお姉ちゃんなの皆。
たまたまだけど皆2個くらい上で、でも皆優しくて明るい素敵な姉ちゃんたちです!
ただほとんど全員立派なスモーカー。
煙草吸えなくて年もちょろっと下の私はほんの少し淋しいときもある〜。
あと皆に比べたら遥かに世渡りの下手そうな私は、頼もしく思ったり羨ましく思ったり忙しいけど、まあそれはそれ。
そういう自分と付き合ってきたのよねー。
という訳で25歳になりました。
皆様ありがと!
来年の話をすると鬼が笑うよー
2006年11月20日 日常来年早々、またもやあの街に行く事になりそうです。
初めて行った時に「もう二度と来る事がないかもしれない」と思ってたのを思い出す(笑)
見たいものや行ってみたいところ、やってみたいことが沢山あるっていうのは幸せだなー。
そんな感じで24歳最後の更新。
明日も普通に仕事〜。
でもせっかくだから帰りに映画でも見てこよっかな(^。^)y-.。o○
初めて行った時に「もう二度と来る事がないかもしれない」と思ってたのを思い出す(笑)
見たいものや行ってみたいところ、やってみたいことが沢山あるっていうのは幸せだなー。
そんな感じで24歳最後の更新。
明日も普通に仕事〜。
でもせっかくだから帰りに映画でも見てこよっかな(^。^)y-.。o○
今日は友達とある企てのためイクスピアリへ。
なかなか良いものをゲットできました〜私も欲しいっ。
にしても雨だったので混んでるし、何より今日は寒い!
昨日買ったターコイズのコート、おろしても良かったかもしれない。
しかしお昼はモンスーンカフェ、お茶はラウンジ、夜はラーメン屋さんに行ったのでホントお腹いっぱい。
ぐったりだよー。
そういえば昨日の夜、職場の友達から漫画を借りたので深夜まで読み耽っておりました。
花男を書いた人の漫画で、キャットストリートとかいうやつ。
こういう少女漫画らしい少女漫画を読んだのは久々でなんか懐かしかったなー。
まだ連載しているものらしいが、果たして最後まで読めるんでしょうか。
ちなみに私、花男は途中で挫折したので結末は知らない。
ハチクロもデスノートも最終巻だけ読んでない!
やっぱり漫喫で読んだり人から借りたりしたのはどうしても途中で止まっちゃうなぁ…。
今自分で買ってるのだめとONE PIECEはちゃんと最後まで読みたいものです。
なかなか良いものをゲットできました〜私も欲しいっ。
にしても雨だったので混んでるし、何より今日は寒い!
昨日買ったターコイズのコート、おろしても良かったかもしれない。
しかしお昼はモンスーンカフェ、お茶はラウンジ、夜はラーメン屋さんに行ったのでホントお腹いっぱい。
ぐったりだよー。
そういえば昨日の夜、職場の友達から漫画を借りたので深夜まで読み耽っておりました。
花男を書いた人の漫画で、キャットストリートとかいうやつ。
こういう少女漫画らしい少女漫画を読んだのは久々でなんか懐かしかったなー。
まだ連載しているものらしいが、果たして最後まで読めるんでしょうか。
ちなみに私、花男は途中で挫折したので結末は知らない。
ハチクロもデスノートも最終巻だけ読んでない!
やっぱり漫喫で読んだり人から借りたりしたのはどうしても途中で止まっちゃうなぁ…。
今自分で買ってるのだめとONE PIECEはちゃんと最後まで読みたいものです。
色んな事に夢中でした
2006年11月18日 日常 コメント (4)高校時代のお友達、某ヘリコプターがブログに書いてたせいで私も思い出しちゃったのでバレーについて書こうと思いまーす。
昨日から世界バレーも男子が始まったんだけど、私はバリボーに関しては断然女子より男子派!
だってアタックの迫力が違うんだもんよ。
フィギュアスケートは女子のほうが好きだけど(真央ちゃんがすき)、バレーは弱くても男子のが見ごたえがある気がする。
で、私が一番バレーにハマったのは高校生の時。
1999年、高校3年の受験生の冬です。
当時スーパーエースだった平野信孝が好きでね。
受験勉強からの逃避もあったんだろうけど、とにかくハマってバレー雑誌は買うわ全日本の写真集は買うわ、オールスターは見に行くわ…とにかく熱かったのです!
その時加藤陽一が好きだった某の人と一緒にファンレターまで書いた!!
ファンレターなんてhydeさんにだって書いたことないのに(笑)
なのでバレーといえばやっぱり私は高校時代の思い出と直結するなぁ。
女子高だったのもあってその時々でクラスにブームが来るんだけど(男子フィギュアとかね。当時はクーリックや本田、岳斗が盛り上がってた)、私が一番盛り上がったのはその時の男子バレーだったから。
今思えば、受験勉強が大変だったから余計に楽しかったのかもしれないねぇ。
なんか我ながら微笑ましい思い出だ!
昨日から世界バレーも男子が始まったんだけど、私はバリボーに関しては断然女子より男子派!
だってアタックの迫力が違うんだもんよ。
フィギュアスケートは女子のほうが好きだけど(真央ちゃんがすき)、バレーは弱くても男子のが見ごたえがある気がする。
で、私が一番バレーにハマったのは高校生の時。
1999年、高校3年の受験生の冬です。
当時スーパーエースだった平野信孝が好きでね。
受験勉強からの逃避もあったんだろうけど、とにかくハマってバレー雑誌は買うわ全日本の写真集は買うわ、オールスターは見に行くわ…とにかく熱かったのです!
その時加藤陽一が好きだった某の人と一緒にファンレターまで書いた!!
ファンレターなんてhydeさんにだって書いたことないのに(笑)
なのでバレーといえばやっぱり私は高校時代の思い出と直結するなぁ。
女子高だったのもあってその時々でクラスにブームが来るんだけど(男子フィギュアとかね。当時はクーリックや本田、岳斗が盛り上がってた)、私が一番盛り上がったのはその時の男子バレーだったから。
今思えば、受験勉強が大変だったから余計に楽しかったのかもしれないねぇ。
なんか我ながら微笑ましい思い出だ!
だって運命だったんだもん
2006年11月18日 日常今日運命のコートに出会ってしまいました。
もうすんごい可愛いの!!
child womanのターコイズのコートなんですが、丸襟で袖口がキュッてなってて、第一ボタンにちょこっとリボンがあしらってあるヤツ。
試着して、あんまり素敵だったので即買いしちゃった!
今日はワンピースを買いに行ったハズなのに…しかもワンピースも結局買ってしまったという。
しめて3万5千の出費、限りなくマズイけど。
でも後悔はしてないのだ。
だってすっごく好みのコートだったんだもん。
このコートにこの間買った茶色のファーマフラーを巻くと、ちょうど今のブログカラーと同じ感じになるかな。
しかしおっかしいな〜今年は黒コートを買ってピンクのマフラーを巻く予定だったのに。
で、そのまま帰りにNといつものラウンジでお茶しながら2時間くらいまったり。
そこのアーモンドのムースがまた美味しくて幸せな感じなのでした。
ちなみに実は上のコート、Nも色違いの黒を購入。
ほんとそれっくらい可愛かったんだってば〜。
二人して大荷物で大変でした。
もうすんごい可愛いの!!
child womanのターコイズのコートなんですが、丸襟で袖口がキュッてなってて、第一ボタンにちょこっとリボンがあしらってあるヤツ。
試着して、あんまり素敵だったので即買いしちゃった!
今日はワンピースを買いに行ったハズなのに…しかもワンピースも結局買ってしまったという。
しめて3万5千の出費、限りなくマズイけど。
でも後悔はしてないのだ。
だってすっごく好みのコートだったんだもん。
このコートにこの間買った茶色のファーマフラーを巻くと、ちょうど今のブログカラーと同じ感じになるかな。
しかしおっかしいな〜今年は黒コートを買ってピンクのマフラーを巻く予定だったのに。
で、そのまま帰りにNといつものラウンジでお茶しながら2時間くらいまったり。
そこのアーモンドのムースがまた美味しくて幸せな感じなのでした。
ちなみに実は上のコート、Nも色違いの黒を購入。
ほんとそれっくらい可愛かったんだってば〜。
二人して大荷物で大変でした。
パソコンには全然詳しくないし、あんまり機械が得意でもないんだけど(機械オンチって程ではないが)、何故かキータッチだけはやたら早いのが私です。
初めてノートパソコンをゲットした時にブラインドタッチの練習に嵌っちゃっただけなんだけどね。
この日記がなんだかんだで3年以上続いてるのはそのせいもあるのかなー。
お陰様で今はその無駄な速さが役に立ったりもしています。
ちなみに現在もマイパソちゃんはノート。
軽くて移動出切るのはいいけど、ノートだと数字のキーのタッチは練習出来ないんだよね。
という訳で最近は職場のパソコンでそっちの技を身につけてやろうと目論み中。
ニヤリ。
で、jack eyes着々と更新中。
映像演出の打ち合わせ、照明プラン、舞台セット…いよいよ近付いてきたなー!
発表されたのが8月末で、今はもう11月も後半に入ろうかってとこ。
時間が経つのって早い!
ちなみに私が何気に笑ったのは演出映像の打ち合わせで資料を真剣に見てるhydeさんとkenちゃんに対し、資料は一切持たず座ってらっしゃるユッキー。
流石だなーと思った。
初めてノートパソコンをゲットした時にブラインドタッチの練習に嵌っちゃっただけなんだけどね。
この日記がなんだかんだで3年以上続いてるのはそのせいもあるのかなー。
お陰様で今はその無駄な速さが役に立ったりもしています。
ちなみに現在もマイパソちゃんはノート。
軽くて移動出切るのはいいけど、ノートだと数字のキーのタッチは練習出来ないんだよね。
という訳で最近は職場のパソコンでそっちの技を身につけてやろうと目論み中。
ニヤリ。
で、jack eyes着々と更新中。
映像演出の打ち合わせ、照明プラン、舞台セット…いよいよ近付いてきたなー!
発表されたのが8月末で、今はもう11月も後半に入ろうかってとこ。
時間が経つのって早い!
ちなみに私が何気に笑ったのは演出映像の打ち合わせで資料を真剣に見てるhydeさんとkenちゃんに対し、資料は一切持たず座ってらっしゃるユッキー。
流石だなーと思った。
なんか外でも家でもやらなきゃいけない事が結構あってアレな感じ(ニュアンスで察して)
とりあえず睡眠時間取らないと生きてけないほうなので、そこだけはガッツリ確保するつもりでっす。
ま、あの時に比べたらこんなの全然鼻で笑っちゃうくらいの忙しさだけどね。
へっちゃらへっちゃら!
という訳で月曜日はPプレゼンツの「きじ」のお好み焼きを食べようの会を決行。
あそこのモダン焼きは本当に美味しいのだ。
でも初めて食べたごちゃ焼きがまた美味しかったので、今度行った時はそれもまた頼もうっと。
その後5人でベルギービールのレストランに行ったんだけど、ベルギービールは飲まなかったという。
しかしサービスの質とサービス料が合ってなかったなー。
ちなみに霞月さんと会ったのはどうやら半年ぶり??
元気そうで何よりなりよ。
あ、そーだ。
そこで一足早い誕生日プレゼントももらいました。
ヴィヴィアンのハンカチと名刺入れ。
私名刺持ってないけどね(笑)
まあ気持ちが嬉しかったのでオッケーオッケー。
今年はまともなのでホッとしたあ。
あとは今日お友達とスタバの冬限定のヤツが飲みたいねーって事で行ってきたのね。
ジンジャーブレッドラテ、全然ジンジャーの味しない(笑)
普通に甘くて美味しいラテでございました。
しかもそれ一杯飲んだだけで夕飯まで全然お腹が減らなかったんだよね。
コーヒー系ってお腹にちょっと重い感じだからある意味ダイエットになるのかな〜なんて一瞬考えたんだけど。
でも結局ラテ自体めちゃめちゃ砂糖入ってるから意味ないっか。
ブラックコーヒーが飲めたら良かったなぁ。
私が飲めるのはミルク3杯くらい入れて砂糖3袋くらい入った、所謂コーヒー味のミルクです。
切ない。
そんなこんなで近況報告終わりっ。
とりあえず睡眠時間取らないと生きてけないほうなので、そこだけはガッツリ確保するつもりでっす。
ま、あの時に比べたらこんなの全然鼻で笑っちゃうくらいの忙しさだけどね。
へっちゃらへっちゃら!
という訳で月曜日はPプレゼンツの「きじ」のお好み焼きを食べようの会を決行。
あそこのモダン焼きは本当に美味しいのだ。
でも初めて食べたごちゃ焼きがまた美味しかったので、今度行った時はそれもまた頼もうっと。
その後5人でベルギービールのレストランに行ったんだけど、ベルギービールは飲まなかったという。
しかしサービスの質とサービス料が合ってなかったなー。
ちなみに霞月さんと会ったのはどうやら半年ぶり??
元気そうで何よりなりよ。
あ、そーだ。
そこで一足早い誕生日プレゼントももらいました。
ヴィヴィアンのハンカチと名刺入れ。
私名刺持ってないけどね(笑)
まあ気持ちが嬉しかったのでオッケーオッケー。
今年はまともなのでホッとしたあ。
あとは今日お友達とスタバの冬限定のヤツが飲みたいねーって事で行ってきたのね。
ジンジャーブレッドラテ、全然ジンジャーの味しない(笑)
普通に甘くて美味しいラテでございました。
しかもそれ一杯飲んだだけで夕飯まで全然お腹が減らなかったんだよね。
コーヒー系ってお腹にちょっと重い感じだからある意味ダイエットになるのかな〜なんて一瞬考えたんだけど。
でも結局ラテ自体めちゃめちゃ砂糖入ってるから意味ないっか。
ブラックコーヒーが飲めたら良かったなぁ。
私が飲めるのはミルク3杯くらい入れて砂糖3袋くらい入った、所謂コーヒー味のミルクです。
切ない。
そんなこんなで近況報告終わりっ。
今更ながら苺が届いた話
2006年11月15日 ラルクラニバのチケット、イチゴちゃんがああも沢山印刷されると激しいぜ。
席は残念ながら両日ともに一階スタンド。
ま〜去年のASIA LIVEより若干いいかなぁ、くらいの感じ。
今回は特設ステージやるのかな〜…去年と同じことはしなさそうな気がするけど。
にしてもいつになったら私の最前列の夢は叶うのか!
神様、頼むよ〜。
そうそう、FAITHのDVDも購入。
かなり金欠だった為ちょっと先延ばしにしようかと思ってたんだけど、山野楽器のポインツが溜まってたのでなんとかなっちゃった!
DISK1・2ともに日曜に見ました。
とりあえずDISK2!!
本当に密着ドキュメントだなぁ…今更ながら本当に長いツアーだったんだなと実感。
あんなに長いツアーの中で私の参戦は横アリの二日間だけだったけど、楽しかったよ。
見てて「うわー、この時のライブ行きたい!」って思ったのはやっぱりアメリカと沖縄かなぁ。
もう沖縄は問答無用で楽しそうだったもん!
ヒロキのカウントダウンで666って言った時の顔くしゃ笑いには流石にときめきました(笑)
アメリカはフィルモアのライブ会場がめっさ気になった!
シャンデリアとかあってライブハウスっていうよりお洒落なダンスホールみたい。
あの雰囲気の中でのライブってすごい良さそうだもんねぇ。
あと好きだな〜と思ったのは海辺で一人でアコギ弾きながら歌ってるところ。
ああいう姿って今まで見た事がなかったから新鮮だったし嬉しかったな。
という訳で大満足な私なのでしたー。
席は残念ながら両日ともに一階スタンド。
ま〜去年のASIA LIVEより若干いいかなぁ、くらいの感じ。
今回は特設ステージやるのかな〜…去年と同じことはしなさそうな気がするけど。
にしてもいつになったら私の最前列の夢は叶うのか!
神様、頼むよ〜。
そうそう、FAITHのDVDも購入。
かなり金欠だった為ちょっと先延ばしにしようかと思ってたんだけど、山野楽器のポインツが溜まってたのでなんとかなっちゃった!
DISK1・2ともに日曜に見ました。
とりあえずDISK2!!
本当に密着ドキュメントだなぁ…今更ながら本当に長いツアーだったんだなと実感。
あんなに長いツアーの中で私の参戦は横アリの二日間だけだったけど、楽しかったよ。
見てて「うわー、この時のライブ行きたい!」って思ったのはやっぱりアメリカと沖縄かなぁ。
もう沖縄は問答無用で楽しそうだったもん!
ヒロキのカウントダウンで666って言った時の顔くしゃ笑いには流石にときめきました(笑)
アメリカはフィルモアのライブ会場がめっさ気になった!
シャンデリアとかあってライブハウスっていうよりお洒落なダンスホールみたい。
あの雰囲気の中でのライブってすごい良さそうだもんねぇ。
あと好きだな〜と思ったのは海辺で一人でアコギ弾きながら歌ってるところ。
ああいう姿って今まで見た事がなかったから新鮮だったし嬉しかったな。
という訳で大満足な私なのでしたー。
シーサイド・ばいばい
2006年11月10日 音楽 コメント (2)
ちょっと忙しいです。
頑張らなきゃなぁ。
でも意外と楽しくもある。
ちなみにワタクシは明日もお仕事でございます。
チキショ〜。
んで、木更津キャッツアイfeat.MCUの「シーサイド・ばいばい」いい曲だね。
私木更津キャッツアイは見た事ないんだけども(内容はなんとなく知ってる)
でも「もうここには帰れない」って事は、まだ「ここ=ホーム」だと思ってるんだなぁ。
なんだろうな、私はもうその年はちょっと過ぎちゃったかな。
でもそう思ってた時もあるから、その淋しさは知ってるよって感じ。
あとなんとなくKICK THE CAN CREWのアンバランスを思い出した。
共通点はMCUってかね。
あの歌が私は本当に大好きで、「大人になんかなりたくねェ〜!!」っていう当時の私の気持ちとめちゃくちゃシンクロしたんだけど(笑)
勿論今でも大好き。
「シーサイド・ばいばい」はそれよりもちょっとだけ大人になった感じだけど、いくつになっても巣立ちは切ないものですな。
そうやって今のことがちょっと前のことになり、結構前のことになり、昔のことになっていくんだな。
とはいえ、子供じゃないってだけで別に今も大人じゃないけどね〜フフン。
頑張らなきゃなぁ。
でも意外と楽しくもある。
ちなみにワタクシは明日もお仕事でございます。
チキショ〜。
んで、木更津キャッツアイfeat.MCUの「シーサイド・ばいばい」いい曲だね。
私木更津キャッツアイは見た事ないんだけども(内容はなんとなく知ってる)
でも「もうここには帰れない」って事は、まだ「ここ=ホーム」だと思ってるんだなぁ。
なんだろうな、私はもうその年はちょっと過ぎちゃったかな。
でもそう思ってた時もあるから、その淋しさは知ってるよって感じ。
あとなんとなくKICK THE CAN CREWのアンバランスを思い出した。
共通点はMCUってかね。
あの歌が私は本当に大好きで、「大人になんかなりたくねェ〜!!」っていう当時の私の気持ちとめちゃくちゃシンクロしたんだけど(笑)
勿論今でも大好き。
「シーサイド・ばいばい」はそれよりもちょっとだけ大人になった感じだけど、いくつになっても巣立ちは切ないものですな。
そうやって今のことがちょっと前のことになり、結構前のことになり、昔のことになっていくんだな。
とはいえ、子供じゃないってだけで別に今も大人じゃないけどね〜フフン。
くさいかもしれません
2006年11月8日 日常今日はお休みだったので久々にNとご飯&カラオケにゆきました。
パスタとピザ、美味しかったなあ!
ガーリックがまんま入ってたので匂いが若干心配だけど。
でもガーリックって焼いて食べると美味しいんだよね。
困ったものだー。
そうそう、カラオケで宇多田ヒカルのPVを見てて思ったこと。
Wait&Seeの頃のヒッキーは可愛い!
茶髪のショートカットでちょっと細めの頃の彼女がビジュアル面では一番好きだな。
Can You Keep A Secret?の頃とかね。
ちなみに歌はFor Youが一番好きです。
だからfor you〜♪
パスタとピザ、美味しかったなあ!
ガーリックがまんま入ってたので匂いが若干心配だけど。
でもガーリックって焼いて食べると美味しいんだよね。
困ったものだー。
そうそう、カラオケで宇多田ヒカルのPVを見てて思ったこと。
Wait&Seeの頃のヒッキーは可愛い!
茶髪のショートカットでちょっと細めの頃の彼女がビジュアル面では一番好きだな。
Can You Keep A Secret?の頃とかね。
ちなみに歌はFor Youが一番好きです。
だからfor you〜♪